見出し画像

減量-記録④(大会まであと45日)

どうも。
TOMOです。

今年もベストボディジャパンに出場することを決め、
人生2回目の減量。

毎日毎日、
子供のお菓子を羨ましそうに眺めている、、、

そんな、お父さんです。

(今回は情緒不安定の回なので長くなりますよ🤤)

最近は散歩をしながらこんな写真ばかり撮っています。
減量末期が近づくと、
どうしてもかっこつけたくなるようです。


前回のnoteでは減量開始から56日目の身体の変化を書きました。

今回はその約2週間後の変化を載せたいと思います。

日数でいうと減量開始してちょうど70日目。
大会までちょうどあと45日。
という状態です。

減量の経過を載せる前に
今年の自分が意識していることを書きたいと思います。


(興味なければサッとスクロールしてください)

・真面目にやりすぎない

→去年は口にする物を全て記録する姿勢で取り組んでいました。野菜もgを測ってカロリー計算していたぐらいです、、、さらに9月大会なのに1月くらいから食欲を我慢するようなことを行っていました。結果として招いたのは体調不良と食欲の爆発。この2つでした。

・我慢をしすぎない

→前回は明らかに我慢をしすぎていました。家族がケーキを食べているのを横目に炭酸水。ホテルでの食事やたまの外食ですらも頭の中はカロリーの計算ばかり、終いには最悪なことに自分のために食事を作ってくれた妻に対して「自分で作りたかった」と機嫌を悪くするという事件まで、、、(もちろんあとで冷静になってめちゃくちゃ謝りました)

・家計との相談

→どんなスポーツや趣味でもそうだと思うのですが、理想を追い求めれば追い求めるほどお金を使ってしまう。「勝ちたい」という気持ちだったり、今まで努力してきたことを少しでも良い状態にしていきたいという気持ちっだたり、、、お金をかければ本当にキリがなくなります。なので、「⚪︎⚪︎したい!」って強く思っても、一度冷静になり考えなおす。趣味によって家族に迷惑をかけていないか。心配ゆえ不必要な、また必要以上な投資をしようとしていないか考えるように意識しました。(つまり去年はお金かけすぎました)

上記のように
色々と考えながら今年もコツコツ行ってきました。

しかし、、、これらは、
見る人から見れば、

・ただの妥協
・努力不足
・真剣に勝ちたいと思っていない


ということになると思います。

ただそういう熱い言葉ばかりに流されず、
やるべきことはやる。
しっかりと見極める必要があると思い、上記の3つを掲げました。

「なぜベストを尽くさないのか?」
「限界からの一歩先へ」
「強靭な努力」等、、、
熱い言葉大好きです。
ただ、今年はそこにちょっと「冷静」をトッピングしたような、、、
そんなイメージです。
(フッ。夕日を見るとどうしてもカッコつけたくなるぜ)


さて、

前置き(いいわけ

はこのくらいにして、
身体の変化です。

初日からの変化と
2週間前との変化を載せたいと思います。

(以下、上裸の画像が出てきます。)
(不快に感じるかも知れません。
ここから先は自己責任でご覧ください)
(よろしくお願いします🙇‍♂️)































まず、減量開始前との比較がこちら。

そして、これが
2週間前(左)と今日(右)の比較

若干、ウエストが細くなった気がします。

腹筋の出方はほとんど変わらないものの、
ズボンの左から血管が伸びてきているのが確認できました。

体重は2週間前が61.5kg
今朝は60.8kgなので停滞することなく減ってきてくれてはいます。

ただ皆さんが感じている通り、、、

自分は細い身体です。

なので、脂肪の削りすぎも命取り、、、
筋肉を減らしすぎないよう少しずつ少しずつ落としていくことが必要です。
これが難しく、、、

身体がどんどん細くなっていく恐怖と
このままのペースでは大会まで間に合わないという恐怖があり、
今年は大会出場を止めようと考えました。
「一度しっかり体を作ってからでもいいのでは」と考えてしまったのです。

しかし、
そんな私を長女が叱ってくれました。
途中で諦めるな」と。
5歳の女の子に言われてしまいました。

細い体での挑戦はやる前からわかっていたこと。
まだ筋トレを始めて2年にも満たない中、
挑戦しようと決意したのは自分自身であったこと。
そして、今回の大会がゴールではなく、
理想の40代に向けてのただの通過点に過ぎないことを
思い出させてくれました。

平均以下の身体の自分ですが
ステージに立ちたいという気持ちはありますし、
さらに勝ちたいという気持ちもあります。
課題はすぐに克服はできませんが、
今の自分の持てる力を使って、
平均以下なら平均以下らしくぶつかり
潔く散っていこうと思います。

(もちろん勝つつもりで)

言い訳が多かったり、
決意が揺らいだりと、
情緒の不安定ばかりの今回のnoteでしたが、
諦めずに最後まで頑張ります。

しかし、減量本当に間に合うのかしら🤤

継続あるのみ

以上です!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?