ワンコ

22才のひとりごと

ワンコ

22才のひとりごと

記事一覧

考える人

色んな物事に対して疑問を持てる人ってすごい、と最近思う。 私は今まで、毎日自然に行っている考えるという行為(ご飯何食べよう?どの服着よう?何しよう?とか)の他に仕…

ワンコ
4年前

自分の機嫌のとり方

久しぶりに文章が書きたくなったので... 2月から2ヶ月ほどとある理由で休職していたのだが、5月から復帰したもののコロナウイルスの影響でリモートワークの日々。 仕事を…

ワンコ
4年前
1

おしゃれ

おしゃれ の定義って難しいなぁと年々感じる。 正解っていうものがないから、どんな服をどんな風に着こなしてもいい 自由なのがファッションの楽しいところでもあり、難…

ワンコ
4年前

ちゅうとはんぱ

私ってすごく中途半端だなぁ と思うことが最近すごく多い。 最近テレビで、被災地の(場所が失念)書道をやっている中学生の女の子達が書道の先生と共に書道で元気にしよう…

ワンコ
4年前
1

気づかい

気づかいって難しい。 こんな風に思ったのはまさに昨日、電車に乗っていた時だった。 私は座席に座っていて、降りる前の駅で杖をついたおばあちゃんが乗ってきた。 反射…

ワンコ
4年前

はじめに

このnoteはどこにでもいる22歳の女が、 頭の中で考えていることを文字に起こしたものです。 つい最近本を読むのにハマって、見事に感化されて書き始めたというだけです。…

ワンコ
4年前

考える人

色んな物事に対して疑問を持てる人ってすごい、と最近思う。

私は今まで、毎日自然に行っている考えるという行為(ご飯何食べよう?どの服着よう?何しよう?とか)の他に仕事についてだったり自分についてだったり考えるということを全然してきてなかったんだなぁ という事に気付いてしまった。

考えるって行為は私にとってすごく時間がかかる。

つまりは頭の回転が遅い。

でもこれは幸いなことに、鍛えれば早くなる

もっとみる

自分の機嫌のとり方

久しぶりに文章が書きたくなったので...

2月から2ヶ月ほどとある理由で休職していたのだが、5月から復帰したもののコロナウイルスの影響でリモートワークの日々。

仕事をするのも、普段の生活をするのも、小さなワンルームで過ごすので最初はそれがストレスだった。

最近、仕事との向き合い方が前向きになったこともあるが、自分で自分の機嫌を取る方法がすこし分かってきたのでここに記しておく。

今の仕事は基

もっとみる

おしゃれ

おしゃれ の定義って難しいなぁと年々感じる。

正解っていうものがないから、どんな服をどんな風に着こなしてもいい 自由なのがファッションの楽しいところでもあり、難しいところでもある。

あとは個人個人の好みなどにもよるから、その人のおしゃれの定義によって違ってくる。

服飾学校に入学してから おしゃれ という言葉を使わなくなった。

私は服飾学校の中では名の知れたところに通っていたのだが、本当に服

もっとみる

ちゅうとはんぱ

私ってすごく中途半端だなぁ と思うことが最近すごく多い。

最近テレビで、被災地の(場所が失念)書道をやっている中学生の女の子達が書道の先生と共に書道で元気にしよう!みたいな内容の番組を観た。

まぁその女の子達の字が死ぬほどうまい。なんかこう、みてて気持ちいーーー!ってなるような感じ。

その時にふっと、中学生あたりの年代の記憶を思い返すと私は幼稚園から小学校6年生までエレクトーンを習っていた。

もっとみる

気づかい

気づかいって難しい。

こんな風に思ったのはまさに昨日、電車に乗っていた時だった。

私は座席に座っていて、降りる前の駅で杖をついたおばあちゃんが乗ってきた。

反射的に席を立ち「どうぞ」と声をかけたものの

「次の駅で降りるんで大丈夫ですよ〜」と言われてしまい、どうぞどうぞと譲り合うやり取りを数回繰り返したのだが平日の11時頃というそこそこすいている時間帯の車内のシンーとした空気感に耐えられず、

もっとみる

はじめに

このnoteはどこにでもいる22歳の女が、

頭の中で考えていることを文字に起こしたものです。

つい最近本を読むのにハマって、見事に感化されて書き始めたというだけです。

平凡なふつぅ〜の女が芸能人の方々がやっている雑誌の連載に書くのを真似したような、そんな感じの内容です。(その時点で文才のなさが滲み出てる)

マジでくだらない内容だらけだと思いますが悪しからず。