見出し画像

気まぐれプレママの生活〜出産に向けた体の整え方〜

明日からいよいよ臨月となりました。
相変わらず、気ままにのんびりと
毎日を送っています。

出産を間近に控えて、
ドキドキあり、不安あり!
でも、楽しみもいっぱい!!

気ままに〜とはいっても、
何も準備していないわけではなくて…
出産に向けて少しずつ、
体と心を整えていってます。

いちばんに心がけていることは、
「毎日を気分よく過ごすこと」

安産のために・・・

赤ちゃんのために・・・

こうしなきゃ、ああしなきゃ…
あれもやってない、これもやってない…

たくさんの情報が世に溢れているので、
そんなふうに思ってしまいがち。

だけど、いちばんは
「自分の体と心と仲良くあること」
が何より大事なのではないでしょうか。

自分の体と心と向き合って、
何がいいか、何をしたいか。
対話しながら出産に向けて、
体と心を整えていけたらと思っています。

そんなわたしの心がけていること。
まずは、「体の整え方」について。
(「心の整え方」は、また後日にまとめます!)

自分にフィットするところは参考に。
疑問に思われるところはスルーしながら、
読んでいただけると幸いです♪


画像5

〜食事関係〜

1 体重管理

現在35週目後半。
妊娠前より、9キロほど増加。

以下の「妊娠中の体重増加の目安」を参考に、体重管理をしている。

画像2

画像:毎日新聞より

2021年3月から、新たな指標が提示されており、以前より「望ましい増加量」が増えている。

あまり躍起になりすぎて、食べたいものを我慢しすぎたり、お腹が空いている感覚があるのに減らしたりするのは、体と心によくないと思うので、自分の体と相談しながら…

一度だけ妊婦検診の際に、「体重が増えすぎ」と注意を受けたので、タンパク質・ビタミンは減らさず、炭水化物(主にごはん)を少しだけ減らして調整している。

2 意識してとっているもの

パラパラと「母子手帳」をめくっていたら、こんな「食事バランスガイド」を見つけた。(見つけたの妊娠中期くらい。遅い・・・)

画像3

画像:大塚製薬より

わたしの場合、果物や牛乳・乳製品を十分にとれていないように感じたので、増やすようにした。

朝に、フルーツとヨーグルト。牛乳を毎日1杯。
ヨーグルトを食べるようになってから、快腸になった気がする。それも、よかった点のひとつ。

3 葉酸サプリ

妊娠前から飲んでいた「葉酸サプリ」

初めは、ドラッグストアで買っていたが、1ヶ月分でけっこう値も張る。
考えた末、今はAmazonで定期購入している。

3ヶ月分で1,393円。
定期便で購入しているので10%オフの1,254円。
とてもお得に購入できる。

Amazonの定期便はお得なので、おしりふきやおむつなどの利用も検討している。

授乳期も、葉酸は摂取した方がいいらしいので、引き続き購入しようと思う。

4 貧血予防

妊婦検診の血液検査で二度、貧血で引っかかっている。
もともと貧血気味なのもあるが、必要な血液量も増えるので妊娠中は貧血になりやすいらしい。

産院でもらった薬を食後に飲んでいる。
助産師さんに確認したら、サプリとともに飲んでも構わないということだった。
(産院によって違うかもしれないので確認してくださいね)

貧血予防のために、「ほうれん草」「小松菜」「ブロッコリー」「鮭」など、食事からも摂れるようには意識しているが、なかなか毎日は難しく不足気味だと思うので、薬は飲むようにしている。

〜運動〜

1 マタニティヨガ

妊娠初期から続けてきた「マタニティヨガ」

今のところ、ひどい腰痛に悩まされることなく、マタニティヨガの成果ではないだろうかと思っている。体調によって、その日のワークを変更しながら、ほぼ毎日行っている。

特に、「猫のポーズ」がおすすめ!

画像6

ゆっくりと呼吸しながら、意識している体の部位に酸素を送り込む意識をすると、すごく気持ちがいい。もやもやしていることもすっ飛んでいく。

2 安産体操

妊娠後期に入ってから、少しずつ始めるようになった「安産体操」

安産体操といっても、わたしが独自で「いいな」と思ったものを取り入れているので、「柔軟」「ストレッチ」がメインになっている。マタニティヨガの後、股関節周りの柔軟と太腿やお尻周りなどのマッサージとストレッチを行っている。

「気持ちいいな」と思えることでないと、継続することが難しいので、「ゆるやかに」「心地よく」を優先して取り組んでいる。

3 散歩

夕方6時過ぎから体調がよければ、自宅周りを散歩している。
季節柄、日中は非常に暑く、歩くには堪えるが、6時を過ぎると涼んできて、気持ちよく歩くことができる。時間は30分程度。

体調によって、「平坦な道のコース」「坂道のコース」など、歩く道を選択している。かなりゆっくり。しんどくなったら、時々休みつつ。

〜マッサージ〜

1 おっぱいマッサージ

助産師さんから教えていただいたマッサージ。

乳頭への刺激は子宮収縮のおそれがあるため、生産期に入ってから行うようにするようアドバイスを受けた。
おっぱいの周りをマッサージするのは血行をよくするそうで、良いみたい。わたしはお風呂に入りながら行っている。

2 会陰マッサージ

youtubeの動画などを参考にやってみたが、痛みを感じて同じようにはできなかった。
2〜3日に一回、お風呂上がりに、会陰周りをスィートアーモンドオイルを塗って軽くマッサージするようにしている。

〜休息〜

1 休むこと  

妊娠後期に入ってから、一段と体の疲れ・眠気が現れるようになった。そのため、意識的に「休むこと」を日常の中で取り入れている。

【家事に関して】
・洗濯物を干し終わったらベッドに横になる。
・食器を洗い終わったら水分補給する。
・こまめに掃除、整理整頓。一気にたくさんやろうとしない。
【意識的に行っていること】
・ごはんを食べた後ソファで横になる。
(体が重くて動くとしんどい)
・家事の合間に、動かなくてもやれることを入れる。
(歯磨き、メールチェック、PC作業、瞑想など)

2 睡眠

睡眠は、なかなか安定しない。
よく眠れる日もあれば、寝付きにくく、次の日に差し支える日もある。

【現在の睡眠状況】
・眠りにつくまで1時間ほどかかることが多い。
・2〜3時間おきに目が覚める。
・寝付きにくかった日は、昼寝などで補う。

あまりうまくいっていないので、何ともいえないが、睡眠対策としては・・・

① 寝る前に雑誌を読む。
「暮しの手帖」という雑誌が好きなので愛読している。文庫本は続きが気になってしまい余計に頭が冴えてしまうので、エッセイや雑誌などが基本。

②寝る前にスマホを見ない。
どうしても眠れなくて見てしまうこともあるが、なるべく。

③旦那さんと明るい話をしてから眠る。
旦那さんと寝る前に話をすると安心することが多く、寝付きやすいと最近気づいた。


それでも、どうしても眠れない時は?
そんな時は、もうあきらめている。

温かい飲み物をのんだり、思いついたアイデアをメモしたり、ぼおっとしたり。
「寝なくちゃ…」と思う方がストレスでしんどくなるので。

画像6


画像7


長くなりましたが、最後まで読んでいただきありがとうございました!!

体の調子は、毎日変化します。
日によっては、できないこともあるし、
そんな自分を情けなく感じることもあります。

だけど、できる限り、
「自分の体と心にやさしく」して、
「自分の体と心と仲良く」ありたい。

その工夫を、今回いくつかご紹介させていただきました。何かの参考になればうれしいです。

今回、書くことができなかった「心の整え方」についても、また書かせていただきますね!

では、今日もすてきな一日を。

サポートとそのお気持ちは、創作や家族の居場所づくりのために還元できたらと思ってます。