見出し画像

スロベニアとの強化試合最終戦を終えて

昨晩、SoftBank Cup 2023 (東京大会)バスケットボール男子日本代表国際強化試合が、有明アリーナにて開催されました。男子日本代表が、世界ランキング7位、NBAのスーパースター、ドンチッチを擁するスロベニアに挑みました。フランスに続いて超強豪国になります。

会場が沸いていました

試合は、フランス戦同様に前半は食らいつきましたが、後半引き離されて敗戦となりました。スピードとスリーポイントでリズムを掴むチームですので、外が入らないと今回のような結果になることはあります。

試合開始
河村選手とドンチッチのマッチアップ

トム・ホーバス HCや富樫選手もインタビューで話していたように、ここまで貫いてきたスタイル、仲間を信じて戦うだけです。今日もスリーポイントのアテンプトは、46本。確率が、21.7%でした。やはり、35%くらいまで上げていく必要があります。しかし、この徹底こそが大切、シュートが決まらなかっただけと割り切って前を向くしかありません。

富樫キャプテンの決意表明
パートナーの皆様の前でも決意表明

スロベニア、ドンチッチは、凄かったし、そのほかの選手も凄い。簡単にズレを作るし、シュートもうまい。ディフェンスもしっかりやる…フランス同様に最後まで戦ってくれたおかげで男子日本代表は、多くのことを学ぶことが出来たと思います。あと1週間、コンディションを整えて勝ってくれることを信じたいと思います。

試合終了後の壮行会でもトム・ホーバスHCは、力強く信じよう!と呼びかけていましたし、富樫選手も2年間毎日厳しい練習をしてきた、渡邊雄太選手も今までの代表の中で間違いなく、1番ハードにやってきたと言っていました。難しい試合の後でしたが、ファンの皆さんも日本一丸、精一杯応援しようという気持ちになったのではないかと思います。

本日の入場者数も1万3000人超え。この有明シリーズの熱量は本当に素晴らしかった。ありがとうございました。男子日本代表は、たくさんの応援を受けて決戦の地に向かいます!頑張れ日本!!

有明シリーズ最高の入場者数

お読みいただきありがとうございます。記事を良いと感じていただけたら、ツイッターなどで記事を紹介していただけると嬉しいです!