京都をぐるっと周回! 京都一周トレイル(東山コース前半) △マイナー登山道を往く△(0008)
京都市街外縁を馬蹄形状に周回するトレイルコース“京都一周トレイル”を踏破してみました。全5回のうち第1回目です。
<概要>
京都一周トレイル
(きょうといっしゅうとれいる)
京都市中心部の外縁の山稜を結んだトレイルコース。
京都市東南の伏見桃山から始まり北へ東山地域を進み、さらに西へ北山地域を通り、西山地域を南下する。全長は約83km弱。※京北コースは対象外。
第1回は東山コースの前半として最南部の伏見桃山から琵琶湖疎水の蹴上までをたどります。
※京都一周トレイルの公式上の起点終点の区間と一致しないところがありますが、ご容赦ください。
<京都一周トレイルの魅力>
(1)京都市の豊かな自然を満喫できる。
京都は日本の中でも屈指の観光大都市でありながら、中心部から電車などで30分ほどでその周囲に森林や丘陵の自然が広がっています。盆地のため周辺に丘陵があり、また数多くの寺院のおかげで鎮守の森などとして残されることも多かったと思われます。
(2)ルート上に著名な寺院などが多くある。
東山コース前半ですと、伏見稲荷大社や清水寺などへも多少ルートから外れますが立寄り可能です。時間的余裕があれば、寺社の拝観の時間も入れて計画を立てても面白いのではないかと思われます。
<登山コース>
今回掲載するルートは“京都一周トレイル”のうち南北に走る東山コースとされている部分の南側およそ半分です。京都・伏見桃山から琵琶湖疎水・蹴上までになります。
JR奈良線「桃山」駅からスタートです。改札を出て駅北側にある踏切を渡り東へ、明治天皇伏見桃山陵への道を進みます。トレイルは明治天皇陵への道の途中で桓武天皇陵への道を北に入ります。なお桓武天皇陵にも入らず、途中を右折して伏見桃山城運動公園へ向かいます。公園内には伏見桃山城(模擬天守)が残されていますが立入禁止です。
城を通り過ぎて体育館の脇を抜けて公園を出ます。公園の前を東西に走る道を西へ、公園を右手に緩い坂を上がっていきます。そのまままっすぐ進むと“墨染通り”に突き当たります。右へ曲がると、道標(東山F13。以下道標の表記は記号・番号のみ記載)と“八科峠石碑”が立っています。そこから東へ進むと仏国寺が左手にあります。
道標F14のある十字路を北に進むと東古御香公園に出ます。公園のある十字路を東へ上がる坂を登っていきます。そのまま進むとやがて住宅街が切れて竹林が現れます。道標に記載のある大岩山展望台へ向かいます。道はやがて丘陵に入りすこし寂しくなりますが、この先も道標はしっかりと設置されています。
大岩展望台(F18)に着くと、北側に道が2つに分岐していますが、左手の細い道に入ります(大岩街道方面)。すぐに道標F19が現れます。途中の森の苔むした大岩神社を通り抜けて竹林の中を進みます。林を出ますと大岩街道(府道35号線)となります。
いったん大岩街道を左手(西)へすこし進むと信号があります。街道から分岐したすこし狭い車道の方へ入ります(F22)。住宅街に入るので路地が多くなり少々わかりにくくなります。その先に仁明天皇陵を示す石柱が立っていますので水路沿いの道を北へ進みます。名神高速道路の高架下を抜けて(道標F25)すぐに左折すると道標F26があり、ここを右折して北へ進みます。
左手にある嘉祥寺の先に道標F27があります。同じく別トレイルの深草トレイルの道標もあり、白菊ノ滝を指示する道へ入ります。つい先ほどまでは住宅街であったのに急にのどかな田園風景が広がります。やがて一帯は広い竹林となります。道標F34まで来ます。京都一周トレイルは白菊ノ滝に向かわず(すぐそこですが)にその手前で青木ノ滝への細い道へ入っていきます。
青木ノ滝の前を通り過ぎます。滝といっても数十mの落差があるようなものではなく傾斜地からの湧水が落ちてきているものです。いまは神社内で整備されて自然の滝の趣はほとんどありません。このまま竹林を進み、さらに弘法ノ滝を過ぎて伏見稲荷大社の境内に入ります。有名な千本鳥居の途中に合流するかたちになります(千本鳥居のスタート地点のちょっと先くらい)。
この先はしばらく千本鳥居のなかを通り稲荷山を登っていきます。中腹の四ツ辻にて山頂へ向かう参道と分岐します。白瀧道と刻まれた石柱のある鳥居をくぐり荒神峰への石段の脇へ抜けます。簡易舗装された道をまっすぐ進んでいきます。林を抜けると住宅街に出ます。
住宅の脇にガケ下へくだっていく細い道に入ります(4)。下りきった先に小川があります(5)。川を渡り住宅街の中を歩きます。住宅街の中にも要所にトレイルを指示してくれる小さな看板が掲示されていますので気をつければ見失うことはないと思います。看板に導かれて進むと鬱蒼とした林の丘へ上がっていく階段に行き着きます(6)
階段を上がり進むと泉涌寺となります。寺内には入らずにその脇にある坂を下っていきます(7,8)。鳥戸野陵の前を過ぎて住宅の間の細い坂を下り、藤棚のある小さな橋を渡ります。その先の劔神社の手前をV字に折り返すように道を進みます(9-1)。道標や看板を頼りに住宅街の路地の中を進みます。
住宅街から京女鳥部ノ森へ入ります(11)。このあとしばらくは森の中を歩きます。里山といった雰囲気でしょうか。森を抜けると車道に出ます(13)。車道を左手に進むと、国道1号線に突き当たります(14)。1号線を左(西)へ京都方面へ進み、いったん1号線から離れて迂回するように回り込み、1号線の地下をくぐる道を通り抜けます(15-1,15-2)。
1号線を戻るように東へ進むと、階段に通じる横道があります(16-1)。階段を上がると清水寺に繋がる道に入ります(16-2)。その左脇に道標17があり、森へ入ります。この森は清水寺や高台寺の後背にある丘陵に広がっている森です(高台寺山国有林)。森に入ってすぐ道が左右に分岐していますが、左手の細い道に入ります(右手は墓地)。
里山なので作業道や生活道と交錯していますが、道標に従いトレイルを進みます。丘陵を上がりきると東山山頂公園に出ます。東側の山科方面への展望が開けています。公園西側には京都市街を見下ろす展望スポットもあります。公園を出て将軍塚の手前にある道標(22,23)に従い、粟田口方面へ向かいます。
やがて標高も下がり街も近づいてきます。道標27と28の間に分岐がありますが、トレイルは尊勝院に向かいます。その境内を抜けて市街地へ下りていきます。市街地に出て突き当たった道を右手へ進むと粟田神社の門前に出ます。府道143号線に出て東へ進むと地下鉄東西線「蹴上」駅に出ました。
東山コースの前半はここで終了です。
<行程表>
※標準的タイムによる目安(休憩含まず)
京都一周トレイル・東山コースの南半分(伏見桃山~琵琶湖疎水・蹴上)の縦走ルート
JR奈良線「桃山」駅(道標F3)→ 伏見桃山城入口(F6)40分→ 大岩展望所(F18)65分→ 名神高速道路地下道(F25)50分→ 鳴滝大神分岐(F34)40分→ 伏見稲荷大社・千本鳥居(2-1)25分→ 四ツ辻(3-1)30分→ 劔神社(9-1)35分→ 国道1号線横断地下道(15-2)50分→ 東山山頂公園(21)60分→ 地下鉄東西線「蹴上」駅(30-2)40分
コースタイム/ 7時間20分程度
<登山道の補足>
京都一周トレイル専用の道標が要所に整備・設置されているので迷うことはあまりないと思います。
住宅街では路地が多く分かりにくいところもあるので地図アプリなども利用すると便利だと思います。アプリによっては京都一周トレイルの道標がマッピングされて表示されるものもあります。
森や丘陵においては他のハイキングコースや生活道・作業道などと交錯しているところもあります。そのような箇所はだいたい道標がありますのでこれに従って進みます。
大岩山展望所(F18)、伏見稲荷大社・四ツ辻(3-1)や東山山頂公園(21)では京都市街等の展望がひらけています。
●トイレや水場など
トイレは要所にあります。
水場はありませんが、途中で住宅街に出るポイントが複数あるので自動販売機などで飲料は購入可能です。
<難易度・危険箇所など>
とくに大きな難所や危険箇所はほとんどありません。
<アクセス>
京阪本線「伏見桃山」駅(道標F1)または近鉄京都線「桃山御陵前」駅もしくはJR奈良線「桃山」駅(F3)
<売店等>
途中で市街地に下りることができるポイントが複数あるので最寄のコンビニエンスストアやスーパーマーケットなどへ立ち寄ることができます。
<お食事処>
途中で市街地に下りることができるポイントが複数あるので最寄のコンビニエンスストアやスーパーマーケットなどへ立ち寄ることができます。
伏見稲荷大社の境内には軽食を提供しているお店もあります。
<付近の山>
比叡山(比叡アルプス)
東海自然歩道
深草トレイル
<そのほかの補足>
●日帰り温泉など
京都市街には銭湯が多数あります。 京都銭湯(京都府浴場組合)
●名産品など
数多くの京都名産品があります。
京都駅で買えるおすすめ土産25選! (じゃらんNet)
●主な名所旧跡など
伏見稲荷大社
将軍塚
明治天皇陵
琵琶湖疎水
●お天気情報
京都市 (tenki.jp)
<私的な雑感>
東山という京都東側の山並みを南北に縦貫するルートです。
もっとも印象的だったのは伏見稲荷大社の千本鳥居でしょうか。トレイルを進むと千本鳥居の脇にちょうど入り込むように突き当たりますが、それまでの竹林などの少し暗い場所から一気に明るい鮮やかなルートになり、ちょっと感嘆しました。
ネックなのは住宅街に出たときでしょうか。街の路地がたいへん多いので道標を見てもすぐにはどの路地に入ればいいのか?とすこしためらいます。
京都市中心部にも近いルートになりますので、伏見稲荷大社以外にも寄り道できる観光スポットは清水寺、八坂神社や知恩院など枚挙にいとまがありません。
時間的余裕があれば、せっかくですから伏見稲荷大社の四ツ辻から上の稲荷山山頂まで足を延ばしてみてもいいかもしれません。山頂からまた四ツ辻まで下りてきてトレイルを続けてもいいのではないでしょうか。四ツ辻と山頂の往復(周回コース)は1時間程度を見込んでおけばいいかと思われます。
<備考>
ヤマビルやマダニが生息している可能性がありますので対策を講じることをお勧めいたします。
<参考リンク>
京都一周トレイル (京都観光Navi/京都市観光協会)
京都一周トレイル (京都トレイルガイド協会)
京都一周トレイル (京都府山岳連盟)
京都一周トレイル マップ&ガイド (ナカニシヤ出版)
山と高原地図 「47.京都北山」 (昭文社)
伏見警察署 (京都府警察)
山科警察署 (京都府警察)
東山警察署 (京都府警察)
山岳遭難事故を防ぐために (京都府警察)
<バックナンバー>
バックナンバーはnote内マガジン「マイナー登山道を往く」にまとめております。
0001 「石砂山」
0002 「三峰山(丹沢)」
0003 「最乗寺から明神ヶ岳(箱根)」
0004 「秩父御岳山」
0005 「都留アルプス」
0006 「芦生の森」
0007 「ヤビツ峠・イタツミ尾根から七沢温泉」
<ご留意点>
(1) URLはリンク先の運営方針等によりリンク切れなどになっている場合があります。ご容赦ください。
(2) 詳細な情報等はリンク先へご確認、お問い合わせ等をお願いいたします。
(3) 各項目は本運営者の自己の裁量で掲載させていただいております。なお、リンク先およびその記載情報等について、正確性、信頼性、安全性、有用性や合法性等を保証するものではございません。また、本ページへの掲載は、運営者のリンク先の掲載情報への賛意等を意味するものではございません。ご理解ください。
(4) 本ページの掲載内容は、諸般の事情により運営者の判断で変更されることがございます。ご了承ください。
(5) サービス改善や向上などのご意見等がございましたら、お聞かせいただければ助かります。よろしくお願いいたします。
(6) 不定期更新です。 隔月一回を目安に更新を予定しております。
(7) カバー写真と、今回ご紹介した山とは、関係はありません。
(8) 情報は掲載日時点の内容です。
(9) 登山道等の状況については、適宜、現地の観光協会、ビジターセンターや山小屋などの各関係機関にあらかじめご確認くださいますようお願いいたします。
(10) 今般の新型感染症の影響で各種施設等の利用については制限などが行われている可能性があります。ご利用の際には詳細について事前に各種施設等へご確認などをお願いいたします。
(2023/07/01 上町嵩広)