見出し画像

虎の威を借る、21世紀型・最強キャリアコンサルタントへの道

21世紀型のキャリアコンサルティングと言われるサビカス博士のナラティブ・アプローチを極めると宣言してから1年と少しが経ちます。

宣言したものの、日本ではマイナーな分野なので(21世紀型とキャリア理論の教科書には書かれているのにおかしな話です)どうしたもんか・・・。

とりあえず数少ないナラティブ・アプローチの書籍からめぼしいのを見つけ、著者をネットで追いかけ、講座に行ってみて・・・などとしていたら、いつの間にか、サビカス博士から直接習った水野修次郎先生の研究所で勉強できることになったのです。日本での第一人者から直接教わっています。

講義は目から鱗ですが、毎月1回のSV(スーパービジョン)は目から鯉です。これまで2回受けたので、鯉二匹。鱗換算では・・・計算不能なくらいの充実ぶりです。

振り返れば、ありがたいことに、これまで師匠に恵まれています。

文章を教えてもらった師匠も、編集を教えてもらった師匠も超一流で、キャリアコンサルティングも超一流。

ナラティブ・アプローチは、言葉通り、言語化してなんぼなので、文章と編集スキルがとても必要になるんですね。師匠自慢したら日本一ではないのか?と思われます。

しかも、キャリアトレーナーとして参画しているライフシフトラボのメンバーは、同僚と呼ぶには恐れ多い程の凄腕揃いで、各分野の師匠級です。ナラティブ・アプローチだけではない分野からも教えや刺激を受けることができています。

ということで、この3連休もトレーナー業務と水野先生の講座で埋まっていますが、昨日は焼き肉を食べました。感謝の意を込め手下どもにお祈りさせたので、記録写真を共有しますm(__)m。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?