見出し画像

うまくとけ込めるひと

こんばんは、とーやまです!
毎日何かしら書くnoteだったのに、ちょっと日が空いてしまいましたっ!

町内でもついにコロナ患者さんが出ましたーー。
誰がなってもおかしくない病気なのでね
遅かれ早かれ自分もなるだろうという気持ちではいますが
たまにおばあちゃんと一緒にお洋服買いに行ったりするから、おばあちゃんが罹らないように私も気をつけないとな・・・


最初の頃に、HSPの人は田舎住みやすいと思います!って言ったんですが・・・
訂正させてください。

田舎に住める人は限られてる!!!

と思う。


まずね、そこそこ裕福じゃないとキツい面がある・・・
家建てるとかリフォームとか車もいるしその維持費とガソリン代と・・・
そして、移住者が最も苦労するのは人間関係だと思います。
騒音や時間の切迫感は都会よりは少ないと思うのですが、やはり人口が少ない分
ご近所さんに「みられている」部分はある。

友達とも話すんですが、自分の親より上の世代(70代↑)はやはり
「よその家」を意識しがちです。

「隣の息子さん、最近よくきてるのよねーー離婚したのかしら?」とか
「見かけない車だわ・・・誰かしら・・・」みたいな。

もーーーーー!ほっときなよ!!!って言いたくなる笑
個人的に『野次馬自警団』と呼んでいます( ´∀`)
そういうタイプの人間がいることで、監視カメラがわりになってる面もあるんでしょうけどね笑


時代の移り変わりについて行かず、ずっと同じ時空を生きてる感じです。


私の家は隣家まで200mくらい離れているのでそういう監視の目みたいなのは少ないですが、町内を徘徊してるおしゃべり大好きおじちゃんがいるので、その人にはよく捕まります笑

都会である『隣の部屋に誰が住んでるか知らない』みたいなことはあまりないし大体どこの集落にも町内会や神事のお手伝いだったり、町内清掃だったりがあると思うので、住民になったからには少なくとも年に数回は関わらないといけません。

HSPの人に限らず、田舎で暮らすにはそこそこの経済力と人間力が重要になりそうです。

私の家は義父が顔が広いのでメインに動いてくれて、私も今年から1つ役を受けました。そして夫ちゃんはHSPタイプの人間なので町内会なくなればいいって言って何もしません( ͡° ͜ʖ ͡°)

夫婦とかパートナーと一緒に移住するならどちらかが地域住民と関わるというのもできますが、まぁここでどんなスタンスで行くかですね・・・!

移住者というだけで野次馬自警団からしたら興味津々でしょうからね
ある程度、関係性を持っておかないと勝手な妄想に尾ヒレがついて
好き勝手な噂をされちゃうかも!!!
けどそんなん気にしないでいいです。ね。
言いたいやつは言わせとけばいいんですよ。

無視するんじゃなくて、気にしない!

そのうち飽きますから!!!
または同じようにつつき返しちゃえば良いんです。
だって同じ人間だもの。
転校生いじめるヤツとやってること同じですもん。
まあ移住者がよっぽどな問題行動してたら擁護できませんが・・・そういうことにならない為に、移住する前にはしっかり移住先を調査して現地に「友達」や「相談相手」をみつけてください٩( 'ω' )و
私でも良いし!!

「教えてくださーい」って自分からふところに入りこんでいろいろ甘えて可愛がられるのも楽で良いと思います!!
他人が作った食べ物が平気な人は良いですよ!!
おばちゃんたちの田舎料理をお裾分けしてもらえたりします笑
なんか、おばちゃんたちって煮物と炊き込みご飯とお漬物作るのちょーうまい!!


画像1

鏡野町の位置的に・・・津山に近いあたりは中国自動車道のインターがあるので
工場からのお荷物発送にも強いですが、静かな田舎をご希望ですと鳥取(倉吉市)に近い方が良きです!!
都会で会社構えてる企業が本社をこっちに移すのが個人的に一番オススメと思う・・コールセンターって今は減って来てるのかもしれないけれど
コールセンターだったら町民の雇用促進できるからお願いしたいです笑


都会は分母がでかい分、いろーーーーんな人種がいて、目立たないけれど
田舎に行けば行くほど昔ながらの「事なかれ主義」が主流なので、ちょっと価値観が合わないひとがいたら打たれるんですよねぇ。
もちろんそーゆー人ばかりじゃないですよ!!
古い考えの人をめんどくさがる若い世代に交代し始めてるので!!!

すてきな田舎暮らしを満喫するために、人間力もぜひ鍛えてくださいませ♪


では、今日はこのへんで!
写真のふぅちゃん今日のnoteの内容にぴったりすぎた笑

働くお母さんお父さん、車なくてなかなか大荷物持って外出できないお年寄りのために、鏡野町の奥地で新しい形のコインランドリーするのが目標です!!!