とうせんきょう

横浜・馬車道にある骨格矯正サロンで働くストレートネック専門家。どこへ行っても改善しない…

とうせんきょう

横浜・馬車道にある骨格矯正サロンで働くストレートネック専門家。どこへ行っても改善しない身体の痛みを直し続けて13年。病院に行っても変わらないと嘆き困っている方々にレントゲン検査を駆使した原因治療を提供しています。

最近の記事

はじめに

【はじめに】 『根本治療』と称しているのに、根本解消を提供できていない治療が多い。 とくに近年、SNSによる個人の情報発信が旺盛となり、関節を一様にバキバキと鳴らして「治療できました」「治りました」感を出している整体治療がやたらと目に留まり、目に余る。 根拠に基づいた施術を提供することが根本治療の要諦であり、根拠が欠如し形骸化した治療が横行し続けている現状は、お客様の利益を置き去りにした医療従事者の怠慢さを反映している。 ここに於いて根本治療の基礎となる『根拠』と『お客

    • 根本からの解決とは?

      身体の痛みや症状に悩むお客様の多くは とりあえずの緩和を求めて身近な治療所に駆け込む傾向にある。 自宅や勤務先の近くの整骨院やマッサージ店などの治療所である。 しかし、あくまで『とりあえず』の緩和なので 一時しのぎにしか過ぎない。 ”あるある”だが、1~2日もすれば痛みや症状は再発する。 酷い時には、店を出た直後に再発する。 そこで、お客様の満足のハードルが上がる。 再発しない治療はないだろうか?と。 手近なところで済ませたいと思っていたのだが こうなれば、少々の遠方

      • 腰痛 ~ 負担の度合い ~

        腰への負担は姿勢によって変わります! 上の図は直立姿勢を「基準」とした場合に、他の姿勢で得られる刺激量を表しています。 一瞬だけならともかく、その姿勢が長時間続いた場合は腰にかなりの負担がかかってくるのがお分かり頂けるかと思います。 直立の右隣「腰から前屈」は猫背・円背の人が直立している姿に相当します。背中が丸く、姿勢が崩れるだけでおよそ1.5倍増の負担を被っていることになります。 そして、毎日のデスクワークは座して前屈み。従って… 通常の1.85倍増の負担

        • 手のしびれ -腱鞘炎-

          『なんだろう・・・人差し指の感覚が違う・・・』 親指で人差し指の腹を撫でてみると、いつもと違う感覚に少し戸惑いを感じます。 戸惑い?? いや、むしろ「不安」か? 頭をよぎるのは・・・『あれっ?しびれてる・・・このまま指の先が痺れたまま一生を過ごすことになったら、どうしよう・・・?』 そんなこんなしているうちに、気がつくとシビレ感が消えていて『なんだ、放っておいたら治るわ』と安心してしまいます。しかし・・・ そこは安心するところではありません。 たまたま痺れ

          GOLF ~シングルへの道~

          ● もはや、スコア『100』を切るのは当たり前。しかし、ハンデはいつも「10」を切ることができない…。 ● 「飛距離の問題か?」と思い、新しいドライバーが出れば試打してみるし、ゴルフ雑誌の特集記事はコマメにチェック!!テクニック本を見て、練習すれど、本番では相も変わらずいつものスコア…。 ● レッスン・プロに習ってみても、自慢のクラブに細工をしても、残り 『-1』を容易に減らせない…。 -----------------------------------

          GOLF ~シングルへの道~

          足のむくみ・冷え

          ~ キレイな足元を演出するには ~ 『ふくらはぎ』が固くて重いと感じている方は結構、多いのではないでしょうか? 自分で触ってみてプニャプニャ感があれば良し。しかし、コリコリ感があればそれは・・・ ふくらはぎが疲れているということ そもそも、なぜ『ふくらはぎ』は固くなるのでしょうか?とても簡単なことです。 正解は「力が入っているから」です。 腕のちからこぶを作るとき肘を曲げて力を入れます。 すると、プクッと筋肉が盛り上がりますね。 触ってみると、とても硬い。肘を伸ば

          足のむくみ・冷え

          猫背と不妊症

          ~ 良質な体内環境づくり ~ 『猫背』は、それ自体が問題ではありません。 「姿勢が美しくない」のが問題でもありません。   では、何が問題なのか? 姿勢崩れを起こすことで 内臓機能に障害が発生することです。 例えば、 ぜんそくや潰瘍、そして癌に至るまで 原因不明と宣告されたものは内臓の配列障害に 因るものが多いと言われます。 『内臓配列障害?』  聞きなれない言葉ですね。 知らなくて当然です、造語ですから! 簡単に言うと、内臓が本来あるべき位置からズレた

          猫背と不妊症

          交通事故・むちうち

          じわじわ来るから・・・『後遺症』 事故直後は・・・気が動転していて、意外と気がついていないものなのです。 後日、時間が経過してから、じわじわとカラダが堪え始めてきます。いわゆる『後遺症』が気になるようになってくるのです。ここで最も大切なことは、後遺症が出ないようにすることです。 いわゆる『保険』が適用対象にしているのは、事故後の一定期間の治療のみです。この時期に適切な治療を受けていないと、5年後・10年後になってからヒドイ目にあいます。なぜなら・・・ 事故の衝撃に

          交通事故・むちうち

          こどもの姿勢

          ~ 姿勢の乱れは大人の責任 ~ 今、こどもの姿勢が「乱れて」います。 家でも、学校でも塾でも、どこにいても 『姿勢がいいなぁ』と思える子供を見かけることは少なくなりました。 家でも学校でも姿勢の指導がないのでしょうか?   私が小学校の頃は 親からも学校の先生からも『姿勢がワルイ!!!』と注意されました。 それこそ、背中に長い定規を差されたことも何度かありますし・・・。 当然ですが、 大人が注意しなければ小人(子供)が分かるはずもありません。 結局、子供が悪いのでは

          ストレートネックは元に戻ります!

          ~ からだを襲う様々な恐怖 ~ 『ストレートネック』という言葉が 世間一般に定着し、標準となりつつあります。 今や10人中の8人は聞いたことがあるようです。   しかし、その8人のうち 『ストレートネックの危険性』を知る人は・・・たったの1人です。 アナタはご存知ですか? アナタ自身を蝕(むしば)んでいるストレートネックの恐怖を? 今すぐに、どうなるということもありません。 ただ、何年か先にカラダは 必ずと言っていいほど「病んでいる」ことでしょう・・・。 首が重

          ストレートネックは元に戻ります!

          ~ ご案内 ~

          【痛みに振り回され、生活に支障がある方へ】 はじめまして。 江畑 友隆(えばた ともたか)です。   当店は、カラダの痛みに関するお悩みの原因を 『骨格の歪み』に求めて解決する専門店です。  ● 薬を飲んでも、頭痛・偏頭痛が止まらない・・・ ● 手足のしびれがどうにも辛抱たまらない・・・ ● コルセットなしでは腰が痛くてまともに動けない・・・ ● 気分が悪くなるくらいに肩が凝る・・・ ● 腕が痛くて途中までしか上がらない・・・ ●