見出し画像

経営者という考え方

348日後に社長になる3人組の1095USAです。

今日はAがお届けいたします。


前回のUが書いてくれたアイデンティティ!僕ら3人の考えや価値観は似ているようで全く違うことがわかりました!

僕は家族のため、家族が笑顔で楽しく生きるためを考え、その為に僕自身が笑顔で楽しく生きていく事が絶対!!

そこには僕らが考えた「成長」が必要不可欠!!

成長の先に幸せがあり、対価も得る!!

そんな事を考えながらだと目先の利益を考えるわけでもなく、長い目で成長を遂げていくんでしょうね。

さえ、今回はぼくの思い描く経営者像を書かせていただきます。

経営者とは

①自分の販売する商品や自分自身のファンを作る!

②一緒に働く仲間やその家族を笑顔にするため会社を大きくする!

③社会貢献をしていく!!

って思っています!

①に関してはどんな会社であれファンがつかない事には続かないという持論を持っています。

今のFP業務の中でたくさんの人と出会い、お話を聞く中でとても大切にしているのは「何を買うのか?」よりも「誰から買うのか!」を一番に意識しております。

だから何の商売をするにしても絶対必要としているのは

この人から買いたい」と思ってもらえるファンを作る事!!

②これに関しては一人では何もできないからたくさんの人を巻き込みます!

早く行くなら一人で行け!遠くに行くならみんなと行け!!

そして関わっている方々にも家族がいて、みんなの幸せを夢見て生きている!だからこそ、笑顔になって喜んでもらえる会社にしたい!!

これは旅行会社時代の社長が常に言ってくれていました!!ようやくその意味や考えに共感できるようになったのを覚えています。

③これはその先の世界なのかもしれませんが、最終的にはここにくるでしょう!

数多くの経営者はお金を人の為に使い、たくさんの人を救ってきました。そしてこれからますます貧富の差が広がるこの世界でどれだけ貢献できるかで幸福度は変わってきます。

お金を配る社長さんのように、たくさんの人にエンタメとして幸せを届けている!そこにこそ自分自身の価値が生まれているのかなと。

これから会社を作るうえで僕自身はここをブレさせたくない!その想いで会社を作って行きます!

もっと楽しい話をここでやっていますので気になる方はこちらも登録お願いいたします。

さてさて、二人の経営者像はどんなのだろう!!

いつも話に巻き込み癖のあるAでしたwww

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?