見出し画像

作品自ら物語らない。

佐藤可士和『佐藤可士和さん、仕事って楽しいですか?
1000円+税
全141ページ
所要時間 約2時間半


◾️記憶したい一節


「『価値の転換ができているかどうか』は常に、
仕事の重要なものさしのひとつです。
一般常識や広告・デザインの常識の枠にいつのまにかはまりこんでいないか?
常に疑って考えるようにしています。
表現として本当に強いものをつくろうと思ったら、
常識を変えるくらいのものをつくらなければ。
デュシャンからは、いまだに学び続けているのです。」


◾️この本を読んだきっかけ

図書館でふらっと。薄くて面白そうな本を探していたときに偶然。
佐藤可士和さんの本読んでみたいと思った。初めて読む。


◾️この本からの分岐、ネクスト興味

・思考の言語化が重要。
・ウェブデザイナーの中村勇吾さん。ウェブサイトかっこよすぎた。


◾️雑感

「言語化」

作品の説明ってしっかり丁寧にしていいんだね。
というか、しないといけないんだ。
完成品が物語る。とか言ってクールに立ってちゃダメなんだ。

自分がしゃべる必要がないように、作品の完成度を高めたり、
アイデアの面白さを磨くものだと思ってた。

けっこうしゃべっていいのか。

「第一印象はAの方向性でしたけど、
ヒアリングしてたらBになって、
その後の〇〇という要素を発見し、
最終的にはCをオススメ致します。」

こんな感じで思考のプロセスまで言語化するみたい。
結論のみお願いします。って世界だと思ってた。そうじゃないのか。じゃなくていいのか。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?