見出し画像

何故ダイエットに呼吸が重要なのか?

ダイエットといえば「運動」•「食事管理」が真っ先に出てくると思いますが「呼吸」を考えた事はありますか?

呼吸が正しくないと「太りやすく」•「痩せづらい」さらに脚が太くなったり骨盤が開く等色々な事が起きてきます。

現代人は呼吸量が多く交感神経が常に優位になり、身体は緊張が強くなり使う必要のない筋肉を使い身体は歪む、内臓も緊張し消化吸収が上手くいかない、寝れない、イライラしやすい等も起きます。

そんなたくさんのデメリットを引き起こす呼吸とダイエットの関係性を全3回に分けてお伝えします。

今回のテーマは

「姿勢崩れにより太く見える身体」

まずこちらの姿勢を見て下さい

画像1

左の写真は骨盤が後傾位。右の写真は骨盤が前傾位。

どちらもキレイな姿勢とは言いがたいですよね?

ですが街にはこういった姿勢の方は結構たくさんいます。女性だと骨盤前傾の方が多い様に感じます。

後傾だと猫背・ぽっこりお腹・ストレートネック・お尻が垂れる・痛み・腰回りのお肉等

前傾だと前ももの張り・ふくらはぎが太くなる・お尻のたるみ・痛み・腰回りのお肉等

身体が上手く使えず、必要のない所を使ってしまうため部分部分が変に

「太くなる」・「たるむ」が起きてきます。

一般的には骨盤矯正やストレッチ・トレーニングで解決!!と言われますが

実はこれはストレッチや筋トレでは完全には解決できる事ではありません

その理由はまた次回!!

   ↓↓↓↓↓↓↓    告知 ↓↓↓↓↓↓↓

オンライン美ボディメイク塾開講いたします!!

女性の骨格メイクを知り尽くした私が月4回オンライン講義を行います。

必要なのはやる気・美しくなりたいor美しさを提供したい気持ち

まずはこれだけでOK

10名限定の少人数で行う為質問しやすい・同じ志のある仲間ができる!!

■第1期生 9月開講

○第1期生募集期間:本日~8月31日まで

料金:5万円

ご希望の方は公式LINEまでご連絡下さい

画像2


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?