見出し画像

復職6ヶ月経過して

定期券が無事更新された。

なんというか、

意外とあっという間だったかもしれない。

無遅刻、無早退、突発の休みはなし。

良くやったな自分!とまずは褒めたい👏🍱👏


少し振り返ると

最初の1週間〜2週間は頭も回らず、体力も落ちてて、まさにもう通勤するだけで偉いぞ自分だった。とにかく必死だった記憶しかない。時短勤務有り難いと心から思った。

会社にもよるとは思うが、

時短勤務はお勧めである。

フルタイムは本当にきつい。

活用出来るものはバンバン使う。

声上げなければ伝わらない。

シンドイならシンドイって言わない限りは周りは分からない。察することなんて無理。

一月経過した頃にはフルタイムに戻った。

とは言えやはり最初の2週間はキツかった。

逆に言えば、2週間乗り切れればなんとかなる。

1月頑張るのはやはりキツイ。

でも2週間とか1週間。

小刻みに毎日何かしら目標を持ってやった。

朝きちんと起きる/お弁当を作る/ゴミ出し/掃除などなんでもいい。仕事だと、挨拶をする。背筋を伸ばす。相手の話を聞く(雑談含め)仕事と直接関係ないことも意識した。

そして忘れてはいけないのは自分へのご褒美。

私の場合はモーニングやコンビニスイーツやら入浴剤など

手軽に・・・お金をあまりかけないもの。

毎日何かしら用意はしていた。

そして寝る前には自分の出来たことを褒める。


手を抜くときは抜く。

無理はしない・・・これは難しいのだが、自分を置き去りにしないと言うこと。

何かよくない感情が出たりした場合は一度止まって自分に問いかける。

私はどうしたい?

そんな感じで日々を過ごした。

ダメな時はダメだと受け入れて休むことを徹底した。

こんな日もあるさ〜と

向き合う事は去年までは全くやらず、マイナス感情を無理矢理押し込め、ポジティブ!にとばかりいたが、身体が悲鳴を上げ始めていた。

何かを言うこともしない・・・言えない自分がいた。空っぽな虚無な自分がいた。

ほんの少しずつだが、変わってきたのかもしれない。

そして今を迎える。

病気は月1で通う。

前みたいな抑うつ状態はだいぶなくなり、心はだいぶ穏やかになったが、それでも不安は尽きない。

仕事に慣れてきた故に溢れ出す不安。

いつまでこの職場で働けるのか。

と言うのもこの職場にはずっとはいられない。

すぐではないが、近い未来には・・・。

と私が考えたところでどうにかなるものではない。

タイムリーに年1の申告書を出す時期がきた。

ここに今の私の気持ちを書こう。

今の上司なら少しは伝わるかもしれない。

そう信じて、また明日から働けばいい。


復職出来て良かったと心から思える自分がいるのが嬉しい。

私にとっては休職は必要なことだった。

それが今の一番の気持ち。






そのサポートが励みに力になります。1杯のコーヒーが飲める幸せを実感出来ます☺️