見出し画像

10月振り返り&11月やりたいこと宣言

気づいたら11月も6日!
結構バタバタしてた。
と言うことで、記事と共に少し書いてみる。

前半は結構まったりと過ごしていた。
5回目ワクチン打ったけど何も起きなかったり(笑)

そして文学フリマ本がついに届く。


これはまぁ、淡々と書いてるが、かなりビッグな出来事である。

文学フリマが終わったらきちんと書きたいが、
実はエッセイ本を作るのが昔から憧れていた。
もっと深掘りすれば自伝になるが(笑)
生きていた証を残したい。
そんな想いをずっと抱いてはいる。

ようやく夢に一歩近づけた。

文学フリマは11月11日。
是非遊びに来て下さい🙌

そこから、結構バタバタな日々が続いた。


仕事休みの土日、ほぼ予定を入れていた。
ある時はバーベキュー(自ら企画)
そしてある時はワークショップ(過酷だったけど、やりがいもあった)

そしてこれはかなり迷ってはいたが、
急遽大阪へサイン会に行った。
最初は無理だろうと諦めてはいたが、
これを逃したら次はないかもしれない。
そんなことすら感じ、スケジュールキツキツで、
なんとか行けた(体力が戻ったのも大きい)

3年かかってこの日を迎えられた。

これが早いのか遅いのかは分からない。
自分としては長かったような短かったような
となんとも言い難いが、とにかく嬉しい。

少なくとも焦って無理矢理終わりにしたとか、
そういうのはなかった。
自然な流れだった。

また体調とか復職について(継続出来てる理由とか)はぼちぼち書いていきたい。
セルフケアはもちろん必要不可欠だし、
周りの理解とかは大きかった。恵まれていたのだと思う。

引越

これについてはやりたいことに内覧の話をチラッと書いただけだが、無事決まった。
これも落ち着いたら書きたい。
年内を目処に。
ある意味初?に近いのでかなりてんやわんやしてる(一人暮らししてるのに🤣)

アイコン変更

これは9月頃から考えて清世さんに相談していた。
10月に何かが起こると予感?していたのかもしれない。

私の期待を150%超えてくる作品をいつも提供してくれる。真剣さが伝わってくる。これからも推したい画家さんだ。
ありがとうございます🙏✨

と結構ボリューム満載のⅠ0月だった。
そして11月は?


まずは昨日終わった試験。



かなり難解だった。合格率2割。
そもそも私が受けるような内容ではない(笑)
けど、これから役に立つことは間違いない。
体感的に合格には程遠いが、学んだことを活かしたい。試験時間もトータル3時間(途中退出あり)
2年かかったけど、体力もついたのもあり、受けられたことが嬉しい(その前に無防備なチャレンジ試験して玉砕した経験があった)

また来年も何か挑戦したい。学びは続けたい。

文学フリマ東京37

もう11月はこれがメイン!
と言っても過言ではない。
去年からずっと気になってて出る。と決めていたから。
また直前に宣伝はするが、今回も少し。
楽しみにしてると言ってくれた人もいて嬉しい。

ねこのすみか I-38(第一展示場)
休職エッセイ(文字)本
無料配布物あり。


試し読みはこちら

頒布も楽しみの一つだが、他の方の本を見るのも非常に楽しみ。
気になるリストはもう作った。

あとは全力で楽しもう!

文学フリマ終わったら
少し旅に出て、引越準備メインにやりつつ、
来年の推し誕に向けて本作りの仕上げ。

11月も結構忙しない🤣

とにかく体調を整えることを意識。
睡眠しっかり。
スマホはほどほどに。
(まだなかなか距離感が、掴めない)

読書の秋にもする🍂





この記事が参加している募集

#振り返りnote

84,756件

#文学フリマ

11,688件

そのサポートが励みに力になります。1杯のコーヒーが飲める幸せを実感出来ます☺️