見出し画像

2022年内にやり残したこと、やり終えたこと

2022年も残すところ後半月あまりです。そこで今回は、年内にやり残したこと、やり終えたことを記事にしたいと思います。
今年初めての記事に、抱負を書いておりました。これを踏まえて記入したいと思います。
過去記事

では、早速。

1.料理を始める
評価〇
料理は、少ししましたが、ガッツリはできていないため、引き続き行い、来年の抱負にも継続して行いたいと思います。料理の記事も少し欠ければよいなとも思います。

2.転職
評価△
転職は、行いましたが、失敗。そして出戻り。
現状は、やり過ごしつつ日々過ごしておりますが、常に危機感(不安感)を持っております。会社の存続、組織としての在り方、業務改善(デジタル化)への懸念感、色々な点が改善されなく、同じことを繰り返している会社の改善提案を検討しない。まさに、火の車、その日暮らし、行き当たりばったりです。幸いにも、数名は、このままではいけないと思っている人もいますが、そういう人は、大体常に余裕が無く、改善使用が無い現状。なので、私は、これまで同様、情報収集、転職活動は、継続して行います。

3.書斎(机作り)
評価◎
デスクは、ほぼ完成しました、細かい所は、まだまだアップグレードしたいとことですが、キリが無くなってしまいますので、ある程度妥協する部分は必要となってくるかと思います。結論としては、ひとまず完成といたします。
2022年3月現在

2022年9月現在


4.副業の勉強
評価△
副業は、資産運用はほぼ出来ていない状態です。積立NISAは出来ておりますが、逆にそれ以外は、転職失敗等の関係もあり、なかなか予算が捻出できませんでした。加えて、ビットコインの急落もあり、資産が、半分減りました(15万円→7万円)
他には、
動画編集…現在まだ勉強中です、実際に作ってはいますが、出来に満足が出来ないため、保留となっております。
バイト…転職失敗時の派遣で見つけた、コロナウイルスワクチン接種会場の手伝いを何件か継続して行っております。月に2回位で、金額的には、1回6,000円位です。時間的には6時間の拘束となります。


抱負以外には、
①現在の仕事に対しての作業効率化(業務改善)についての勉強
②年末ですので、大掃除

この2件を、年内に少し行いたいと思います。

我が家も、約8年となりますので、ガタが来ている点もあり、掃除は少し頑張りたいと思います。

以上です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?