見出し画像

都内から日帰り出来るスパ銭・温泉訪問の備忘録:入浴施設14ヵ所でよかったヵ所(2024年上半期編)

はじめに
2年ぐらい前から入浴施設を巡っております。この間、都内の銭湯は計83ヵ所、スパ銭・日帰り温泉は計43ヵ所(東京/千葉/神奈川/埼玉)を巡りました。私”自由人”は都内に住んでいて自家用車を所持していません。ですので、もっぱら施設訪問には電車やバスを乗り継いで現地訪問しています。また、日帰り限定としている理由は自宅で猫を飼っているためで、泊りがけの旅行がしにくい点にあります。今年、猫を飼い始めて初めて韓国旅行に行きましたが、ペットホテルに預けている間、この猫がなかなか新しい環境になじめず可哀そうなことをしたなぁと痛感ました。今後もしばらくは、外泊はしなさそうに思います。

入浴施設訪問期間
:2024年:1月~6月(上半期)

2024年上半期 訪問施設一覧 (訪問日順・新規訪問のみ)

訪問済み入浴施設地図

最近の好みの傾向
元来、源泉かけ流しで露天の景色がいい所が好みでしたが、それに加えて、サウナ施設や、休憩スペース(漫画・うたた寝)が充実している所を選んでいる気がします。温泉施設にサウナが無いと何となく敬遠している感じです。しかしながら、特に自分自身がサウナーだとは思っていないので、これと言って、サウナへの強いこだわりはありません。ただ、水風呂の温度はやや低めで、その後の寝ころびスペースがあれさえすれば嬉しい限りです。

良かった入浴施設 (順不同)
1)湯処葛西
リニューアル後に訪問のため、全体的に施設が綺麗でした。特に良かったのは、露天スペースが広々していて、常夏のリゾートのようなゆったりとした気分に浸れた点です。リクライニングチェアーも豊富にあり休憩にも最適です。天井は木のスリットがありますが、空を眺めることができます。

平日の午前中という比較的空いている時間の訪問でしたが、開店1~2時間後にはサウナの順番待ちができている程サウナが混んでいました。

2)アクアリゾート いるまの湯
スチームサウナ・塩サウナ・普通のサウナの計3種類のサウナがあります。普通のサウナの出入り口は2重扉となっていて、熱が外部に放出されにくい構造となっています。サウナ内のひな壇の一番上は体感90℃以上あり個人的には十分な熱さを保っています。個人で使うサウナマットは常設されていませんが、敷かれているタオルの交換頻度が高く、マットがなくてもあまり気にならない感じです。水風呂のスペースも広く確保されていますが、かつて、低水温でマヒする人がいたとの事で、現在はやや高めに設定されています。(18℃ぐらい?)それでも十分な感じではあります。また、露天スペースもあり、空が開けています。2024年6月現在、利用料金は500円と南関東では飛び抜けて安価ですが、他の平均的な施設と比べても、決して引けを取らないぐらいのお値段以上の価値があると思っています。

3)おふろの王様 多摩百草店
系列店に4店舗ほど行きましたが、行った中ではこちらが施設が一番良かったです。聖蹟桜ヶ丘駅から無料送迎バスを利用しました。ここの気に入った点は、露天スペースの景色が良かった点、高濃度炭酸泉の炭酸放出度合いがしっかり高く、泡まみれで気持ちが良かった点、さらに、漫画が読める休憩スペースも良かったです。
(外観写真撮り忘れたので公式HPなどでご確認下さい)

4)満願の湯
訪問した時期が良かったため、桜が施設周辺で満開でした。露天スペースからも桜が見れて最高でした。ここのお湯の特徴として、ph高めのつるつるした感触のお湯でした。サウナスペースは狭いかなぁ。入浴後のうたた寝部屋が広くゆったりできました。

あとがき
今回は年初に買った雑誌の中にあった割引チケットを利用して訪問した施設が多くありました。訪れてみて、想像と違っていた場所もありましたが、新たな発見や見過ごされていた施設などにも訪問できたことは良かったと思います。
おそらく7月、8月、そして9月初め頃の残暑が厳しい時期は、一旦、スパ銭・日帰り温泉巡りは中断するかと思いますが、今年の後半の秋から冬にかけて再開できればと思っています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?