マガジンのカバー画像

クリエイターのためのアイデア集

981
クリエイターのためのテクニック&ヒント大全集!!!
運営しているクリエイター

2022年7月の記事一覧

終わりなき最悪 ~映画「釣りバカ日誌」(シリーズ1作目)の場合

◆概要【終わりなき最悪】は「コメディシーン、ギャグ」に関するアイデア。 ◆事例研究◇事例:映画「釣りバカ日誌」(シリーズ1作目) ▶1 本作の主要キャラの1人・鈴木社長(60代半ば頃の男性)。 彼は、「鈴木建設」という会社(中堅レベルのゼネコンと思われる)の創業者にして現社長である。 ある日のこと。 ・Step1:20-30人ほどの重役が会議室に集まり、会議をしている。全員が中年から初老の男性、スーツ着用、重苦しい雰囲気、発言者は資料を読み上げるばかり。いかにも「

一見すると第四の壁を破って鑑賞者に語りかけているように見えるが、じつはそうではなかった ~ドラマ「ブルックリン・ナイン-ナイン」(シーズン1)の場合

◆概要【一見すると第四の壁を破って鑑賞者に語りかけているように見えるが、じつはそうではなかった】は「メタフィクション、第四の壁」に関するアイデア。 ◆事例研究◇事例:ドラマ「ブルックリン・ナイン-ナイン」(シーズン1の第1話) ▶1 本作の主人公はジェイク(30代の男性)。 「ニューヨーク警察第99分署」の刑事である。仕事はできるが、いつもふざけてばかりのお調子者だ。 本作の第1話は、そんなジェイクがカメラに向かって語りかけるシーンから始まる。 ・Step1:重々

キャラAが発言→ところがキャラBが次々とまぜっ返して台無しにしてしまう ~アニメ「じょしらく」の場合

◆概要【キャラAが発言→ところがキャラBが次々とまぜっ返して台無しにしてしまう】は「コメディシーン、ギャグ」に関するアイデア。 ◆事例研究◇事例:アニメ「じょしらく」(第3話) ▶1 本作の主要キャラは、魔梨威、木胡桃、手寅、丸京、苦来の5人。 いずれも女性落語家(年齢は10-20代と推測される)であり、それぞれの名前は芸名である。 ある日、5人が浅草寺にお参りに行った時のこと。 ・Step1:雷門の大提灯を見て、魔梨威が言った「やっぱり大きいねぇ!もうここからご

キャラAが発言→ところがキャラBが次々とまぜっ返して台無しにしてしまう ~アニメ「苺ましまろ」の場合

◆概要【キャラAが発言→ところがキャラBが次々とまぜっ返して台無しにしてしまう】は「コメディシーン、ギャグ」に関するアイデア。 ◆事例研究◇事例:アニメ「苺ましまろ」(第3話) ▶1 本作の主要キャラの1人・アナ(小学5年生の少女)。 彼女はイギリス人である。しかし、親の仕事の都合で日本に移住して早5年。すっかり日本での暮らしに馴染んでいる。 なお、アナの苗字は「コッポラ」というのだが、彼女はこの苗字に強烈なコンプレックスを抱いていた。じつは以前通っていた学校でから

おかしな「励まし・激励・なぐさめ」 ~ドラマ「フルハウス」(シーズン1)の場合

◆概要【おかしな「励まし・激励・なぐさめ」】は「コメディシーン、ギャグ」に関するアイデア。 ◆事例研究◇事例:ドラマ「フルハウス」(シーズン1の第3話) ▶1 本作の主要キャラの1人・ステフ(5歳の少女)。 幼稚園に初めて登園する日の朝、彼女は突如「行きたくない」と言い出した。皆が驚く。 ・Step1:どうやらステフは、知らない人だらけの幼稚園に行くのが不安で仕方ないようだ。 ・Step2:ステフの家族は口々に彼女を励ます「大丈夫!すぐに友達ができるさ!」「初日だ

大山鳴動して鼠一匹(さんざん大騒ぎしたわりに、結果が呆気ない) ~ドラマ「ビッグバン★セオリー ギークなボクらの恋愛法則」(シーズン1)の場合

◆概要【大山鳴動して鼠一匹(さんざん大騒ぎしたわりに、結果が呆気ない)】は「コメディシーン、ギャグ」に関するアイデア。 ◆事例研究◇事例:ドラマ「ビッグバン★セオリー ギークなボクらの恋愛法則」(シーズン1の第4話) ▶1 本作の主要キャラの1人・シェルドン(20代後半の男性)。 彼は天才物理学者である。 ・Step1:ある朝、シェルドンがスクランブルエッグを作り始めた。 ・Step2:しかし、それは単なるスクランブルエッグではない。シェルドンがルームメイトのレナ

大山鳴動して鼠一匹(さんざん大騒ぎしたわりに、結果が呆気ない) ~小説「パチンコ必勝原理」の場合

◆概要【大山鳴動して鼠一匹(さんざん大騒ぎしたわりに、結果が呆気ない)】は「コメディシーン、ギャグ」に関するアイデア。 ◆事例研究◇事例:小説「パチンコ必勝原理」(『にぎやかな未来』収録) ▶1 ある日、身なりのいい初老の紳士が下町のパチンコ店にやってきた。 ・Step1:紳士は1000円分だけ玉を購入。 ・Step2:そしてパチンコを打つ……かと思いきや、彼は分度器やら物差しやらを取り出し、店内のパチンコ台を測定し始めた。さらにその結果をもとに最も勝率の高い台を割

「緊張感漂うシーン」に入ったと思いきや、その後のあれこれを全部ぶっ飛ばしていきなり「結果」が描かれる ~ドラマ「ビッグバン★セオリー ギークなボクらの恋愛法則」(シーズン1)の場合

◆概要【「緊張感漂うシーン」に入ったと思いきや、その後のあれこれを全部ぶっ飛ばしていきなり「結果」が描かれる】は「コメディシーン、ギャグ」に関するアイデア。 ◆事例研究◇事例:ドラマ「ビッグバン★セオリー ギークなボクらの恋愛法則」(シーズン1の第4話) ▶1 本作の主要キャラの1人・シェルドン(20代後半の男性)。 彼は天才物理学者であり、いまはとある大学に勤務している。 ・Step1:ある日、新しい学部長が着任した。シェルドンにとっては上司に当たる人物だ。彼はレ

「緊張感漂うシーン」に入ったと思いきや、その後のあれこれを全部ぶっ飛ばしていきなり「結果」が描かれる ~アニメ「男子高校生の日常」の場合

◆概要【「緊張感漂うシーン」に入ったと思いきや、その後のあれこれを全部ぶっ飛ばしていきなり「結果」が描かれる】は「コメディシーン、ギャグ」に関するアイデア。 ◆事例研究◇事例:アニメ「男子高校生の日常」(第8話) ▶1 ヒデノリとモトハルは男子高校生。男子高校生らしくアホではあるものの、しかし気のいい連中である。 ある日…… ・Step1:2人は、知り合いの少女から助けを求められた。曰く「公園の木の枝にバッグが引っかかってしまった」「木が高くて手が届かない」「バッグ

ボケ役やアホキャラばかりで、議論が前に進まない/とんでもない間違いを犯す ~アニメ「あずまんが大王」の場合

◆概要【ボケ役やアホキャラばかりで、議論が前に進まない/とんでもない間違いを犯す】は「コメディシーン、ギャグ」に関するアイデア。 ◆事例研究◇事例:アニメ「あずまんが大王」(第13話) ▶1 本作の舞台はとある高校。 大阪、神楽、ともの3人はいずれも高2の女子生徒であり……そして重度のアホである。 ある日、3人で話していた時のことだ。 ・Step1:大阪がふいに訊いた「なぁ。ブルース・リーって、『ブルー』が苗字なんやろかぁ?」。 ・Step2:神楽はギョッとする

「『キャラA』よりも『キャラBを担当する声優さん』の方がかわいい」という発言を受け、キャラAが激昂する

◆概要【「『キャラA』よりも『キャラBを担当する声優さん』の方がかわいい」という発言を受け、キャラAが激昂する】は「メタフィクション、第四の壁」に関するアイデア。 ◆事例研究◇事例:アニメ「邪神ちゃんドロップキック'」(第2話) ▶1 本作の主要キャラの1人・ぽぽろん。 彼女は天使である。 しかし、いまはゆえあって人間界に滞在中。「ラーメン屋で住み込みで働きながらアイドル活動をする」という生活を送っている。なお、芸名は「天使のえる(あまつか・のえる)」である。 ま

おかしな「謝罪」 ~アニメ「じょしらく」の場合

◆概要【おかしな「謝罪」】は「コメディシーン、ギャグ」に関するアイデア。 ◆事例研究◇事例:アニメ「じょしらく」(第3話) ▶1 本作の主要キャラは、魔梨威、木胡桃、手寅、丸京、苦来の5人。 いずれも女性落語家(年齢は10-20代と推測される)であり、それぞれの名前は芸名である。 ある日楽屋にて……。 ・Step1:「魔梨威は男っぽい」「まさか男なのでは?」「男が女装しているのでは?」という疑惑が持ち上がる。 ・Step2:魔梨威は狼狽する「バババッ、バカなこと

おかしな「励まし・激励・なぐさめ」 ~アニメ「あそびあそばせ」の場合

◆概要【おかしな「励まし・激励・なぐさめ」】は「コメディシーン、ギャグ」に関するアイデア。 ◆事例研究◇事例:アニメ「あそびあそばせ」(第7話) ▶1 本作の主人公の1人・オリヴィア(中2の少女)。 彼女は金髪碧眼の美少女だが……しかし、じつはワキガである。 それも相当に重症なようで、作中のキャラ曰く「教室にいれば皆気づくレベル」。つまり、周囲の人は誰もがワキガに気づいている。 だがしかし、それは思春期の女の子にはあまりにも残酷な現実だ。ゆえに「きみ、ワキガだよ」

異変が起こる→しかしキャラは反応しない→しばらく経ってから「……って、さっきのあれは何だったんだ!?」と驚いたり、ツッコんだりする ~アニメ「あそびあそばせ」の場合

◆概要【異変が起こる→しかしキャラは反応しない→しばらく経ってから「……って、さっきのあれは何だったんだ!?」と驚いたり、ツッコんだりする】は「コメディシーン、ギャグ」に関するアイデア。 ◆事例研究◇事例:アニメ「あそびあそばせ」(第4話) ▶1 本作の主要キャラの1人・樋口先生。 彼女はアラサーの女性教師である。現在はとある女子高に勤務している。 ある日、樋口先生が学生時代の友人と数年ぶりに再会した時のこと……。 ・Step1:樋口先生と友人たちは久々の再会を喜