見出し画像

不審女子(2022.12.1の日記)

 職場のMacBookでは標準のブラウザーをedgeにしているのだけれど、試みにchromeを立ち上げたら「不審なアクティビティが検出された」とか「害意のあるプログラムがインストールされたMacだ」とか不穏なメッセージが表示されて、Googleアカウントからログアウトされた。再びログインしようとしたら、パスワードを変えなさいとか言ってくる。

 そこでじりじりするのを丹田に力を入れて我慢しつつ変更したんだが、同じアカウントを複数のデバイスで使っているしパスワード自体も複雑なやつにしておかなければおかなければ剣呑だしで、後処理が甚だ面倒くさかった。

 元々このMacを使っていたのは8月に退職した異人女子だったのだけれど、何やら怪しいアプリを入れていたのかもしれない。
 退職時にPC内の全データを残したまま返却するよう言っておいたのに全部抹消(制作物を消しただけ)して返してきたし、どうも怪しいにおいがプンプンする。こんな怪しいのを疑いもせず、そのまま使った自分がうんこだったのだ。

 結局初期化して、前に使っていたMacから移行をやり直した。これにより随分時間を無駄にした。

 午後から、遠隔地勤務のスカル入道がやって来た。
 何の用件で来たのか知らないが、隙をみつけてはちくしょー太郎の不満話を振ってくる。「どうしてあんなに人の話に被せて話すのでしょうねぇ?」とか「なぜあんなに会議を長くやりたがるのかねぇ?」とか、振られるとこちらもつい、「近頃、彼は鼻息がうるさくてねぇ」みたいに返してしまうものだから、いよいよ時間が足りなくなる。そうして明日は有休だ。

 最近休憩中に向かいの席でちくしょー太郎が「いやぁ、月曜に随分いじめられたよ」と言って菓子をぼりぼり食う。最近どうも彼のおっさん臭がきつくなったように思うが、関係があるのかもしれない。

 10月に健康診断を受けた先からダイエットの進捗をメールで問い合わせてきた。例の吉岡里帆似だ。

 目標3kgのところを6kg落としたと返信したら、「感心しました」と返ってきた。
 親子ほど年の離れた相手から「感心しました」では、何だか侮られている感がある。

この記事が参加している募集

#仕事について話そう

110,250件

よかったらコーヒーを奢ってください。ブレンドでいいです。