見出し画像

夢や理想は声にしてこそ。私の夢は…

私は「言魂」というものを信じております。

…え?「言魂」って突然なんのこと??
という方もいらっしゃることと思います()

言霊(ことだま) とは、
一般的には日本において言葉に宿ると信じられた霊的な力のこと。言魂とも書く。

辞書的な意味は上記の通りです。
そもそも"言霊"の漢字の方がよく使われており、"言魂"の漢字はあまり見かけない表記のように思えますが…、私がよく使うのは間違いなく"言魂"です。

…で、結局なぜ突然「言魂」の話を??


① 発する"言"葉には"魂"が宿る

幼少期の頃、親などに「そんな言葉遣いしちゃダメでしょ!」と叱られるといった光景は、皆様もよく見るものでしょうか。

…少し自分語りをしてしまいますが、
私自身、言葉遣いにとても敏感な親に育てられてきたからか、「良い言葉遣い」「伝わりやすい言葉選び」への意識が高くなるきっかけがとても多かったように感じています。
(だからといって、今が美しい言葉遣いになれているとは思っていませんが…)

その時は注意されるがまま意識をしていましたが、中高生のいわゆる思春期の頃か、一度そんな意識から離れておりました。
今、「お母さんごめんなさい…」とその頃のことを考えられていることは、私自身の成長の1つであると思いたいものです()

さて、少なくとも中高生の頃からは考えを改め、更に幼少期の当時とは"違う意味合い"を感じながら、言葉に対する意識がとても高まっております。
(だからといって今が美しs…(割愛) 日々勉強中です!勉強中。)

その違う意味合いとは。相手に対する伝える心や気遣いなどもありますが、一番私が念頭に置いていることこそが、
まさしく「発する言葉には魂が宿っている」という考え方です。

言い換えると、自分が声にする言葉には、「発している自分自身が思っている以上に、その意味合いのエネルギーを強く持っている」という考え方です。そう、時には自分でそのエネルギーをコントロール出来なくなる程に…。

少し不思議に思われる方もいらっしゃるかもしれません。


② 自分の声を一番よく聴くのは"自分" 【有言実行】

「自分でエネルギーをコントロール出来ない状態」とはどういうことか?

例えば、何もないところで転んでしまったとして。

「恥ずかしい〜…何やってんだろ…」
「みんなから注目されちゃってるじゃん…」
「今日の自分、調子悪いよなぁ…」

と思ったり言ったりしていると、誰が何を言うという前に、自分が一番その悪い状況を見ている、聞いているのだと考えます。
そんな状況から、すぐ前向きな気持ちが芽生えてくるとは考えにくいですよね…。

逆に、

「今日の自分変とこで転んじゃって…!いつもと違うことが起きそう!」
「転ぶ場所が大通りとかじゃなくて良かった…!」
「何かの前兆かな…今日はいつもより気を付けて過ごしてみよう!」

と思ったり言ったりすることが出来ると、転んだことによって生まれるマイナスな感情などどうでも良くなって来るような気がしませんか?
恐らく次に出てくる言葉は、大半が「もっと前向きな言葉」になるか、「普段通り」の状態に戻るかのどちらかになりそうな予感。

人間は、自分の気持ちなどを言葉にして表現をしつつ、自分自身もその表現を受けて次の気持ちを作る習性なのではと、勝手に考えています。
発した言葉に、自分自身が思っている以上の言葉そのもののエネルギーが宿っており、人間自身もそれに影響されているのでは、ということです🌸

…後は"私"自身が、

「前向きに生きる」
「後ろ向きに生きる」かを
決める権利がある。

むしろ私自身にしか無いはずです。

恐らく、そもそもの人間の思考の構造は、後ろ向きに考えが向くように出来ているのではないかなと考えています(学術的な事実などは全く知りませんが!)。

先程例示したものも、後にある良い方向の考え方には少し言葉の数が多く必要でした。想像力もより必要ですから、考えるのにそれだけの時間も要します。
この思考を即座に作る必要はありません、時間掛かってでも最終的にこの考えに至れれば、次第に次の思考は変わってくるはずだと思うのです。

「有言実行」とは、まさしくこれに類する考え方でしょう。

単に意思決定などに影響するのみならず、思考の方向性までにも影響してくるとは…、言葉のエネルギーはまさに"諸刃の剣"のような存在です。


③ "魂"=エネルギーは、伝染する  【類は友を呼ぶ】

ここまで、自分が発した言葉は自分自身が一番聴いているということ、つまりは"自分向き"に関する影響について考えてみました。

しかし!言葉のエネルギーによって影響されるのは、何も自分自身だけではないものでしょう。これは皆様にも経験がおありなはずです。

「あの人はすぐネガティブなことばかり言う…」
「この人は何に対してもいつもポジティブ!」

ただ、これを良いと思うか、悪いと思うかも、結局は受け手次第なんだと思います。

あの人はすぐネガティブなことばかり言う…けど、そのだけ現実主義な感じがして頼りになる」
この人は何に対してもいつもポジティブ!だけど考えも無しに動いてそうに感じる」

なので、言葉1つ1つが誰に対しても全く同じエネルギーをもたらすとは限りません。これこそが言葉の難しさだとも思いますが…。
間違いなく、相手にも自分の発する言葉には何かしらの影響を及ぼすということに間違いはなさそうだと考えられます。

わざわざ悪いエネルギーを感じる方に近付こうとは思いませんよね?(仕方の無いシーンは皆様おありでしょうが…)
良いエネルギーを感じる相手には、意識せずとも引き合う習性があるものだと思います。

その"良いエネルギー"というものを「何をもって」感じるかどうかも人それぞれですので…

「趣味が合うので同じ話題で盛り上がれる!」
「この人とは笑いのツボが似ている!」
「同じモチベーションで切磋琢磨出来そう…!」

などと、色んなきっかけで色んな種類の"良いエネルギー"を感じる相手がいらっしゃることと思います。

「類は友を呼ぶ」が成立する原理は、このようなものだと私は考えます。

ただ、これは言葉だけに限らない話で、普段の行動や態度なども大きく影響しながら成立しているものだと思うので…人間関係ってやはりそれだけ複雑なものなんですね…!!


④ で、私の夢や理想とは。

「音楽で世界平和!!!」

などという話を以前の投稿にてしておりますので、よろしければそちらもどうぞご覧ください!🌸

これは私の言動など全ての根幹にあたる思想の部分の言及であって、
ここではさらに具体的に、「将来の夢、理想像」を掲げてまいります。

〜 深くは語りませんが、
ある程度ぶっちゃけるので特にここから先は自己責任でお願いします! 〜


私は現在までに、

○ 教育学の世界観 (大学)
○ 音楽を専門とする世界観 (専門学校)

それぞれ時間をかけて勉強し、様々なことを考えてきました。
大学在学時より専門学校に通う算段は立てており(親にも心配をかけました…)、合計7年間+現在8年目の学生生活を経て考えているのが、

「音楽」というエネルギーを踏まえた
☆ さらに教育的な側面を持った活用方法の研究及び実践
☆ 地域社会など、延いては人間社会全体を活性化させる環境づくり

という課題意識です。露骨に言えば現在の社会において、これらが不足しているものと考えています。

教育現場においても授業科目としての「音楽」ではなく、音楽という"概念"を行使することで、もっとより良い環境づくりや授業展開などが出来るのではないか…と考えております。日本の教育は特に。
その深掘りをするべく、ストレートに教員になる道を選ばず、音楽の方もより専門的に扱えるよう、知見と経験を重ねてまいりました。(もちろんもっと色々な理由がありますが…笑)

これらの実現を、既存の会社に就職するなどしてするのは難しいものだと感じておりますので…、
来年度頭、ないしその前後の時期を見据えて起業化しようではないかということで現在奮闘中です。そうするには本当に大変な社会になってしまいましたが…仲間も集めつつ、少しずつ意思共有を進めております。

具体的な行動としましては…いよいよ何千何万と字数を必要とするのでまた後日の機会とさせていただきますが(汗)、

「教育界及び社会における音楽の"価値観"を変える」
「音楽に親しめる場所をもっと"身近"な存在に」
「私自身は、"好きなこと"で自己実現を目指す」

これらを目指し、動き出してみています!🌸

ぜひ、共感していただける方々を中心に意見交換などがしたいです!
それが叶わずとも、応援していただけましたら何よりの幸せです!!


…もしかすると数ヶ月後、実現性に阻まれ違う道を選択しているかもわかりませんが、まずは果敢に大きなことにトライしてみること。
"宣言する"ことで生まれるエネルギー=責任感、仲間の存在に助けられながら、やれるだけのことをやっていきたいと思います!

皆様も普段のふとしたシーンで「言魂」のエネルギーを意識してみてはいかがでしょうか🌸


追記 … 前回の投稿から時間が空いてしまいました…。
その理由に関してもいずれ触れる予定です。今後も出来る限りの投稿を続けます!

この記事が参加している募集

習慣にしていること

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?