見出し画像

一人暮らし初心者、アラサー女子のお仕事について⑨

アシスタント(AD)達との仕事

皆様こんにちは、omusubiです。
前回、社長のいつもの思い付きで
ディレクター達にアシスタントが付いたところまで
お話させていただきました。
アシスタントの皆はとりあえず上長の代わりに
商材を撮影できるようになる、
というミッションのもと、
私達カメラマンさんと共に撮影現場に
私は若い子たちとそんなに触れ合う機会が
無かったのでどんな話が聞けるのかとか、
どんな話が出来るのか楽しみにしてました(笑)
のんきやな(笑)
ディレクター達はいきなりADとか言われて
慌てることもあったんでしょうけど…

入ってきたAD5人は皆それぞれに個性的で
元銀行員やら元映像アシスタントやら新卒やら
面白い子たちでした。
でも正直この中で残る子がどれくらいいるのか
それも心配というか不安でした…
中途でも辞める人いっぱいいるのに
ほぼ新卒の子たちが生き残れるのか?
ここのやり方についていけるのか?と
でもこの会社はトライアンドエラーが
合言葉なんで(笑)
とりあえずやってみよう精神で進みます。
でも皆はなかなか頑張ってくれました。
皆ディレクターになるという目標を掲げて
仕事してました。
しかしこの会社は色々と曖昧なところも多く
どうしたらディレクターになれるのか
評価基準が曖昧なまま進んでいたのも事実で
ADの子達ももやもやしながら進んでいたでしょうね…
私は彼ら彼女らと仕事することは
新たな発見もあるし、
自分自身を見つめなおす機会になって
楽しかったです。

A君の話

ADの中にも色々な子がいて、
1人ちょっと問題のある子が…
(仮にA君と呼びます)
A君は新卒同然で入社して、
某有名私立大学卒業で期待されて
入社しました。
皆期待してましたね…
でもただ有名大学を卒業しただけで、
期待されても困るかなとも思いますが…
でも不思議なのが彼は卒業して
7月に入社するまでどこにも所属してなかったんです。
でも採用を担当した彼の上長はとりあえず
取ってみるか、程度だったのと、
社長から早く採用しなさいと
圧をかけられてたみたいです
それもなんか違うなと思いますが
企業ってそんなもんなんですかね?
とりあえず採って様子見てダメなら仕方ないって
よくある話なのかしら?
とにかく彼もそうやってうちに雇われたんですが、
なんかいつもやる気ないんですよね…
アシスタントが嫌だったのか何なのか…
でも新卒だし、
やりたくない仕事なんていくらでもあるし、
それを経てディレクターになるのに
そういうのをあまり理解してなかったみたいで
撮影に来てくれても先輩より動くことはまずないし(笑)
言われなきゃやらない精神みたいで、
自分と気が合う先輩がいる時は
積極的に動くという(笑)
わかりやすく態度が違いましたね(笑)
私なんかはあまり接点無いから
あぁやってんなぁ~(笑)
くらいのテンションで見てられたんですけどね
自分のチームにいたらもう腹立たしくて
仕方ないでしょうね…
良かったうちのチームでなく(笑)
でもそういうの随所でやってると
色々な人から上長に報告がいくわけですよ
そうするとなぜそうなっちゃうのか、と
面談が入るんですよね
というのも普通に社会人ならわかる未来なんですが、
彼はそうなることが予想できなかったんでしょうね…
しかも悪いタイミングでコロナに…
長期療養を余儀なくされてしまって
このタイミングで大量投入案件が
社長からのお達し…
私の撮影の助っ人にA君が配置されていたので、
1か月1人…
はぁ…1か月1人で撮影…
もう涙が出そうでしたよ…(笑)
でもその間にA君の問題行動やらなんやらが
どんどん浮彫になり
でもとりあえず様子見て
まだ若いことですし
と言う流れに…

そうしてAD達は…

ADのうち3人は社会人経験1年~2年はある子で、
そのうちの1人の女の子は何事にも積極的で
気遣いも良くできる子だったので
わりと早い段階でディレクターに昇進!
1人でもそういう子がいると周りにも良い影響
与えてくれて嬉しいですよね!
残り4人も無事にディレクターになってくれることを
切に願います…
頑張れ~若者達よ~
でも個人的にはこの会社で働いてること自体が
他の若者達より苦労積んでると思う(笑)
個々の会社で働いた経験て、
色々な意味でめっちゃ良い経験だと
個人的には思うので(笑)
でも友達とかに会社の話すると
変わってるねって言われます(笑)
そうなのかな?
私はほぼ新卒でこの会社に入ったので、
他の企業さんがどんな具合か
よくわからないのですが、
変わってるみたいです(笑)
私の中ではもうこれが普通なので
何とも言えないですけどね

でも少なくともこの会社で働いて良かったって
思ってほしいし、
出来れば長く勤めてくれると嬉しいな
なんて思ってます(笑)

今回はここまで!
お付き合いいただきありがとうございます。


この記事が参加している募集

仕事について話そう

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?