見出し画像

音楽と私

私は音楽が好きだ。

ここ最近、気づいたらよく口ずさんでいるのがブルーハーツの「月の爆撃機」という曲。
今日もずっと口ずさんでいて、ふと音楽について書きたくなって今これを書いている。

ブルーハーツは20代の頃によく聴いていて、最近また聴き出した。そしたらこれが歌詞の意味がめちゃくちゃ「うわっ!そうゆー事やったんかい!」となったのだ。
今この「月の爆撃機」という曲を口ずさんでいるのも、歌詞を紐解けば意味がわかるし、答え合わせも出来る。

これも私の視座が上がった?視点が変わった?事によって起きたことなのだが、それを体感出来るのが本当に面白くて嬉しくて楽しいのだ。

私が人生で初めて買ったアルバムは、ローリンヒルのデビューアルバム「ミスエデュケーション」
映画「天使にラブソングを2」を観てローリンヒルに惹かれて買った。
それまでもたくさん音楽は聴いていたし、色んなCDが家にはあったけれど、当時こんなに惹かれたものはなかった。
英語の歌詞の意味も分からず、ただただ惹かれた。
特に 「Ex-Factor」という曲をひたすらリピートしていた気がする。

今気になってこの曲の歌詞を改めて見てみたら「あぁ、そういう事だったんだ」となった。

"Why won't you live for me"
"なぜ私のために生きてくれないの"

この曲の最後の歌詞にあるこの言葉に、そうだったよね、ごめんね。となったのだ。
まさに今私は私のために生きようと決めたところだったからだ。
そうやって、全てが今に繋がっていく。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?