本木れい

元「引きこもり」で長らく「仕事でけへんパートのおばちゃん」で、復帰しちゃったかもな本木…

本木れい

元「引きこもり」で長らく「仕事でけへんパートのおばちゃん」で、復帰しちゃったかもな本木れいです。ベーシックインカム推進派で理由は「国民への投資」のため。投資には通常の投資と自分への投資がありますが、自分への投資を模索中。ツイッター「@0_M0T0KI」。よろしくお願い致します。

マガジン

  • 具体例『ゲームやアニメ、漫画でこれからの生き方を学ぶ』

    『ゲームやアニメ、漫画でこれからの生き方を学ぶ』という電子書籍で書いた話の具体例やかかわる話をまとめました。

  • 過ちを繰り返さないために

最近の記事

【note出張所】※記事の募集※『幸福論~ただし、令和時代を生きる日本人専用~』使用例・全文掲載で10万円他

他所様の話で恐縮ですが、記事を募集しています。 謝礼は最高で10万円です。 その記事とは、電子書籍『幸福論~ただし、令和時代を生きる日本人専用~』の体験談的なものです。 詳しくは、以下のリンク先をご覧ください。 『※記事の募集※『幸福論~ただし、令和時代を生きる日本人専用~』使用例・全文掲載で10万円他(概要)』 できれば、HiÐΞまたはALISからのご応募が望ましいのですが、どうしても暗号資産に抵抗のある方のために、noteからのエントリーもOKとしました。 not

    • 日本人、真面目で誠実で嫌われたくない心理が仇→富裕層が外資へ

      ツイートした以下の記事についての話です。 『コロナ禍で明暗クッキリ…高級ホテル開業ラッシュのワケ』(日刊ゲンダイDIGITALさんの記事です) アメリカの世界最大ホテルチェーン『マリオット・インターナショナル』の話です。 はっきり言って、日本人は真面目過ぎです。 だから宿泊についても「安い割に快適なところ泊まれたら良い」と考えがちな傾向があります。 しかしアメリカ人はちゃいまっせ?! 何というか、遊び心があるのです。 例えば大阪は本町にあるモクシー。 マリオッ

      • 感性を育てるのは若い方が良い、できなかったからこそ自信を持って言える

        ちょっとだけ暗い話になりますが、ご了承ください。 私の両親は夫婦仲が悪く、小学校の時に父親が出て行ってからは母と同居し、高校の教員だった母の収入によって育てられてきました。 母は父親の能力の高い人でしたが、母親の能力は低い人でした(今思えば)。 それで母は、私にも弟二人にも厳しかったわけですけれども、ある意味では平等であり、平等に厳しかったと言えるかもしれません。 しかし男女の違いによって、全く平等というわけでもなく、少々の違いはありました(後述します)。 そして私

        • 『映画 えんとつ町のプペル』は高級品の売り方と同じ。でも決定的な違いも?!

          タレントで絵本作家で実業家の西野亮廣氏の『映画 えんとつ町のプペル』が好調のようですが。 実はこの売り方って、高級品のそれなんですよね。 この映画はプペル(いや、主役はルビッチだっけか)の物語ではありません。 では、誰の物語なのかと言いますとですね、それは作者の西野亮廣氏ご自身の物語なんですね。 これは、例えば高級ブランドのシャネルが女性のスーツを売る時に、ココシャネルの物語や生き方、思想や哲学を含めて売っているのと同じです。 ちなみに物語を英語で言うと「ストーリー

        【note出張所】※記事の募集※『幸福論~ただし、令和時代を生きる日本人専用~』使用例・全文掲載で10万円他

        • 日本人、真面目で誠実で嫌われたくない心理が仇→富裕層が外資へ

        • 感性を育てるのは若い方が良い、できなかったからこそ自信を持って言える

        • 『映画 えんとつ町のプペル』は高級品の売り方と同じ。でも決定的な違いも?!

        マガジン

        • 具体例『ゲームやアニメ、漫画でこれからの生き方を学ぶ』
          7本
        • 過ちを繰り返さないために
          2本

        記事

          森喜朗オリンピック・パラリンピック組織委員会会長が辞任で考えてみた。今頃

          率直に言いましょう。 政治家として、あまりにも「日本の危機に鈍感すぎる」と思います。 『FACTFULNESS(ファクトフルネス』という、世界的に売れに売れた本の中にも「従来の発展途上国に入る国は6%ぐらい」というような記載があるそうです。 日本が品質の良い工業製品を供給するだけでは、もはやどうにもならない時代になっています。 というわけで、コロナ前までは観光立国とかいうものを掲げて、インバウンド需要でがんばっていました。 そしてオリンピックですよ。 オリンピック

          森喜朗オリンピック・パラリンピック組織委員会会長が辞任で考えてみた。今頃

          Netflix『ミッドウェー海戦(WWII最前線 カラーで見る第二次世界大戦)』で学ぶ

          ※私の「#クリスマスの過ごし方」とは「noteに記事を書く」ことです。無理矢理やん(笑) Netflixで『ミッドウェー海戦(WWII最前線 カラーで見る第二次世界大戦)』を視聴して学んだことですが。 今回の話については、以下の別名義のブログでも書いています。 『Netflix「WWII最前線:カラーで甦る第二次世界大戦」のミッドウェー海戦を観た』 何故、そこで書いたのか? それは、今回書きたかったメインテーマである問題を、先に気付いたのが夫だったからです(だから夫

          Netflix『ミッドウェー海戦(WWII最前線 カラーで見る第二次世界大戦)』で学ぶ

          時代は分散化。客も分散化。

          現在、「Go To イート」や「Go To トラベル」というキャンペーンがされていますけれども。 正直、私はものすごい出不精なので、あんまり興味はありませんでしたが、夫が積極的に使わせて頂いております。 で、結局は私も一緒に行かせて頂いているわけですけれども。 そこでタイトルの「時代は分散化。客も分散化」ということに気付いたわけです。 これは「Go To イート」と「Go To トラベル」の両方で感じたことですが、ここでは「Go To イート」の方の話をしたいと思いま

          時代は分散化。客も分散化。

          ひきこもりは日本だけの問題じゃない

          以前、プロフィール『さらに細かい自己紹介』でも書いたことですが。 フランスでもひきこもりが問題となっているようですが、フランスではひきこもりに(日本のような)ネガティブなイメージはないそうです。 (参考記事:上記プロフィールでもリンクしましたが、ここでも。 『なぜフランス人は「ひきこもり」を誇れるのか? 日本人医師に聞いた』 AERA dot.様の記事です) その後わかったことですが、ひきこもりは日本とフランス以外でも問題になっていて、なんと「Hikikomori」

          ひきこもりは日本だけの問題じゃない

          Netflix『キングダム(第一シリーズ)』で学ぶ

          ※今回はネタバレありません Netflixで『キングダム』を観ました。 紀元前3世紀頃の中国(春秋戦国時代)の話で最後に秦が統一するのですが、そこら辺で大将軍になる信と始皇帝になる政が主人公の話です。 まだ第一シリーズの途中ですけども。 正直な話、私自身はこの作品にあんまり興味がありませんでして、夫が観たいと言ったのがきっかけです。 しかし観て良かったと思いました。 その、夫に興味があって私にはないっていうのが、戦闘の場面ですかね。 「いや、人間あんなに高く跳べ

          Netflix『キングダム(第一シリーズ)』で学ぶ

          Netflix『日本沈没2020』で学ぶ

          Netflixで『日本沈没2020』を観ました。 率直に申し上げて、かなり酷評されているようです。 が、そこまで言うほどでもないと個人的には思います。 一つには「事前の期待が高過ぎた」っていうのもあるのかなと。 ま、正直な感想としては「私には合わなかった」というものですけども。 しかし同時に「私には合わなかったけど、こういう人にはきっと合っていたんだろうな。そしてそういう人を想定してこの表現だったんだろうな」とも思いました。 この話は後ですることにして、まずは良か

          Netflix『日本沈没2020』で学ぶ

          欲や感情で情報が落ちることを食べ放題で悟った話

          えーと、先日夫と「ANAクラウンプラザホテル 大阪」に行きました。 以前、クラブフロアで宿泊した時にお世話になっていましたので、応援する気持ちも込めて……って、かなりお求めやすい価格だったというのもありましたけども。 ANAさんと言えば、ホテルだけではなく本業の航空業も何かやばそうじゃないですか。 というわけで、今回は他のホテルよりも応援してあげようかな的な。 (上から目線ですんません。あと、JALさんは大阪きってのオシャレな街である心斎橋にありますので、おばさんの私

          欲や感情で情報が落ちることを食べ放題で悟った話

          Netflix『ココ・アヴァン・シャネル』で学ぶ

          えーと、前回の『全裸監督』に引き続き、今回もNetflixの作品です(オリジナルではないですけど)。 今回の作品は『ココ・アヴァン・シャネル』で、高級ブランド「シャネル」の創業者「ガブリエル・シャネル」こと「ココ・シャネル」の半生を描いたものです。 孤児院からお金持ちの愛人になり、愛人から融資を受けて帽子屋で成功し、その後に洋服や香水、アクセサリーなど幅広く手掛けるようになりますが、この映画では帽子屋で成功するところまでしか語られていません。 そのため、作品としてはちょ

          Netflix『ココ・アヴァン・シャネル』で学ぶ

          消費から、自分への投資へ

          日本人に「10万円の使い道は?」と問えば、何もなければ「貯金する」という回答が一番多いと思います。 今回はコロナのことがありましたので、真面目な日本人は周りの人のことを考えて、何らかの消費に使う人が多くなるとは思いますけども。 ちなみに私なら、以前は「投資する」と即答していたと思います。 この場合の「投資」とは、通常の意味での「投資」であり、つまり「金融商品への投資」なんですね。 しかし今回の私は違います。 なんと、初めて「自分への投資」にチャレンジすることにしまし

          消費から、自分への投資へ

          Netflixオリジナル作品『全裸監督』で学ぶ……って、何を?!

          ここ大阪でも緊急事態宣言が出ましてその後解除にはなったものの、私は相変わらずほぼひきこもりの生活を続けています。 そろそろ面接に行って、仕事しなきゃなぁーとは思っているのですが。 ……そろそろ夫の視線もあ痛たたた……なことですし(汗)。 ところでこの前、Netflixで『全裸監督』を観ました。 その中で私が個人的に学んだことを書いておこうと思います(ちなみにネタバレはありませんし、それ以前に感想ですらないような気もしますが)。 この作品は「地上波ができないことを成し

          Netflixオリジナル作品『全裸監督』で学ぶ……って、何を?!

          さらに細かい自己紹介

          あらためまして、本木れいと申します。 漢字で書きますと「本木零」で、数字の「0」です。 (以前主に使用していた「本木なな」は「7」でした) 通常のプロフィールで“元「引きこもり」で、長らく「仕事でけへんパートのおばちゃん」をやっていて、現在復帰しちゃったかもしれない本木れいです”と書いていましたが。 これを読んで、 「それって要するに引きこもりやーん!」 と、ツッコミを入れて頂いた方も多かったのではと。 まぁ、そうなんですけどね。 ここ三~四年ぐらいは年間百万

          さらに細かい自己紹介

          人それぞれのゆたかさ

          「ゆたかさ」って何なんですかね。 ああ、夏に着る薄手の着物ねぇー。 ……って、それは「ゆかたさ」やがな。 そんな私は、大阪のおばちゃんです。 その前は、京都に住んでいました。 大学を辞めて住んでいるところを追い出されて(いや、学生専用やったからね)、大阪で働くことにしたわけですよ。 あの時は多分バブル崩壊直後ぐらい、でもみんなあんまり気付いていない、というそんな時代。 あの頃はまだ、ちょっとがんばって働いたら、それなりのお金を稼ぐことができた、というそんな時代で

          人それぞれのゆたかさ