見出し画像

【2022年1月前半】 買ってよかったレコードBest5

どうもマカロンです。

普段はゲーム制作に関する記事を投稿していますが、2021年12月頃からレコードにハマってしまったのでどうしても誰かに紹介したくなってしまったので見て行ってもらえると嬉しいです。

12月分と合わせて紹介するので今回は1月前半と後半に分けます。

まだまだ初心者なので、その系統好きならこれもオススメ!みたいなこのがあればぜひコメントしていってほしいです。



購入レコード一覧

シングル

・Let's Get It Started / The Black Eyed Peas
・Shut Up / The Black Eyed Peas
・Call In Sick / chelmico
・Touch The Sky / KANYE WEST 
・Waltz for life will born / 宇山寛人
・Falliccia / Kenmochi Hidefumi
・くちばしにチェリー / EGO-WRAPPIN'

アルバム

・metaphorical music / Nujabes
・THE FABULOUS / Peggy Lee
・LUPIN THE THIRD ~THE FIRST~ / ルパン三世
・power in numbers / jurassic5
・Be / Common
・LEGEND the best of BOB MARLEY/ Bob Marley
・Jazz / Queen


ここから買ってよかったBest5を絞ります!

Best5に絞るのかなり苦労しました。。。





第5位

画像1


5位はNujabesでmetaphorical music(アルバム)です。

Nujabesはローファイピップホップというジャンルを作った一人であり、サムライチャンプルーの曲を書き下ろしたことでローファイピップホップ×アニメというコンテンツが生まれ、今のYouTubeによくあるあの女の子が勉強している動画にローファイピップホップが流れるという構図が出来ました。

僕は最初 Lady Brown を聴いて知りました。

聴いていてとても心地が良く、一度聴いたら忘れられないほど味わい深いメロディです。本当に若くしてなくられてしまっているのが悲しい...

一番好きな曲はLady Browndですが、構成や全体的な曲の好き度でいくとSideCがお気に入りです。僕みたいにレコードで聴かずともYouTubeで聴けるのでぜひ一度皆さんもNujabesの世界に入ってみてください。

魅力的なアルバム、そして普及の名盤ですが、これが第5位とされていただきます。






第4位

画像2

続いてはCommmonのBe(アルバム)です。

BeはCommon×KANYE WESTという夢のコラボで
あまり見かけない希少な名盤です。

日本のラップバトルにて使用されたことでBeを知りました。

「欲しい!」と思ってから中々見つけられず、HIPHOPが多めにおいてあるお店ようやく見つけた時は思わず、声を出してしまうほどうれしかったのをよく覚えています。

アルバムを買いましたが、僕は曲として「Be」が好きなので、基本的に聴くのはSideAそして女性との美しいデュオ?のSideBです。

正直「Be」単体の曲としては3位よりも好きですが、アルバムなので総合は第4位中々購入できなかったという面で思い入れも含めこの順位です。





第3位

画像3

jurassic5でpower in numbersです。

これは僕がThe Black Eyed Peasの曲をよく聴いていると話した友達がオススメしてくれた「If You Only Knew」を聴いてハマり、気づけばアルバムを購入していました(笑)

他の曲も僕好みのものが多く、本当にその友達とセンスには感謝しかありません。HIPHOPですが、音はJazzだったりとても落ち着いているオルタナティブ・ヒップホップなので初めての方でも聞きやすいものも多いです。

歌詞は中々なので気になった方は歌詞も合わせて見てみると面白いと思いまます。すべての盤をよく聞くので第3位としました!






第2位

画像4

The Black Eyed PeasでLet's Get It Startedです。

僕が初めて買ったレコードがこれでした。

The Black Eyed Peasの中でも特に好きな曲ですし、これがシングルで存在していることが本当にうれしかったです。出かける前や気分をあげたい時によく聴いています。

やはりこの四人体制のThe Black Eyed Peasが僕は好きみたいです^^

ジャケットもとてもお気に入りです。レコードの世界に吸い込まれたとても魅力的な曲であり、僕のもっているレコードの中ではとてもノリがよく気分が上がる曲なので第2位です!








第1位

画像5

ルパン三世でLUPIN THE THIRD ~THE FIRST~です!!

やっぱり、一位にはルパンを選んでしまいました。

昔から聴いてきた「ルパン三世のテーマ」が様々なアレンジが入って4曲入っており、これをレコードで聴ける日が来るとは...感動です!

僕は映画自体も映画館で見に行ってとても好きな作品だったので、ただルパンのレコードではなく、この映画のレコードというところもよかったです。

SideAは明るめの曲が多く、GIFTの挿入歌バージョンや銭形マーチなども入っていて非常に豪華でありながら最後の曲も「ルパン三世のテーマ」で終わるのでとてもテンションの上がる、そしてルパンを見たくなる構成です!

SideBにも「ルパン三世のテーマ」は入っており、こっちではZANTETSUKEN 2019などが聴けます。そして最後はGIFT feat.稲泉りんが入っているのでまるで映画を一本見たような満足感があります。

大好きなルパンの映画のアルバム、そして構成のすばらしさ、これぞルパンというジャケットに惹かれ第1位としました!







おまけ 100円レコード

画像6

おまけで100円でジャケ買いしたLove Is Blindの紹介です。

僕はHIPHOPとJAZZがジャンルとしては好きなんですが、たまたまジャズがいっぱい入ったアルバムでラッキーでした。全て曲のみのレコードで特にめちゃくちゃ好きな曲があったわけではなかったですが、作業中にかけるのにちょうどよいアルバムでした(作業中シングルかけると運動量半端ないので笑)






終わりに

技術系の記事と違って間違いとかのない自由に楽しく1時間くらいでかける記事でした!たまにはこういうのもいいですね!!

1月後半はJPOPや海外の有名ラッパーのアルバムをすでに購入しているのでまた全然違うランキングになってくると思います!お楽しみに!!

ではまた!

ゲームを作るにはやはりお金がないとできることが限られてしまいます。なのでよろしければどうか支援してくださるとうれしいです