マガジンのカバー画像

ゲーム制作関係

24
運営しているクリエイター

記事一覧

なぜ、ゲーム開発は失敗するのか

どうも、赤池ラムネです。 この度「なぜ、ゲーム開発は失敗するのか」 という書籍を出版いた…

Godot1Weekに参加した感想

どうもマカロンです。 今回は先日、1回目のイベントが行われた #Godot1weekに参加したので そ…

【Ad-Virtua】 広告ストックが切れたら自動的にAdmob広告を表示する(併用表示)

どうも、マカロンです。 今回はAd-VirtuaとAdmobのバナー広告を 併用して表示する方法につい…

【Ad-Virtua】 収益公開!1ヶ月間フリゲに広告つけて公開した結果...

どうもマカロンです。 前回「【Ad-Virtua】広告をフリゲの中に配置してみた」という 記事を書…

150〜
割引あり

【Ad-Virtua】広告をフリゲの中に配置してみた

どうも、マカロンです。 今回はゲームの画面の中に広告を配置することができる 革命的なサー…

【はじめてゲームプログラミング】感想をゲームプログラマーが書いてみる

どうもマカロンです。 今回は最近話題の「ナビつき!はじめてゲームプログラミング」を遊んだ…

【unity1week】個人的に面白かったゲーム5選

どうもマカロンです。 今回は先日開催されたunityroomのゲームジャムunity1weekのゲームの中から個人的に面白かったゲームを5つ紹介していきたいと思います! それではいきましょう。 1.GEAR=01 このゲームは回転しつつ敵を倒すシューティングゲームです。 自分が回転することで自らが放った弾も曲がります。それを利用して画面のいろんな方向から登場する敵を倒してポイントを稼ぎます(ランキング機能あり) 個人的に敵を倒してからスタートというゲームの開始と操

Unity 2Dにおける簡単に壁を認識して自動でジャンプさせる

どうもマカロンです。 この記事は有料記事となりますので、まずはこの記事を読むと何ができる…

200

Unity 2Dにおける簡単に壁を認識して自動でジャンプさせるための準備

どうも、マカロンです。 本当に久しぶりの投稿になってしまいました。。。 以前書いた2Dゲー…

2つのアプリ開発から学ぶ反省点と改善策

どうも、マカロンです。 先日、新しいアプリを出したので前回出したアプリとの比較などを行っ…

ノベルゲームの魅力とゲームとしての在り方

どうも、マカロンです。 今回はノベルゲームについて語っていこうと思います、皆さんはノベル…

unity1weekに参加して11日でパズドラ的なゲームを作った話

どうもマカロンです。 だいぶ久しぶりの投稿になってしましました いつも楽しみにしてくださ…

Unity 2Dにおける壁と坂道の判定を簡単に制御する方法

どうもマカロンです。

150

Unity 2Dにおける壁と坂道の判定を簡単に制御するための準備

どうもマカロンです。 今回は壁と坂道の判定について解説したいと思います! さっそく行きましょう TileMapの当たり判定の調整 まずはTileMapを用意してください このサイトがわかりやすいのでぜひこちらを参考に TileMapを配置したらTileMapCollider2D確認してみましょう 斜めのパーツなどは結構当たり判定の位置がずれているので自分で調整するしかないです。 上記のように坂道をなめらかにしていきます。 使用されているTileMapのSpr