見出し画像

【一貫性を持てばイメージは変えられる】


好きなブランドを思い浮かべてみる


世界の名だたるブランドの中で、あなたが好きな「ブランド」を思い出してみてください。

そのブランドは、どんなイメージですか?
そのブランドは、どんなロゴを使っていますか?
そのブランドは、どんな色をイメージしますか?
そのブランドを、一言で●●なブランドと表現するとしたらあなたはそこにどんな言葉を入れますか?
そのブランドは、あなたに何を与えてくれますか
そのブランドは、どんな人が使っていますか


今あげたものを1つずつ答えてみると、見えてくるのは「一貫性」ではないでしょうか?


いつ、どこで見ても同じイメージ。



これはブランドを作る上でけっこう大事なことなんですが、それをわかっていても個人起業家がやってしまうのが、その時の自分の好きな色や好きな文字の形、好きなビジュアルを使って、いろんなイメージを発信してしまう事。



私も1年前はロングヘアだったのですが、その時の写真がまだ残っていて、一瞬誰だかわかりません。

1年前:髪が長かったころ。

そして今。

よく見れば私ですが、初めて見る人にとっては、誰?ってなりません?


自分は同じ顔のつもりでも、私のことを「誰も気にしていない」前提であることを忘れてしまい、その時のイメージをどんどん積み重ねてしまいます。


人は何度か同じものを見ると親近感が湧いたり、興味を持つと言われていますが、これでは、覚えてもらえない上に、何がしたいのかわからない人になってしまいます。


色も統一しよう


私は今2つの軸を持ってビジネスをしていますが、この分け方についても、若干色が違っていたり、デザインイメージがバラバラになってしまっていたので整理しました。今後はイメージを統一していきます。

バナーデザインの雰囲気や、全体の色の使い方など、まだまだ変更する可能性が十分にあるのですが、変更するときは「追加」ではなく「すべて変更」するつもりでイメージを統一していくときれいに見えます。


ちなみに、私が色々とnoterさんたちを見ている中で、とても統一感があるのが分析紳士の中森学さんです。おさるさんがしゃべってて、ほっこりします。さらにブランディングができているし、とっても見やすいです。


ぜひ参考にされてはいかがでしょうか?



色の選定方法については、あなたが一番お客様に思ってもらいたいイメージを聞いてそこからキーカラー(メインで使用するカラー)を探していきます。


クライアントさんによっては、カラー診断のプロをお願いしてイメージカラー選定をすることもあります。


自分が好きな色は似合う色であることが多いのですが、もっと●●な印象で見られたい。という場合は話が変わってきます。


個人も「ブランド」になる時代


個人もブランドになる時代。好きなブランドを研究して、なぜそれが好きなのか考えてみると一つの答えが出てきます。


それを自分のブランディング(誰からも●●なイメージだよねと同じように言われること)に役立ててください。


バラバラした写真や色を統一するだけで、見違えるようなアカウントに生まれ変わりますよ!


一緒に考えて、一緒にブランディングしましょう!

今日も最後まで読んでくれて本当にありがとうございます!


また、明日お会いしましょう。




■「人を魅せる」編

起業サポート
ライン登録で無料プレゼント
――――――――――――――――――――
長年勤めている会社員が陥りやすい       「副業失敗マイン度」チェックリスト

あなたは今どのくらい起業のココロの準備が整っているのか、知りたくありませんか?
当たり前に思っていたこと、改めて見直せるチャンスです!ぜひチェックしてみてください。

https://lin.ee/04sCCES


■副業初心者に役立つコンテンツ

☆noterさんのまとめ
https://note.com/0808eight/m/m2cf0605d2726

☆本で学ぶことは成長の糧となる 
アマゾンkindleunlimited

☆ラインのステップメールが無料!
「プロライン」を使うといいよ!
https://proline.blog/AbGi


■「お店を魅せる」編


ライン登録で
~登録で2つのプレゼント~

―――――――――――――――――――
ストーリーVMD無料7日講座プレゼント
―――――――――――――――――――
なぜ売上が上がらないのか?それはショップからお客様への一貫したメッセージが届いていないからです。どうやってそれを視覚化してくのか。そのプロセスの一部を紹介した7日間の無料講座をプレゼントします。

――――――――――――――――――
「ショップ診断シート」
――――――――――――――――――
ショップのどこが良いのか、どこが足りていないのかを客観的にチェックできる「ショップ診断シート」のフォーマットもプレゼントします!
https://lin.ee/us9b6lc

―――――――――――――――――――
【キンドルで学ぶストーリーVMD】
―――――――――――――――――――
無料講座の内容をもう少し詳しく知りたい方には
99円で手に入る「ストーリーで魅せるVMD基本ノート(前編)(後編): 誰でもカンタンにできるショップ診断シート付き」がおすすめです。さらに実践しやすいワークと詳細な解説付きです。


■田島恭子プロフィール
https://note.com/0808eight/n/n2748f764dfb9

■田島恭子をもっと知りたい!マガジン
https://note.com/0808eight/m/mc151e8f84dab


サポートして下さったお金は、これから始める命の大切さを伝えるための自費出版費用にします。 noteの出会いで素晴らしいご縁をいただき感謝しています。これからもよろしくお願いします。🍀