見出し画像

自動思考回路

ヒトが1日の中で判断出来る回数は決まっているといわれています。それを超えると、冷静な判断に支障が出る。

動いていないのに疲れる、そういった疲れやすい人って、疲れにくい人と比べて、外から見える行動は同じでも、判断する回数が多いのだろうなあ。

色々と心配する。
頭の中でstop and goを繰り返す。

頭の中では、思考がぐるぐる回っていて、キリがない。
そりゃあ疲れますよね。

なので人は、自分の中でルールを定める。
無意識に動くことで、頭が疲れるのを回避する。

マニュアルを整備するのは、
考えて判断する機会を減らしたいから。

自動思考。価値観。あたりまえ。過去の前例。
これを乱す刺激には、抵抗してしまいます。

その反応は、本能なんだと思います。

価値観の変化、時代の変化、前例の否定。
こういう思考に自分を持っていくには、
心配性な面を抑えて、単純にまずやってみる。

日々色々と心配し、頭が疲弊した状態だと、持っている自動思考回路を否定する気力がなくなってしまうから。

でも、これがまた難しい。
今日も疲れたなぁ…

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?