見出し画像

「学ぶチカラは本来備わっている根本的なチカラだ」


始めまして。
新しい教育をデザインする、株式会社こうゆう舎の水野です。

これから毎週金曜日に、効果的な学習や子どもの見方について発信していきます。
これまで私は軽度発達障がいや軽度知的障がい、自閉症スペクトラムをお持ちのお子さんに対して学習指導を行ってきました。
学習と聞くと皆さんはどのようなイメージを思い浮かべるでしょうか? 国・数・英・理・社といった主要5科目を思い浮かべる方が多いかと思います。

私たちのところではこの学習の定義を以下のようにしています。
「人が幸福に生きるために備わっている力であり、得ようとする力」

学ぶ力は潜在的にどの人にも備わっています。この力に対して何らかの条件が重なることで、学習能力は促進されたり抑制されたりします。私たちはこの潜在的な学ぶ力に対してアプローチすることで、個々の力を最大限に発揮してもらうことを目指しています。

 この潜在的なチカラを発揮するためにはその子の状態をなるべく客観的に、そして多くの観点から把握する必要があります。
そのため私たちは学習機能として認知機能、知能の発達過程、感覚器官の在り方、そして心的状況を踏まえて学習指導を行っています。

 こうした観点に目を向けられると、5科目にとらわれず幅広い領域に応用し考えることができます。

例えば国語の文章読解が苦手な場合にその参照点を探すことにとても困難を感じていれば、理由の1つとして比較対象の苦手さ、もしくは抽象概念の不得意さと関係があると考えることができます。
 抽象的に物事を把握するためには分類のチカラが必要なので、この分類の操作方法を練習することから始めます。
 慣れてくると次第に分類枠の設定ができるようになり、文章読解や日常生活での場面理解に発展して考えることができるようになります。場を理解するためには大まかな流れを理解する必要がありますから。

このように機能的に学習を解釈することで、多くの子どもたちと触れ合い成長に寄り添ってきました。今でも多くの子どもたちが私たちと共に学び、日々の成長を見せてくれます。中には学校のテストに成果が出て自信を持ってくれた子もいます。
 
 ただ、本来は自然に備わっている学ぶ力を存分に楽しんでもらうことが私の願いであり、こうゆう舎の願いです。「今日は楽しかった!」と言われたときがどんなに嬉しいことか! そうした楽しい時間を誰とでも共有できることが私たちの使命です。

 このメルマガは読者の皆様と関わるお子様に、より学習を楽しんでもらいたいという想いからスタートしています。学習は一般的には大変なイメージからスタートしますが、そんなことはありません。そして誰にでもその力は備わっています。
 どうかこのメルマガをきっかけに、学ぶ力があることの自信を持ち、学ぶことを楽しんでもらいたいと思います。

ここから先は

0字
1つの学習が行われるためには様々なチカラが動いています。そうしたチカラを言葉にし伝えることで見えてくる長所があります。 このマガジンでは通常の科目学習だけでは見えてこない、認知機能や感覚器官の働きにまで目を向けてお話しします。 また、日常的なアプローチの仕方や声掛けの方法なども踏まえて実践的な内容をお届けします。

科目学習だけではない、よりパーソナライズした学習や子育てを応援するマガジンです。

よろしければサポートをお願い致します。 頂いたサポートは生徒の教材購入や教室の運営費に使用させていただきます。