見出し画像

水についてダイエット編

健康やダイエットに影響のある水のお話。

水を飲むと古い老廃物は排尿や汗で代謝することができます。代謝されるので太ることはありません。

食前に飲むと胃が膨張して満腹感で食欲を増進させるホルモングレリンの分泌を抑えることもできます。
胃酸の
PHは消化しやすいよう酸性に保たれています。胃酸過多の方が医者
の処方で飲まれる場合以外はアルカリイオン水はお勧めできません。

水を飲むと浮腫むと思っていませんか?

浮腫みがあるときは実は水不足になっています。水不足の体内では、排尿減少となり、老廃物を排出できず、塩分濃度も、上昇します。そうなると細胞が水を吸収しようとするので浮腫むのです。

水不足の深刻な脱水症状は筋肉を分解してしまいます。筋肉量の減少は太りやすくなります。
水を飲むと代謝が良くなり、美肌効果、便秘解消にも繋がります。
1日2ℓのこまめな水分補給で、美しくみずみずしいく、健康的な身体作りを目指したいですね。





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?