見出し画像

おおかみに食べられる劇やるよー

毎年、幼稚園ではお遊戯会が
あります。
年少さんはダンス。
年中、年長さんは劇をやります。

年少さんのダンスは
ただただ可愛い。

年中さんの辿々しいセリフも
可愛い。

年長はしっかりセリフを言い、
動きもスムーズ。

どの学年も一生懸命
練習したんだなー。
って、心がほっこりします。

年中さんの次女は
はじめての劇です。

「お遊戯会は何をやるの?」

「オオカミに食べられるやつ」

(−_−;)

クイズ??
オオカミに食べられるやつ
色々ありますけど💦

7匹の子山羊
三匹の子豚
赤ずきんちゃん

などなど。

「ヤギが出てくるやつ?」

「ヤダ?あはははー🤣ママヤギは出ないよ」

笑われた😱

「赤ずきんちゃんだよ」

タイトル知ってるんなら、
先に赤ずきんちゃん
って言いなさいよ!
と、思いながら

「へー、そんなんだー。なんの役なの?」

「赤ずきんちゃん」

「えっ!主役じゃーん。手を挙げたの?」

「あげてない」

「えっ?やりたい人ー?で、手を挙げたんじゃない  の?」

「返事した」

あー、そうなのね(~_~;)
本当に赤ずきんちゃん役なのかしら??
結局、次女の話はよくわからないまま終わる。

夜に次女が持ってきた絵本は👇

劇やるからね。
読んどこー。

赤ずきんちゃんも
よくよく読むと深いですよね。

お母さんに寄り道しないように
注意されながら
お花を摘み、寄り道。
その隙にオオカミはおばあさんのおうちへ
先回り。

お母さんの言うことをしっかり
聞かないとね!
と、私が言うと

「ママ、オオカミに食べられたら助けてね」

そこ!?

「はい!お任せあれ。すぐさま助けます」

赤ずきんちゃん役なのか
まだ不明ですが
楽しみです。

「オオカミ役じゃないの?」

と、試しに聞いてみると

「それは男の子がやるの」

オオカミは男のしかできないのか。
他に何役があるか聞いてみると

「妖精は女の子がやるの」

( ̄◇ ̄;)

妖精?赤ずきんちゃんに妖精?
いないよね?出てこないよね!

へ、へぇ〜😯
オリジナル赤ずきんちゃんなのか??

ま、色々な意味で楽しみー。

ちなみに次男は
美女と野獣をやるそうです。

昨日は美女と野獣も読みました。

DVDでも何回も観ている。
私も大好き。

何役かと言うと

ガストン

らしい。

「なんでガストンにしたの?」

「強そうだから」

たしかに筋肉流々よね。

こちらも楽しみ。

頑張って練習してね。

読んで頂きありがとうございます。
今日もみなさまがhappyな1日を過ごせますように。

この記事が参加している募集

#子どもの成長記録

31,448件

#育児日記

48,816件

宜しければサポートお願いします!