見出し画像

マザコンってなに?

宿題をしていた長男が

長男 「ママ、マザコンってなに?」

マザコン。
またどこで覚えてきたんだか。

私  「なに?YouTube?」

長男 「友達が言ってた」

なぬ。

私  「長男に言われたの?」

長男 「違うよ。他の友達にお前マザコンだろ。
    って言ってた」

ふむふむ。長男にではなかったー🤣
面白半分に使っているな。

私  「マザコンって、お母さんに対して
    強い愛着や執着を持つことを
    言うんだけど」

言い方難しかったかな??😅

長男 「めちゃくちゃ好きってこと?」

私  「まー、そうなんだけど。
    大人になっても、お母さんに執着
    するような人のことを言うかなー」

子どもに説明しようとすると
本当に難しい(−_−;)

長男 「何でもママに聞くってこと?」

私  「まー、そうだねー。大人になったら
    自分で物事を考えて決めていくでしょ。
    それをお母さんに聞いたりしてたら、
    ちょっとねー」

長男 「マザコンって良い言葉ではないんだね」

私  「まー。どちらかと言うとよくはない   
    のかなー🤔言われても嬉しくは
    ないよ」

長男 「じゃあ、使わない方がいいね」

きっとお友達は違うお友達に
お前はマザコンだ。と
からかったんだろう。

長男もマザコンの意味がわからないから
言われているお友達も
もしかしたら、わかっていなかったかも。
わかっていたとしたら、
良い気はしないだろう。

これぐらいの年齢の子どもは
新しく知り得た言葉を安易に
面白半分に使う。

お母さんが好き=マザコン

そんなレベルで使っているんじゃないのかな?



私はマザコンを

『ずっとあなたが好きだった』

というドラマで知りました。
懐かしすぎー🤣
年代バレバレ🤣

やばい大人がいるんだ。
子ども心に衝撃的なドラマでした。

若い人たちはこのドラマ知らんよなー🤣

あー、懐かしい。

と、私が思い出に耽っていると

長女 「パパってマザコン?」

え!?( ̄▽ ̄;)

私  「えー、どうだろう?どう思う?」

考えたことはなかったけど、
言われてみれば…………。

長女 「マザコンだと思うー。すぐに
    おばあちゃんちに行くし、ママ、
    パパはおばあちゃんの言うことすぐ
    聞くとか言ってるじゃーん」

聞いてるな( ̄▽ ̄;)
私が口走ってること
子どもってちゃんと聞いてるのね。。。

確かに旦那は義母の言うことを聞く。
みんなでBBQに行く予定が
義母が川は危ないからやめろ。と言ったら
中止にしたのだ。

その時、

パパはおばあちゃんの言うことすぐ
聞くよねー。

と、愚痴ったのを覚えていたようだ( ゚д゚)

そんなことを考えていたら、
よくよく今までのことを
思い出すと、
旦那って、私には相談しないけど、
義母にはめちゃくちゃ相談しに
行くんですけどー😑

え?マザコンなん??

今までそんな風にみていなかったけど、
マザコン話から 
もしや??

と思ってしまいました。

まー、どっちでも良いんだけどねー🤣

男の子を持つ親としては
自立した大人になってもらいたいものです。

そのためにも、
母親の関わり方も大切なような気がします。
マザコンになるもならぬも
親次第かな。

どんな大人になるんやら。


読んで頂きありがとうございます。
今日もみなさまがhappyな1日を過ごせますように。



宜しければサポートお願いします!