見出し画像

大人も楽しめるパズルゲーム

子どもたちは
CMでおもちゃを見ると

これ買ってー😆

目をキラキラ🤩させて
言ってきます。

次男はレゴやシンカリオンが
大好きなので
すぐに食い付きます。

最近、やたらハッピーセット
ハッピーセットという
次男。
なんでだろう?って思っていたら、

今、ハッピーセットが
シンカリオだったんですねー😅

ハッピーセット買ってきてー🤩

はいはい。今度ね。

おもちゃは子どものもの。
って、感じもしますが、
意外や意外
大人も楽しめるものも多い。

我が家にもさまざまなおもちゃが
ありますが、
子ども以上に私がハマってしまった
おもちゃがあります。

👇これ

ボーネルンドのおもちゃ。
めちゃくちゃ面白い。
てか、難しいんだけど💦
パズルゲームです。
レベル1からあり徐々に
難易度が上がっていきます。

ルールは簡単

マスに潜む天敵アナグマをうまくよけながら、はりねずみの子どもたちを転がしてお母さんのもとへ連れていってあげる。

4歳の次女も果敢に挑戦。
楽しみながらやり、
難しいかなー?と思いながら、
柔軟な考えで結構クリアしていく。
私も一緒に

あれ?ダメね?
これならどう?

と、ハリネズミのこどもたちを
転がす。

子どもたちみんなで
あれこれ考え、

あー!わかったー!
出来ると
みんなでハイタッチ🤚

子どもたちが寝た後、
ふと、目につくとやり始め、
転がしながら

ムズ〜( ̄O ̄;)
あれ?これ?
転がしてお母さんハリネズミに
会えると

できたー!

1人興奮している(笑)

同じボーネルンドで買ったおもちゃ
これ👇

同じようなパズルゲーム。
これもなかなか難しい。
ルールはこれ👇

様々な形の11個のピースを、台の中に上手に収めるパズル。詰め方は1通りしかないため、かなりやりがいがあります。熊が覗きこんでいる大きなテントの配置をスタートとして、36問が用意されています。難しければ、次の1手の詰め方の乗ったヒントも用意されています。ピースそれぞれにキャラクターが配置され、ユニークなストーリーが生み出されています

みんなで 
こー置いて、こー置いて

………(−_−;)

ダメね。。。

と、試行錯誤しながら挑戦。

結構難しいけど、
ハマると超絶嬉しいー😆

出来ないと悔しい私。
夢中でやってしまいます😅

「ママ〜、諦めたら😑」

と、子どもたちに言われますが

「諦めたらそこで試合終了よ😠」

と、安西先生の言葉借りる。

安西先生を知らない子どもたちですが(笑)

「ママも好きだねー😥」

そうなんです!
好きなんです!

パズルが好きなんですぅ。
なので、このおもちゃも
子どもたちが欲しがったわけでもなく、
私がパンパースのポイントを貯め、
ボーネルンドの商品券と引き換えて
ゲットしたんです!

子どもたちも喜んだけど
私の方が夢中になってるんだけどね。

もう一つ、私がハマってる
スマホゲーム👇

これ、楽しいんですけどー😊
今、レベル3072です。
子どもたちが寝た後、
ちょっと始める夢中になり、
早く寝なきゃーってなってしまう。

パズルゲームって楽しいですよねー。
ゲーム好きな私に似た子どもたち。
ゲームばっかしないの!
と、言えない私です😓


読んで頂きありがとうございます。
今日もみなさまがhappyな1日を過ごせますように。

宜しければサポートお願いします!