見出し画像

涙が出た瞬間 見学行ってよかった

こんにちは、今日は、祝日ですが、B型の見学に行きました。


元々、良い所ないかなと検索していて、親と一緒に。


その時に親がたまたま良い場所を見つけてくれて、見学に行きました。


とてもよさげな場所だったので・・。そこは、認められると自宅でも作業が可能になる場所というのを見て、涙が止まらなかった記憶があったんです。


自分、こんなのでも合う場所あるんだって・・。見つけた時に感じた。


私は元々パソコン系の作業をしたかったので、それに特化した場所でした。


若い方が多く、私と同じように苦しんでいる方が来られているということも知りました。

同じように悩んで苦しんでいる方でも、少しずつ通っているんだなって・・。


私自身、一番心に来たのは、スタッフさん達でした。


温かく、しかも担当の方はとても親身で、自分の不安が強い事や、悩みのことも親身になってくれて、最初は少しずつでいいという話もしてくれて、自然と心が開いていく感覚でした。


席の考慮まで考えてくださって、本当にありがたかったです。


今回は親が車で来たということもあり、終わったと思って、ラインして、その後に色々見て、座ったり、居心地の良い場所に座って、少しスタッフとお話ししすぎたことで、親から早く来なさいとラインで怒られちゃいました(笑)


車に乗り、涙が出て、行って良かったという心の声が聞こえて涙が止まらなくなりました。


自分自身で行動して、見学して、自分に合うかどうか、考えて、無理せずにやっていきたい。



自分自身、B型なんて・・・という考えだった。(通っている方に本当に申し訳ありません・・。)


見栄もあったし、プライドもあった。


でも、考え方が変わり、そこが良いなという考えに変わった。


自分に合っていたんだと気づくことが出来た。


しかも自分がやりたいと思っていた作業も出来るというのも嬉しかった。


人も思っていた以上に少なく、密室はあったものの、ここの場所だと落ち着くなという所もあり、遠慮なく、不安があったときはスタッフに言って、話しを聞いてもらったりして、少しずつ自分も変わっていけたらいいなと感じました。


それも鬱になってからだと思うし、最初は外に出る習慣として、少しずつ、週に1回通います。(ただの体験ですが)そこは鬱に感謝しています・・。


多分、鬱の言いたいことは、等身大で生きて、自分に無理するな、見栄を張らずにやっていけ、合う場所を見つけて、そこでやっていけ、お金とかそういった色々な偏見を気にするな!というメッセージだったんだろうなと今になって感じます。


体験に行って良かったなと感じたら、週に1回半日、1時間だけでもいいから通いつつ、そこから週に2回と増やして、最終的には、そこは自宅でも作業できるので、自宅で作業できたらいいなと感じます。少しずつスモールステップでやっていきます。

まだ、体験も行っていないので、本格的にそこに通うという話ではないです。


焦りがちで週5通わなくちゃとか考えずに、自分の体に合わせて無理ない行動していきたいです。


悩みを打ち明けたり、見栄を張らずに・・。

自分一人でパソコンに向かって作業できるというのも有難いし、自分に合わせて、他人と比べずに、自分とパソコンに向かって作業をしていきたいと思います。


帰ってきた後も安心感と行ってよかったという涙で感傷に浸りました


お金のことはぶっちゃけ今はどうでもいい。

ただ、体と心、そして外に出る習慣、そして働いているという実感、居心地のよさがあれば、どこでも良い・・。


そこで、色々学びたい、そういう意欲になりました。


色々と打ち明けて良かった。自分心開くと、いつも以上に喋りすぎたり、早口になったり、好きなことになると、自分のことになると話しすぎてしまう性格の為、そこは気を付けようと思います。静かにやる場所なので・・


そこまで行くのに時間はかかると思うけど、スモールステップで体験から、行って良いなと思ったら、本格的に研修から入り、スタートしていきます。


気楽に頑張りすぎずに程々にやっていきます。


まだ、体験がまだなので、本格的に行くという訳ではないのですが、見学見て、スタッフさんの一番管理人者の方を見て、頼れるな、分かって貰えているという実感が出て、自分に合う場所だと気づくことが出来ました。


等身大で生きていく、見栄を張らずに、無理しずにマイペースに。

他人と比較しない、嫌われたくないという思いを少しでも消す


このことを大事に胸に刻んで、来週体験行ってきます。その時の感想も伝えて行こうと思います。


後は、ストレス発散も上手く出来たらいいですね・・・。


自分なりの趣味、ストレス発散を上手く対応できるようにして行きたいです😊

行動しない限り、変わらないと感じた瞬間でもありました。

行動しないと駄目ですね・・(;^_^A


一番は上手くストレスを発散出来るかどうかの課題ですね・・。


そこを上手くリフレッシュを自分なりに色々試して、やっていこうと思います!


今日はここまでです、最後まで見てくださってありがとうございましたm(__)m

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?