日本に一時帰国する時にやっておいて良かったこと3つ(お金とWiFiのこと等)
4年ぶりにドイツから日本に一時帰国をしています。久しぶりの家族や友人やペットとの再会、日本食の美味しさや、景色の美しさに感動しております😃。この暑さと湿気も久しぶり。こんなにポタポタと汗を垂らしたのは何年ぶりでしょうか。
まだ戻ってきたばかりなのですが、今回は備忘録を兼ねて、帰国前にやっておいてよかったことをまとめておこうと思います。他の一時帰国を考えている方のお助けになれば幸いです。
とにかく心配だったのは、お金と携帯電話のこと。この時代、WiFiなしでサバイバルするのは難しそうです。でも以下の事前準備のおかげで、今のところ順調に過ごせています。
1. Wiseに日本円の口座を作っておいた
みなさん、Wiseをご存知でしょうか。Wiseは実際の為替ルートと少しの手数料で海外に送金できるシステムです。でも私は今回は送金用ではなくて、日本でお金を使うために利用しました。
今まで、日本に帰国する時は銀行で、ユーロを円に換えてもらっていました。そうすると、すごーくたくさん手数料が取られるのです。その日の為替レートと比べると、その違いに愕然としました。
でもWiseだと、ある理由があって、最安の手数料で両替できるのです。普通の銀行と違ってWiseは独自のシステムがあります。私がドイツでユーロをWiseのヨーロッパ口座に振り込みます。そうすると、そこからWiseの日本口座に送られて、私は日本で日本円が使えます。その際は国内送金なので、たくさんの手数料は取られません。日本に口座があるのと同じなのです。
今回はデビッドカードを発行してもらって、それを日本で買い物の際に使いました。Wiseでは海外口座を取得できますので、私は日本口座とユーロ口座を開きました。そしてユーロで払って、日本円の残高を増やしておきました。そうするとプリペードカードのように、日本のレジで払うことができました(でも使えないところもありました)。そのデビッドカードをApple Payにカード登録して、Apple Payで払ったりもできました。銀行でお金を下ろすことも何回かは無料でできるようです。日本から海外に旅行などに行かれる方にもお勧めです!
2. eSIMカードを注文しておいた
お金の他にもう一つ心配だったのは携帯電話の無線LAN接続のことです。前回の帰国では、自宅やホテルや空港などではWiFiがあったのですが、町に出た時や移動中になるとオフラインになってしまいました。現代人にこれはきつい!WiFiがないと何もできないと、携帯を片手に持ちながら無料WiFiを探していました。コーヒーを飲みたくもないのに、WiFiのためにスタバに入ったりもしました。
だから今回は出発前にeSIMカードというものを注文しておきました。普通のSIMカードと違って、物理的なカードの交換はなく、送られてきたQRコードを読み取るだけでいいと書いてあったので、これは便利と思い飛びつきました。
どこの会社のがいいかよくわからなかったので、適当にSakura Mobile Travel eSIM in Japanというのを選びました。これでNTT docomoの回線を使えるとのこと。でもドコモで頼んだのではなく、ドコモの製品を扱っている外国の会社で注文してしまいました。
そしてトラブルが発生。出発の前日にQRコードがメールで届くことになっていたのに、来ない。日本に到着しても来ない。外国の会社に頼んで、失敗したと思いました!日本の会社にすれば良かった。途方に暮れて、連絡先を探しました。そうしたら唯一の問い合わせ先はチャットのAIだけでした。日本語で書いたら、次の日に人間が登場。英語の人でしたが、現状を訴え、どうにか再度QRコードを発行してもらえました。詐欺かと思ったけど、ちゃんと対応してくれて良かったです。2、3日分損しましたが、いい勉強になりました。今は順調に起動していて、いつでもどこでもネットに繋がれて、大変便利です。
知り合いはSIMカードではなく、小さいルーターを借りたそうです。ルーターだと携帯1台だけではなくて、他の端末など何台も使えるので、そちらも良さそうですね。
3 おまけ:入国の際に有人カウンターに行って、入国スタンプをもらった
意外と忘れがちなのがこれ。最近は自動で顔認証されて、スーッと入国できてしまいます。前回はそのまま入国してしまいました。あとでお役所やお店でパスポートを見せるシーンで、しまった!と思いました。入国のスタンプがないと役所での手続きとか、免税店で困ったことになります。それが正式な入国の記録だからです。
入国のスタンプは希望者にだけ押してくれます。自動の顔認証のゲートをくぐったすぐ後に小さいカウンターがあるので、そこで押してもらいます。ぼーっとしていると気づかないで通り過ぎてしまいます(前回の私)ので、ご注意を!
以上3点、やっておいて良かったと思った経験をシェアさせていただきました。この経験がどなたかのお役に立てたなら嬉しいです。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?