見出し画像

SNSマーケティング

こちらの記事に目が止まり興味深く読みました

SNSを使った広報活動を生徒がやる

後輩を集めるにはどうしたら良いか
これを授業でなく、部活で行う
部長、副部長でなく
社長、副社長、広報責任者ときちんと肩書きを持たせているのに
本気度が見えます

PBLの手法を使うなんて
昭和生まれの私からすると衝撃です

自ら問題を発見し解決する能力を養うことを目的とした教育法
① 問題に出会う(テーマを決める)
② どうしたら解決できるのか実践的・論理的手法によって考える
(解決策を考える)
③ 相互に話し合い、何を調べるのか明確にする
④ 自主的に学習する
⑤ 新たに獲得した知識を問題に適用する
⑥ 学習したことを要約する

https://career-ed-lab.mynavi.jp/career-column/168/

これを身につけるのには、一日でできるものではないし
思考の深さを鍛錬するには非常に有用だと思います

受動的思考では、まず問題提起できないので
脳のスイッチを切り替えるところからスタート
私も初めてPBLやった時は、脳がフル回転してるのに
文章にならなくて、単語並べただけでした

木村さんが言われる通り
現オトナ世代は、詰め込み型教育でしたので
自ら考え行動するをあまりしてきてないのが実情
個人主義なんて言葉が流行ってた記憶があるくらい
出る杭は打たれる教育方法でしたね

これからは、オトナも変わっていかなきゃならないと思ってます

このプレゼン見てびっくり
高校一年生のパフォーマンス凄すぎです

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?