そのいい方では、

息子は半泣きです。


息子は図工を毎日持ち帰りたいと
何で持ち帰ったらダメなん?と
半泣き。
先生に持って帰って家でやりたいと
話したら
ダメです。て


今日こそもちかえりたい、
今日こそ持ってかえるといってますが

ダメなんです。。


毎日話して学校でやるのが勉強や
自宅でやるのは作品ではない。
難しいだけど。。
学校でやることで先生が見てる
だから下手とか上手いとかじやないのよ。て
用意から片付けから全部やるのが
学校だからね。

上手い下手だけを見てるんじゃない。よ。


いつ、持ち帰れるか話してもらわないと。。、

納得してないんです。。( i _ i )


完璧主義だからて息子の兄弟から言われ。そうかも。てね


べつにどこで書いても
      描いても、いいなら
課題なんてないから
同じテーマで絵を描いたり
同じテーマで制作したり


しませんよね。、


その境目が難しいから
夏休みとかで絵を描いたりするの
とは、また図工を描いたのとは
      違いますよね。


じゃあ何で絵の具セット持ち帰るん?て
なくなったりしたら補充するため。


あとここがぬれたら、持って帰っていいよ。て
言われた方が良いのかも。、


ただただ持ち帰れないだけ
言われてるのなら
息子は何で??と思ってます。

あとここがぬれたら持って帰っていい
と言って欲しい。


半泣きしてます。( i _ i )


泣いてかくものじゃないでしょう。



図工嫌いになりますよ、、

大好きにならなくてもいいけど
嫌いにならないでほしいな 

象を紫色に塗ったっていいじゃない?緑色に塗ったていいじゃない。

象はグレーが正解ですか??


みんながグレーをぬるなら
楽しくないと思いますね



美術が好きとかじゃないけど。

自由だけど
自由さは必要ですよね。


美術の専門家では、ないのにね。


のびのびがドンドンなくなって
いくような、、気がします。、


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?