見出し画像

一歩一歩着実にコツコツと

最近、少し前の自分と変わりつつある自分を行ったり来たりしています。これまで何気なく読んでいた読み物が素通りできなくなって、じっと考え込むことも増えました。これまでならすぐに承知していたお誘いも、ゆっくり考えて、これは参加、でもこれは不参加、と表明しています。自分が変わる中で、一つ一つの言動がこれまでとは同じにいかなくなってきて、毎回考えていて、とてもエネルギーと時間を使っているようです。周りに変わってほしいではなくて、自分が変わろう、とよくいうけれど、実際に自分が変わったらこういう現象が起きるのだとわかりました。しんどくなるときもあるのですが、方向性は見えているのです。人生を変えたいとか、大きな変化を起こしたいとか思っているわけではないのです。でも自分のしたいこと、したくないこと、人とどういうつきあいをしたいかもよくわかってきました。自分のことがよくわかってきたらしんどいなんて、我ながら可笑しいとは思います。そして変化を起こすって、物事に意識を行き渡らせて初めて可能なようです。昔、バイオリンの先生に、「もっと意識を行き渡らせて弾いて~」と言われたのを思い出します。先生に言われてはっとしたのを覚えています。そのためには一歩一歩、丁寧に、進むようにしたいです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?