お弁当おかず作り置き(2022.2.28〜3.4)

こんにちは、霜月です。

今朝は10時前に起きて朝ごはんを食べ、そのままお弁当のおかずを作りました。
今週分の食材はこちら。

昨日は見切り品の野菜にちょうどいいものが少なく、絹さやとミニトマトは定価で購入。でも絹さや98円だったから良し。
昨日の見切り品は木の芽類が多かったんですよね…使ったことないしな、と思って見送りました。
代わりに豚こまと鶏むねミンチが値引きされててハッピー。ウインナーはスタメン。
写真の高野豆腐はストック用で、実際に使ったのは前に買った余りの6個分です。

片付け込みで約1時間半、出来上がりがこちら。

高野豆腐とウインナー、ミニトマトは見ての通りなので割愛。
豚こまとカットキャベツはただ炒めて焼肉のタレのみで味付け。一人暮らし時代、焼肉のタレ、麺つゆ、ポン酢、ヒガシマルのうどんスープには何かとお世話になりました。何の話や。

鶏むねミンチと絹さやは別々に調理する予定だったんですが、母の料理本から鶏団子の煮物を発見し、じゃあもうここに絹さや入れればよくない?と思ったのでまとめて1品にしました。
絹さやは卵とじにしたかったけど作り方がわからず。後で母に「卵とじは傷みやすいから作り置きには向かんよ」と教わりました。危なかった。

わたしのお弁当おかずは「スタメン+手抜き+ちょっと頑張るものor冷凍食品」で1週間保たせます。
今回だと、スタメン→ウインナー・高野豆腐・ミニトマト、手抜き→豚こまとキャベツの炒め物、ちょっと頑張るもの→鶏団子と絹さやの煮物、ですね。
量的に豚こまキャベツが余りそうなので、金曜はおそらくこのタッパーに米とウインナーとトマトを詰めていくことになるだろうな。

自分しか食べないから毎回同じでもいいし、その時のコンディションで頑張ってみるか手抜きするか作らないかを決められるのもいい。特に今の波がある状態だからこそ。
同時に、世のお父さんお母さんをはじめ、家族の分を作ってる方々は本当にすごいなと思います。味や栄養や諸々のバランスも考えますよね、きっと。

朝から風が強く、それだけで訳もなく不安になってしまいます。昨日の昼から今日の昼まで割とよく動いたし、あとはゆっくり過ごそう。
ここまで読んでくださり、ありがとうございました!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?