見出し画像

noteに10連投稿する効用



Noteに文章化することを通じて、頭の整理に役立てようとしています。普通に投稿しても効果あるのですが、複数回のシリーズにすると、時間の経過を含めて考えが深まると思います。私の場合は、700〜1000字×10回を1シリーズとして月水金曜日に投稿しています。本業でもある都市開発・街づくりに関して、「Beyondオフィス」「観光産業3.0」[次世代医療モール]などのテーマを元に、10シリーズほど投稿してきました。

まず前半で課題提起/歴史や沿革/定義の整理/現状と問題点などの前提条件を整理していきます。そして後半では基本方針や具体化方策案を提示して、最後に今後の展望を描くという構成にしています。

仕事をしていると、時間に追われて「歴史や沿革」「定義の整理」などすっ飛ばして提案書にまとめてしまいますので、改めて「そもそも?どうして?」まで遡って考察を巡らせることが出来る貴重な機会になっています。もちろん学術論文のような緻密な構成には成っていませんが、仕事では散らかり気味の自分の知識を、ある程度体系化するには役立っています。

今投稿している「次世代の沿線価値」の場合では、鉄道各社で使われる「沿線価値」という言葉が、それぞれ独自の意味で使われて異なることや、そもそも郊外住宅からの都心通勤を前提にした沿線開発モデルそのものが、見直す時期に来ている事がわかります。

もちろん仕事の上では、概念的な話だけではなく、具体的な施策に落とし込んでいく必要があるのですが、ついつい近視眼的な袋小路に入り込んでしまい、答えが見つからないこともあると思います。「正解」がない時代にこそ必要な、「納得解」を浮かび上がらせるためにも、「HOW:どのように開発するのか?」の手前の「WHY:なんのために開発するのか?」を考えることが重要ではないでしょうか。時代の動向や文脈を俯瞰的に捉えることに、非常に役立つと思います。

結構手間がかかってしまいますが、これからも10連投稿で頭をストレッチしていきたいを思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?