見出し画像

粉末タイプのルイボスティーを飲み始めました。

以前の記事でも触れたように、健康目的のためにルイボスティーを煮出して飲んでいます。

始めたのは今から半年ほど前の2月半ばごろ。
その頃は1年でもいちばん寒い時期で、ぐつぐつ煮出している間のキッチンはとても温かくて幸せな気持ちになっておりましたが、気温が上がるに従い段々としんどくなってまいりました。
煮出し作業中は湿度もぐっとあがりますし、せっかく付けているエアコンの効果が半減しそうな暑さ…;

というわけで、どうにかルイボスティーの健康効果を損なわずにもっと楽に飲めないものかと試行錯誤を重ねてみた結果、粉末タイプを使用するという結果に落ち着きました。

粉末なら、ルイボスティーの栄養成分を余すところなく摂取できて、煮出すときより更に体に良さそうです。
というわけで購入してみたのがこちら↓

画像1

画像2


粉末タイプは色々なメーカーさんのものがありましたが、万が一口に合わなかったときのことを考慮して、内容量がいちばん少ないタイプのものを選びました。
100g入りです。
(これ1袋で200杯分飲めると書いてありますけど、マグカップで飲むなら100杯分くらいかと)


開封した感じはすごくサラサラしてて、まさに抹茶みたいな感じでした。お湯にも水にもすぐに溶けるし、クセもなくてめっちゃ美味しい。
これなら続けられそうです。

もう少し容量が多くてコスパの良いタイプ(300gとか500g入り)も他のメーカーさんにはあるのですが、粉末のルイボスティーはすごく細かく挽いてあるため、乾燥に弱そうな感じなんですよね。
湿気たら美味しくなくなりそうなので、とりあえずこの100g入りのもので続けてみようかと。


ちなみにまだ大量に残っていたティーバックタイプのルイボスティーがちょっともったいなかったので、ミルサーを使って茶葉を粉末状にするという自家製の粉末ルイボスティーにも挑戦してみたのですが、これは失敗に終わりました。

どんなに時間をかけてみても抹茶のような粉末状にはならなくって、固くてつんつんしたのが残る。
茎?みたいなものも粉砕されずに形状を保ったままでしたし。
試しにお湯に溶かしたら粉砕されなかったものが舌に残ってイガイガして非常に不味かったです。
これはおすすめできない。

というわけで、これは普通にお湯を注いで紅茶代わりに飲もうと思っています。この飲み方だと有効成分が抽出されないみたいですが、さすがにこの季節に煮出す気力はないです…;

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?