見出し画像

現在の資産状況まとめ(個別株とETF)

11/10発表の米消費者物価指数(CPI)、ずいぶん改善してましたね。その影響もあってか三指数揃って暴騰していてびっくりです。

ここ最近は良い具合にアメリカさんの株が下げていたので、インデックスの積立投信だけじゃなくて個別株にもインしてみようかと思っておりました。でも円安がどんどん進行してしまっていて、第一歩がなかなか踏み出せずに躊躇しているうちに、乗り遅れてしまいました…;
まだお試し程度にほんのちょろっと買った程度なのに、もう底を打ってしまった感が…。゚(゚´ω`゚)゚。

投資信託以外の現在の状況はこんな感じ↓


QQQもSPYDも1株って…笑
私がいかにチキンかお分かり頂けるかと。

(こんなに暴騰するなら100株くらい買っとくんだった…と今にしてみれば思いますが、チキンな私にはこれくらいが精一杯。それにそんなにたくさん買って万が一値を下げていたら、夜眠れなかったと思う)


現時点では全てプラス評価になってますけど、為替が145~150円くらいのときに買っているので円換算だと利益は薄いです。
(悔しい…売却するときは絶対ドルにする)

アメリカさんの利上げ前の、まだドルが安く買えてた頃に多少ドルを持っておけば良かったと後悔しています。手元に円しかないと、こういうとき身動きが取れないということを学びました。

とりあえず、アップルとVTIは長期で保有予定。
それ以外は利下げが始まった辺りで売却を検討しようと思ってます。

そういえば、FTX破綻の影響で仮想通貨が全体的に下げているようですね。株式市場にも影響出るのだろうか。
もし下落要因になるならVTIあたりを買い増したい。
もう少し円高にならないかな…!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?