刻鍔 レイ

刻鍔 レイ

最近の記事

FVTT D&D5e よく使う式

FVTTのD&D5eシステムで、データを自身で作る際によく使う定式をぼちぼちまとめていく。 【アイテム/資料テキスト】&Reference[〇〇〇] 〇〇〇=状態異常名称(英語) 例)君は&Reference[Prone]になる。 →君は伏せ状態になる。 日本語MODを入れているならマウスオーバー時にその状態異常名称の部分が四角で囲われて見やすくなる上、マウスオーバーでその状態異常の説明が出るようになる。 [[/award 〇〇gp 〇〇xp]] 〇

    • 刻鍔卓のFVTT使用環境

      【基本】 バージョン:11 ビルド:304 DnD5eシステム:2.2.1 【MOD】 About Time 11.0.0 Advanced Macros 2.0.2 Automated Animations 4.2.60 Automated Evocations - Companion Manager 2.0.0 Babele 2.4.0 Carousel Combat Tracker 2.3.3 Chat Commander 2.0.1 Cleaner sheet

      • 刻鍔がよく聴くボカロ曲リスト

        Orangestar アスノヨゾラ哨戒班 Uz キミノヨゾラ哨戒班 DAYBREAK FRONTLINE Henceforth 傘村トータ 15歳の主張 18歳の責任 22歳の反抗 大切な人たちへ 僕が夢を捨てて大人になるまで 斑 LIFE supercell メルト 須田景凪 シャルル DECO✱27 セカイ 二足歩行 モザイクロール n-buna 夜明けと蛍 ヨヒラ 背景、夏に溺れる メリュー ハチ clock_lock_works THE_WO

        • D&D5e オンセに使ってるアレコレ

          どうも刻鍔です。 D&D5eのオンラインセッションをするにあたって使っているサイトや利用しているサービスなどをこちらにまとめておきます。 料金も記載しておくので、参考までに。 セッションツール ◆ Discord NITRO CLASSIC <5000円/年> https://discord.com/ ◆ Foundry VTT <50$($=149円 ⇒ 7450円)> https://foundryvtt.com/purchase/ ◆ Forge レンタルサーバ

        FVTT D&D5e よく使う式

          【考察】『黄金』と『死』の時系列【エルデンリング/ELDEN RING】

          エルデンリングは作中において、月日や年を表す記述が無く、その為に正確な時の流れや、起きた出来事の順番を把握する事は困難となっています。 とはいえ、幾つかの記述や出来事を比べ、ある程度流れを把握する事は可能です。そんな中で今回は、「黄金樹時代の始まり」と「黄金律の始まり」、「運命の死が取り除かれたタイミング」と「宵眼の女王が敗れたタイミング」などにスポットを当て、実際の記述や出来事をベースにかつ具体的に考察していきたいと思います。 ▶『黄金“樹”時代』のはじまり黄金樹時代が“

          【考察】『黄金』と『死』の時系列【エルデンリング/ELDEN RING】

          【考察】エンディングのその後【エルデンリング/ELDEN RING】

          続編や後書きが無い限り、幕を閉じた物語のその後を、読み手が追う事はできません。 フロムソフトウェアのゲームの多くもその一つであり、その後の“展開”を示唆する文面、或いは台詞が作中に登場する事すら「ソウルボーン」と呼ばれるジャンルでは稀です。 そんな中、エルデンリングに存在するエンディングの一つ『星の世紀』において、「その後どうなったのか」の一部を少しだけ読み取る事ができる(或いはそう解釈できる)のでは無いか、というのが今回の考察内容となります。 ▶『星の世紀』とは本題に入

          【考察】エンディングのその後【エルデンリング/ELDEN RING】