見出し画像

ビジネス系YouTuberはやめた方がいいー西野亮廣エンタメ研究所ー

画像1


YouTubeの戦い方

大きく分けて3つあるといわれています。

1、再生数を稼いで、広告料を稼ぐ
2、有料コンテンツで稼ぐ
3、コミュニティツールをつくって、仕事を作る

コミュニティツールをつくって稼ぐとは

1、2については、イメージしやすいかと思いますが、3については、稼ぎ方が分からず、一見するとコスパが悪いようにみえます。

しかし、この方法はオンラインサロンの社員さんがよく使う手法で、ここでつくったコミュニティをもとに、クラファンで700万円を稼ぐこともあるそうです。

戦い方を踏まえて、ビジネス系YouTuberをはじめない方がいい理由

ビジネス系YouTuberをやめた方がいい理由として、大きく分けて2つあるとされています。

1、正論は聞き飽きられている。
2、再生数やコンテンツだけだと本人のモチベーションが下がる一方である。

実際、成功している人はコミュニティで稼ぐ人が多く、再生で稼いだお金は、全部広告へまわすくらいのことをしているとのことです。

この話を踏まえて、僕がnoteを更新する理由

僕はnoteの記事を書いて稼ぐつもりは、今のところなく、知名度と認知度を高めて、グラレコの依頼などをとりたいと考えています。

そのため、自分がグラレコで経験したこと、おすすめの本、日々の練習などを惜しげなく公開し、「僕」という人間を全面的に知ってもらいたいと思っています。

今後の社会情勢がどのように変化するかわかりませんが、僕は紙とiPadの両刀グラフィッカーであり、毎日投稿で、尚且つ西野亮廣エンタメ研究所のサロンメンバーということを全面的に利用して、まずは僕のことを知ってもらう。

そして、必要に応じて、グラフィッカーやブログのライターとしてのお仕事を頂きたいと思っています。

みなさまのご依頼をお待ちしています。

お仕事依頼はFacebookかTwitterのDMをくれると嬉しいです。


この記事が参加している募集

習慣にしていること

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?