見出し画像

【チス】が私のニックネーム

 面白いお題が出たので、連載記事を中断して、当方の「中学校時代のニックネーム」の由来について書きます。

 当方のニックネームは【チス】でした。従来は、キス魔だったらから、「キス」がなまって【チス】になったとい言い張っていましたが、もう年を取ったので真実を書きます。

 当方は、人の気持ちが分からない人間でした。だから、中学校で学級委員や週番など規則を取り締まる側に回ったときは、人一倍い厳しくなるとともに、怖いもの知らずでもありました。

 当時は、70年代で学校が荒れている時代でした。ルール違反や暴力沙汰が横行していました。そんな中、週番になった当方は、茶髪やモヒカンにしている頭髪違反者に頭髪の改善を求めたり、タバコを吸っている不良からタバコを没収したりしていました。玄関掃除を怠けている、ヤクザ屋さんの息子2人に箒をもたせて掃除させたこともあります。
 もちろん、普通の生徒に対しても、厳しく監視監督していました。その様子を見て、誰かが「お前は、ナチスドイツか」と叫びました。当時、第二次世界対戦のユダヤ迫害について学び、ナチスドイツの過酷なユダヤ人取締を学習したところだったからです。つまり、自分達はユダヤ人で、ナチスの週番に迫害されているという理屈です。
 (注…ちょっとトンチンカンです、でも、中学生なので許してください)  

ヒットラーじゃなく、何故かナチス

 それ以来、当方のニックネームは「ナチス」になりました。ヒットラーでも良かったのですが、それがニックネームの不思議なところでしょうか?当方が、週番や学級員で監視監督に行くと、
 「あっ、ナチスがきた。ちゃんとしないと粛清されるぞ!」
と呟かれるようになりました。不良たちからは、言うことをきないと当方が逆に切れるので、
 「あいつには、脅しが効かない。取り敢えず言うこと聞いておけ!」
と恐れられる存在になりました。人の気持ちが分からないことは、最強の武器でした。

 ニックネームの宿命でしょうか?その後、省略されて「ナチス」が【チス】になりました。ニックネームは、一年生の10月に命名されて、卒業まで続きました。

 卒業後も、しばらくは、近所で同級生などとすれ違うと「チス、久しぶり」と挨拶されていました。年月が経ち、ニックネームのことなど、最近ではすっかり忘れていました。
 しかし、数年前に、50年ぶりの同窓会があり参加しました。そこの会場に入っていくと「あっ、チスさんが来た」と言う人にたくさん会いました。そして、
「どうして【チス】と呼ばれていたんだっけ?」と聞く人が、たくさんいました。結論は
  「どうしただったっけな?」
というところで落ち着いたので、当方も「忘れた」と言って本当のことは黙っていました。

 最後に、当方は現在「人の気持ちの分かる人間」になっています。従って、人に対して強く意見することはなくなりました。これは、 

     いいことなのかな?

#名前の由来    


この記事が参加している募集

名前の由来

本好きです。本を買います。余暇のための本ではなく、勉強のための本を買います。よろしくお願いします。