見出し画像

仙台はこんなにいいところ@けいこ

こんにちは。PiPotalのけいこです。
ここ数日、日差しが強く暑い日が続いていますね。

私は青森県出身ですが主人が転勤族だったこともあり、
過去に青森、秋田、新潟、福島に住んでいたことがあります。
仙台に住んで今年で6年目。
私が思う仙台のいいところを紹介します。

七夕祭り

◎交通の便が良い

仙台は東北では唯一地下鉄のあり南北線と東西線で
市内を移動できます。
沿線上に住んでいれば特に車がなくても生活する上では
不便なく、移動できます。

地下鉄南北線

◎生活環境の充実

仙台は太平洋側に位置しているので雪は少なく
必要な雪かきは年に数回程度…
青森や新潟に住んでいた時は毎朝一時間は雪かきが必要だったので
雪かきの必要がないのはありがたいです。

でも冬は雪かきのおかげで自然に運動量が多くなり雪かきダイエットが
可能でしたが、仙台ではジムに通わなければどんどん太るので
食べ過ぎには注意が必要です。

雪は少ない



以前転勤族の妻たちのサークルに入っていた時に
『今まで住んだ転勤先で一番生活しやすかったのはどこか?』
という話になったとき
一番多く名前が挙がったのが仙台でした。

大都会ではないが、適度になんでも揃っていて
自然もあるし、雪が降らない!
というのが高評価でした。

◎観光地の豊富さ

空港からも市内からも車で1時間足らずのところに
日本三景松島、
重要文化財 五大堂
国宝の瑞巌寺があります。

松島

いかがでしょうか?
仙台に住んでいると
東北5県(青森、秋田、岩手、山形、福島)から
沢山の人が移り住んできている印象があります。

因みに私も今まで住んだ中で
一番住み心地がいいのが仙台です。







この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?