エスねえ

コミュニケーションデザインとディレクションが仕事。サッカー全般、ラ・リーガ、プレミア、…

エスねえ

コミュニケーションデザインとディレクションが仕事。サッカー全般、ラ・リーガ、プレミア、Jから、息子が所属するクラブチーム(ジュニアユース)、マラソン、自転車、芝居、落語が好き。オンオフの切替なしに詰め込む日常の中に、学びを発見して別カテゴリで転用するのが好きです。

マガジン

  • 落語

    落語会に関するものをマガジンにしています。

  • 無収入だけど副業的・サッカーチームの宣伝活動

    先日書いた「無収入だけど副業的にサッカーチームの宣伝担当をしている話。」を書いてから、さっそく意識的に動画の編集やYoutube運営の目標などを立て始めたりしたので、関連するnoteを書いたらマガジンでまとめていこうと思いつきました。

最近の記事

  • 固定された記事

無収入だけど副業的にサッカーチームの宣伝担当をしている話。

息子がチームを移籍して1年が経つ。新設チームで創設当初は8人しか選手がいなくて試合もできない状況から、来年度ジュニアユース選手11人の入部が決まるまでに、チームは成長した。 これで、現3年生の5人が卒団しても、来年は14人でスタートできる。嬉しい限りだ! スタッフも保護者の私たちも、サッカークラブを立ち上げた経験などなく、何もかも手探りだった。チーム名をどうするか、本拠地をどこに置くか、サッカー協会への登録は、ユニフォームは、エンブレムは、練習場所は、スケジュールは、入会

    • もしも金融業がなかったら

      友人が「もしも電気がなかったら」を書いていて、電気ないとどうなるかなぁと想像して楽しかったことと、ちょうど一冊、わりとセンセーショナルな本を読み終わって、とても疲れたので、「もしも金融業がなかったら」の思考実験をしてみようかな、と思ったので、書いてみます。 そもそも金融とは。 なるほど。金融の「融」は、「融通すること」からきているのか。 読んだ本は、「Goldman Sachsに洗脳された私」。事実を元にはしているが、時系列や登場人物を変えるなどしてるのでフィクションで

      • 寛容な私たち

        試合後のことを書きます。 昨日の対戦相手には、4年前に退団したブラジル人選手が所属している。神戸としては初タイトルとなった天皇杯の決勝の後、お別れをした。 在籍していた最後の年は、徐々に出場機会が減り、翌年に同じポジションのブラジル人選手獲得の噂もあり、似た選手を獲るなら彼をもっとうまく活用すべきだ!という主張もあった。 このままいてほしい。 出場機会のあるチームに移るべき。 オファーを出してないクラブ側がおかしい。 本人希望だとしたら裏切られた気分。 選手の移籍は契

        • 白線をじっと見る

          昨夜はとあるイベントに行き、アフターで懇親会にも参加した。ワンドリンク制でイベント中に中瓶1本(赤星があったので瓶にした)、懇親会生ビールを2杯飲んだので、いつもの倍ほど飲んだ。 そして23時。 おー、もうこんな時間! 同じ電鉄会社の最終乗り換えに間に合わせようと、友達と、繁華街から駅までの道をダッシュで走る。私はホントはもう1本あるのだけど、面白いから一緒に走る。前半がんばったので、途中から歩いても間に合うのはわかっていたけど、2人とも面白くなって最後まで走って改札に着

        • 固定された記事

        無収入だけど副業的にサッカーチームの宣伝担当をしている話。

        マガジン

        • 落語
          8本
        • 無収入だけど副業的・サッカーチームの宣伝活動
          6本

        記事

          タンパク質メシ

          サッカー選手目指したいマンの息子のサポートで親の私たちが頑張ってることの一つは、タンパク質だ。 成長期が来た時にしっかりデカくなる材料としてのエネルギーを蓄えておこうと、毎日の食べることは大切にしている。 とは言え、赤ちゃんの時から偏食なくよく食べる人だったので、これといって困ることはなく、ただ、コメ飯が大好きなので、何も考えずに食べているとタンパク質量が比率的に下がってしまうのが課題。 なので、こんな「タンパク質表」をキッチンに置いて、できるだけコンスタントにタンパク

          タンパク質メシ

          成瀬はサイコー

          前作「成瀬は天下を取りにいく」も最高だったけど、これまた最高に成瀬ファン度が上がるサイコーの5編だった。 最後の「探さないでください」に集結する成瀬ファン(になる人たち)が、4編それぞれで主人公になっている。 そしてどの編にも、どこか少し、不十分だったり、過剰だったり、不自由な、とても現代的な人たちが出てくる。あまりにも自分や自分の身の回りにいるつらそうにしている人たちと、パーツパーツでかぶる部分があり、キュンとなる。 周りを気にし過ぎる小学生 子離れできない父親(流

          成瀬はサイコー

          記憶の上書き完了。

          試合記録を遡ると、10年ここでは勝ててなかったらしい。そりゃ嫌な場所として記憶されてるはずだ。 特に去年はホントにつらかった。特定の選手を責めるような声がスタンドから上がることもツライ。チームのことも選手のことも嫌いになりたくないのと同じように、ファンやサポーター仲間のことも、好きでいたい。 ここのスタジアムの、客席スタンドを暗くして盛り上げる演出も苦手だ。特にアウェイゴール裏は明るくしてくれないので、しばらくの間、ホントに真っ暗になる。移動も足下が危ない。 「もうここ

          記憶の上書き完了。

          ジロ・デ・イタリア

          5月に入ってサイクルロードレースの、「ジロ・デ・イタリア」が始まった。毎夜毎夜、20時くらいから深夜1時か2時ぐらいまで、Jsportsさんで全編LIVE中継してくれていて、ロードバイク乗りの夫は、気の済むまで中継を見ている。 Jsportsさんのサイトによると、4日が初日で26日が最終で、21ステージあるから、途中で2日、休日もあるようだ(というか、2日しかないのか…)。 私が付き合って観るのは、せいぜい、22時〜23時ぐらいまで。スタートでもなくゴールでもないので、特

          ジロ・デ・イタリア

          ジャム理論を実感

          夏が近づき、水筒の中身を「水」にしてほしい、とサッカー息子と夫。 私はほうじ茶・ルイボスティー派なので、ヤカンに水道水を入れ、煮出して冷やして飲めばいいじゃない、と思ってるのだが、ペットボトルの水がほしいらしい。 求めに応じて2リットルのペットボトルまとめ買いをするが、ゴミが出るし置き場所は取るしで、なんだかなぁと思っていた。 ふと、ウォーターサーバーならどうだろう?と考える。置き場所は取るけどゴミは出ない。買い物の手間もなくなる。 そう考えてるところに、いいタイミング

          ジャム理論を実感

          イチオシ

          初めてのお店で何を注文するか。私の場合は、特に「これが食べたい!」というものがなければ、そのお店のイチオシをいただくことにしている。 イチオシがわかりにくければ定番を頼む。お好み焼き屋さんなら「豚玉」をお願いするし、ラーメン屋さんなら醤油ラーメン。蕎麦屋ならもりそば。中華料理なら酢豚か麻婆豆腐。ピザはマルゲリータ。パスタはペペロンチーノかポモドーロ。とにかく、初めての場合はそのお店の「得意なもの」をいただきたいなぁと思っているからだ。 店内やメニューを見て、イチオシを感じ

          イチオシ

          雨の日のトレーニング

          ゴールデンウィークの間の平日は、休日に備えたかのような雨模様だった。学校は普通にあるので夜間の練習日。グラウンド不良で休みかなーと思っていたら、「せっかくなので室内でプレー分析のトレーニングをしましょう」と、コーチ陣が公民館の部屋を確保してくれ、3日前のトレーニングマッチのレビューをすることになった。 トレーニングには、私を含めた複数の保護者さんが協力しながら運営しているYouTubeチャンネルに上がっている動画を使ってもらっているのだが、フルマッチの試合動画は、新入部選手

          雨の日のトレーニング

          マルキーニョス29歳

          今朝もCLセミファイナル。ドルトムントvsパリ。リーグでの戦績やグループステージの結果、タレントの豊富さからパリ優勢だろうと思っていたら、偶発的なチャンスシーン以外に攻勢は少なく、ドルトムントがしっかり勝ちを収めた試合だった。 もっとも胸を熱くしたのはドルトムントの右ウイング、アデイエミと、パリのサイドバック、ハキミのマッチアップ。 2人とも速さに強みがあり、特にハキミは常に高い位置をとりながら積極的にオーバーラップする攻撃的なサイドバックで、ここからチャンスを作れれば、

          マルキーニョス29歳

          たけのこのお裾分けのおかげで糠床を再開できた。

          私のおばあちゃん(大正6年生まれ)から受け継いだ「糠床」があり、何度か腐らせそうになりながら、首皮一枚で30年ぐらい続けている。 いや、実際には28歳ぐらいの遊び盛りの頃に腐らせた。ちょうどおばあちゃんを天国に送り出した後のことで、なんということを!と思いながら、ダメになったものは戻らないので、ごめんごめんごめん!!と捨てた。 もう糠床は無理かなーと思っていたら、親戚の叔母(おばあちゃんの娘)がそれを聞きつけ、「あらま!それならウチのを孫分けしてやるよー!」と、届いた。

          たけのこのお裾分けのおかげで糠床を再開できた。

          久しぶりのサネ

          シティを見始めたのは17-18シーズンで、ウイングで活躍していた19番、レロイ・サネは大好きな若手選手だった。 長い手足を伸びやかに使って大きなストライドでボールを運んでいく姿はめちゃくちゃ早くて、めちゃくちゃカッコよかった。たぶん、まだ21〜22歳ぐらいだったはず。左足から繰り出すシュートも鋭さとスピードがあってサネの躯体と同じように伸びてゴールへ突き刺さっていくようだった。 3シーズン目に怪我がちになり出場機会が減ると同時に、W杯出場に向けて国内向けアピールも必要だっ

          久しぶりのサネ

          下書きの正体

          今日は書きたいネタを書き始めて書けなくて中断、という下書き保存を2本作った。勢いで書き切ることもできるけど、このネタはもうちょいなんとかしたいかも…と下書き保存。 完成度はさておき、下書き保存されたネタが合計12本になってしまった。 クオリティを下げて継続を最大の目的とする、と決めたこの私のnoteにおいては由々しき問題。原因を探ろうと思います。 原因1 タイミングこれが最も多い。体験直後の熱量で書いてしまえば、文章的な完成度の低さはタイムリーさがある程度は埋めてくれる

          下書きの正体

          誕プレ

          喫煙オッケーの、閉店までランチの定食オッケーの、店員さんもお客さんもみんな若いお店にうっかり入ってしまった(「スタミナ定食700円」て書いてるから親しみやすそうだと思って)。 みんなでワイワイ誕生日プレゼントを選ぶ話をしてて、面白いなぁと思ったので書いてみます(半分創作になります)。 この季節、プレゼントは難しいらしい。お客の彼は社会人で先輩で、店員の彼は学生で後輩。先輩の彼女がもうすぐ誕生日なのでプレゼント何にしよ?と話をしてる。 彼氏からの誕生日プレゼントかーーー、