見出し画像

4分後のウルトラマン

 
毎日更新はずっとしてたんですけど、「みんなで66日連続更新をやってみようぜ!」企画をやってて、私は終了したんです。まだまだ継続中の方はたくさんおられます。

予想以上に参加いただいてて。だから余計に「私が離脱するわけにはいかない!」とちょっと気合いが入ってたのよね。
 

noteだと850日つづけて書いてるから、今も継続中なんだけど、そのうちの66日を切り取っただけなんです。いつもどおりなんだよね。
 

でも、昨日で66日がおわったら、なんだか気が抜けてしまったんです。あれー?って自分でもちょっとおもしろい。
 

企画をやってようがやってまいが、毎日更新は続けていた。なのにスタートとゴールをあえて決めてしまったら、妙に緊張の系が切れた感じで。書く習慣化のための企画だったのに、この状態、なんだこれ。
 

私が早くに経験できてよかったです。もしライランメンバーが同じ状態になってしまうと声をかけられない。
 

目標だね。目的は書く習慣だけど、目指すところがなくなってしまったから、こんなフワフワな感じになっちゃったんだ。
 

こりゃあ何か自分で考えなきゃまずいな。書けないってわけではないんです。書けるんだけど、なんだか芯がふんわりしちゃってる。力がぬけるのは本来だといい感じなんだけどね。
 

頭のなかはnote創作大賞のプロットがある。これを書くのは最後だ。物語と登場人物をなんとか生きさせてあげたい。
 

いや、物語を書くにせよ、このやる気が問題だ。……そうか、やる気か。
 

通常状態だったのに、66日ライティングでマリオの「スター」を取った感じなんだわ。そのスター期間がおわり、ふつうに戻っただけなんだけど、なんだか削がれた気がする。アルジャーノンに花束をみたいな。
 

よし、やる気復活するために、自分で出来ることをなにか考えよう。実行してみよう。
 

このプロセスこそ、コンテンツかもしれない。やる気がおちて、そこから上がっていく様子。どうやったのか。どんな思考をしていたのか。
 

今日も読みにきてくれてありがとうございます。フラットに淡々とが意外にむずかしい。
 
 
《挫折する理由》

66日間、毎日投稿してみよう企画を開催中。どなたでも参加可能。ただし1日でも投稿をとばすとマガジンから追放です。
 
いっしょに投稿ランニングしている仲間が今54人!参加ありがとう!
 
ひとりでなかなか頑張れないなら、私たちがいっしょに走るよ。
 

◆66日ライティング×ランニングでいっしょに走っている人たち
《5月13日23:59分時点》

 
文章クラブ活動『放課後ライティング倶楽部』メンバーさん、私の有料記事を購入、サポートいただいた方をピックアップしています。
 
参加者全員の記事はこちらに。

[画像協力:さちわ]
 
[サロン開始から1499日]

《お知らせ》

書く仲間、募集しています。有料記事がすべて読み放題。noteもFacebookも同じ記事が読めます。お好きな媒体をお選びください。
noteメンバーシップにご入会いただくと、希望者さまにはFacebookグループにも招待いたします。

noteメンバーシップはこちら《初月無料》

Facebookはこちら

◆文章クラブメンバーさんの近況

能登清文さん
和の心を愛する人生100年時代のお金の専門家(7冊目『世界一安心な米国債・ドル建て社債の教科書』絶賛発売中!)。日本人向けの『米国債投資』とは?チャンネル登録者数24000人!視聴者累計100万人!
【お金の学校】のとチャンーYouTubeチャンネル

最後まで読んで頂きありがとうございます! また是非おこしください。 「スキ」を押していただけるとめちゃくちゃ感激します 感想をツイートして頂ければもっと感激です ありがとうございます!感謝のシャワーをあなたに