NABE_English

都内在住3児の父、国内MBA(自費)、コロナ禍でTwitter開始→英検1級合格(20…

NABE_English

都内在住3児の父、国内MBA(自費)、コロナ禍でTwitter開始→英検1級合格(2021#1英作文満点)、CNNEE読者の声、コロケーション、物書堂、Disinction1234例文暗唱、Foreign Affairs勉強会、2022.05~英作文添削(副業)、社内通訳を目指す

記事一覧

<受講生さん限定:SDGs講義(Goal-1~Goal-17)のまとめ>

1.はじめに このnote記事は、ナベのSDGs講義を受けてくれた方の復習用として準備したものです。 2.講義開始時の募集スライド 3.その後の実績 21:00~21:20 S…

1,900
NABE_English
1日前
2

<受講チケット含む:2024年6月23日(日)みんなで総復習<英作文+要約文>

1.はじめに このたびは、ナベのZOOM講義~みんなで総復習に興味をもって頂き、ありがとうございます。 以下のとおり、ZOOM講義の要領をお伝えしますので、参加希望の方…

800
NABE_English
2日前
4

<講義後(動画あり)~5/26(日)20時~ZOOM講義~みんなで要約文>

1.はじめに <5/26(日)朝7時、追記> 講義用資料ドラフト・・・提出された要約文の添削付き、を公開しますので、必要な方は、各自、ダウンロードの上、確認をお願い…

800
NABE_English
1か月前
15

<(動画保存済み)ZOOM講義:2024/5/7(火)21-22時、英作文の添削結果の解説>

1.はじめに このnote記事は、以下のZOOM講義をスムーズに行うために準備した記事であり、ZOOM講義への参加を希望する方は、お手数ですが、有料noteの購入をお…

600
NABE_English
1か月前
9

<受講生さん限定:4/28(日)20-21時、ZOOM講義(みんなで要約文の続き) ~講義後の資料

ZOOM講義を受講してくれた皆さん 本日は、ZOOM講義を受講して頂き、ありがとうございます。 受講生さん向けのサービス向上(ナベのオペレーション改善)の一環として、講…

800
NABE_English
1か月前
11

<第1弾!英検1級の要約問題。6つの課題文とナベ+受講生さん3名の要約文:SDGs講義のDAY1-DAY6>

1.はじめに 2024年第1回の英検1級一次試験に、要約文という新たな試験が導入されるので、どのように対策すべきかと考えていたら、「ナベが、実際に書いてみればよい…

500
NABE_English
1か月前
21

<期間限定>英検1級英作文・2023年第3回一次試験で、素点30点(32点満点、得点率94%)を取得された方の英作文とその添削結果…

1.はじめに 2024年2月に、英検1級一次試験の結果が発表された時、英作文のグループ添削の参加者の中で最高得点(素点30点)を取ってくれたXさん(仮称)に、「Xさんの…

400
NABE_English
1か月前
28

<2024年3月:英検1級二次試験~試験当日の様子と勉強方法>

1.はじめに 英検1級の二次試験は、一次試験(英作文)以上に、二次試験に関する情報の有無が大事な部分もあるので、2024年3月12日(火)合格発表の後、「ナベさん合…

NABE_English
2か月前
26

SDGs講義(第1回)を終えて

1.はじめに 昨年秋~冬に開催した「ロゴフィリア講義(全10回)」に続いて、次の講義の内容をどうしようといろいろと考えて、本屋さんで、いろんな本をながめがら考えた…

NABE_English
3か月前
14

第49回_土曜Foreign Affairs勉強会

原則として、毎週土曜日20-22時、ZOOM(無料)で開催している土曜FA(Foreign Affairs)勉強会の復習ノートは、記事の著作権から、noteに公開できませんが、第49回は、ネッ…

NABE_English
4か月前
9

<2023年11月の英検1級二次試験:当日の様子と合格された方の勉強法>

1.はじめに 2024年1月21(日)英検1級の一次試験が終わった数日後から、新しい二次対策グループをつくる募集する予定ですが、 その前に、前回(2023年11月5日(日)…

NABE_English
4か月前
17

最近の勉強メニュー・副業の内容含む(2023年12月末時点)

1.はじめに 最近、いろんな方から、タイムマネジメントなり、どんな副業・勉強をしているのかの質問を受けることが多いので、最近の私の生活を振り返りながら、思うまま…

NABE_English
5か月前
33

(勉強会後の配布資料)2023年第2回_英検1級_長文読解のうち問38~問41の解説

こんばんは。 遅ればせながら、先日(2023年11月18日(土)20-22時)に開催した、長文読解に関する勉強会の資料を、以下のとおり公開します。 当日は、約60名の方に参加し…

NABE_English
6か月前
20

2023年11月~2024年1月の添削サービスについて

はじめに 2022年5月に、英作文の添削サービス(個別方式)を開始してから、その後、グループ添削(複数の受講生さんの添削結果を相互に共有)へ展開して、最近のZOOM講義…

NABE_English
7か月前
9

9月は、仕事ばかり(そんな中にも)

現在は、今年2回目のシンガポール出張で、かつ、VISAなしでも、最大60日間、滞在できる権利を得たので、たぶん、2023年10月27日(金)まで、シンガポール滞在になると思い…

NABE_English
8か月前
5

NABEライティングの合格実績(順次、更新中)

こんにちは。台風で家族旅行を中止したこともあり、前からやってみたいと思っていた、これまでの合格実績を整理してみました。 私の場合、英作文の添削は副業ゆえ、HPを作…

NABE_English
10か月前
14
<受講生さん限定:SDGs講義(Goal-1~Goal-17)のまとめ>

<受講生さん限定:SDGs講義(Goal-1~Goal-17)のまとめ>


1.はじめに

このnote記事は、ナベのSDGs講義を受けてくれた方の復習用として準備したものです。

2.講義開始時の募集スライド

3.その後の実績

21:00~21:20 SDGsの長文読解+3つの設問付き

21:20~21:45 要約文~ナベが書いた要約文と、約10名分の要約文を解説

21:45~22:00 英作文~SDGs講義に関連するトピックについて、ナベが書いた英作文と、受

もっとみる
<受講チケット含む:2024年6月23日(日)みんなで総復習<英作文+要約文>

<受講チケット含む:2024年6月23日(日)みんなで総復習<英作文+要約文>

1.はじめに

このたびは、ナベのZOOM講義~みんなで総復習に興味をもって頂き、ありがとうございます。

以下のとおり、ZOOM講義の要領をお伝えしますので、参加希望の方は、お手数ですが、ナベにSNSで事前連絡して、ナベから

「受講番号」

を入手した上で、このnote記事を、事前に購入頂きますよう、お願いします。(有料部分に、ZOOM情報や講義資料・講義動画を掲載します)

その際には、no

もっとみる
<講義後(動画あり)~5/26(日)20時~ZOOM講義~みんなで要約文>

<講義後(動画あり)~5/26(日)20時~ZOOM講義~みんなで要約文>


1.はじめに

<5/26(日)朝7時、追記>
講義用資料ドラフト・・・提出された要約文の添削付き、を公開しますので、必要な方は、各自、ダウンロードの上、確認をお願いします

<5/22(水)追記>
提出して頂いた要約文を、そのままコピペしたWordファイルを、6項の講義資料(ドラフト版)に貼り付けました

<5/12:注記>
2024年5月12日(日)時点で、参加希望者が20名を超えています。

もっとみる
<(動画保存済み)ZOOM講義:2024/5/7(火)21-22時、英作文の添削結果の解説>

<(動画保存済み)ZOOM講義:2024/5/7(火)21-22時、英作文の添削結果の解説>


1.はじめに

このnote記事は、以下のZOOM講義をスムーズに行うために準備した記事であり、ZOOM講義への参加を希望する方は、お手数ですが、有料noteの購入をお願いします。

また、有料noteの購入ではなく、従来どおり請求書での支払いにて、ナベのZOOM講義を受けたい方は、SNSでナベまで個別に問い合わせ(DM)してもらえれば、個別対応させてもらいます

X(Twitter):Nabe

もっとみる
<受講生さん限定:4/28(日)20-21時、ZOOM講義(みんなで要約文の続き) ~講義後の資料

<受講生さん限定:4/28(日)20-21時、ZOOM講義(みんなで要約文の続き) ~講義後の資料

ZOOM講義を受講してくれた皆さん

本日は、ZOOM講義を受講して頂き、ありがとうございます。
受講生さん向けのサービス向上(ナベのオペレーション改善)の一環として、講義後の資料を、有料noteとして公開させて頂きますので、講義後の資料が必要な方は、お手数ですが、有料noteを購入頂きますよう、宜しくお願いします。 (ナベ)

なお、有料部分には、以下の3つが含まれます

1.講義後の投影資料p

もっとみる
<第1弾!英検1級の要約問題。6つの課題文とナベ+受講生さん3名の要約文:SDGs講義のDAY1-DAY6>

<第1弾!英検1級の要約問題。6つの課題文とナベ+受講生さん3名の要約文:SDGs講義のDAY1-DAY6>


1.はじめに

2024年第1回の英検1級一次試験に、要約文という新たな試験が導入されるので、どのように対策すべきかと考えていたら、「ナベが、実際に書いてみればよい。受講生さんと一緒に考えればよいのでは?」という考えに至り、SDGs講座の中で、要約文の課題も入れてみようと思い、2月末からはじめました。

また、第2回からは、毎回、受講生さんのうち、有志の方に、要約文を提出してもらい、それをZOO

もっとみる
<期間限定>英検1級英作文・2023年第3回一次試験で、素点30点(32点満点、得点率94%)を取得された方の英作文とその添削結果・・・9トピック分

<期間限定>英検1級英作文・2023年第3回一次試験で、素点30点(32点満点、得点率94%)を取得された方の英作文とその添削結果・・・9トピック分


1.はじめに

2024年2月に、英検1級一次試験の結果が発表された時、英作文のグループ添削の参加者の中で最高得点(素点30点)を取ってくれたXさん(仮称)に、「Xさんの英作文は出来がよかったので、添削結果をnote記事にして販売してもいいでしょうか?」とお願いをして、承諾を得ていましたが、その後、ナベがシンガポール出張(4週間)となって、年度末(3月末)を迎え、バタバタしていて、今に至りました

もっとみる
<2024年3月:英検1級二次試験~試験当日の様子と勉強方法>

<2024年3月:英検1級二次試験~試験当日の様子と勉強方法>



1.はじめに

英検1級の二次試験は、一次試験(英作文)以上に、二次試験に関する情報の有無が大事な部分もあるので、2024年3月12日(火)合格発表の後、「ナベさん合格しました」と連絡をくれた方にお願いして、試験当日の様子と、合格された方の勉強方法を整理してもらいました。

今後、英検1級二次試験を受ける方の参考になればと思い、合格者さんの記事を中心に、このnote記事を投稿する次第です。

もっとみる
SDGs講義(第1回)を終えて

SDGs講義(第1回)を終えて

1.はじめに

昨年秋~冬に開催した「ロゴフィリア講義(全10回)」に続いて、次の講義の内容をどうしようといろいろと考えて、本屋さんで、いろんな本をながめがら考えた結果、今回は、「SDGs」を題材にしようと決めました。

選定理由は、「英検トピックに直結」「HP掲載の英文ゆえ、著作権の配慮不要」だからです

(参考:出版社に、〇〇の本を有料の勉強会で使いたいと申請するも、多くの会社から、著作権の問

もっとみる
第49回_土曜Foreign Affairs勉強会

第49回_土曜Foreign Affairs勉強会

原則として、毎週土曜日20-22時、ZOOM(無料)で開催している土曜FA(Foreign Affairs)勉強会の復習ノートは、記事の著作権から、noteに公開できませんが、第49回は、ネット公開記事だったので、今回、noteで公開します。

また、毎回参加者は30~40名で、半数は英検1級を取得済みで、半数は英検1級を勉強中という構成で、スピーカーは、主に幹事団の4名で、他の参加者の方には、必

もっとみる
<2023年11月の英検1級二次試験:当日の様子と合格された方の勉強法>

<2023年11月の英検1級二次試験:当日の様子と合格された方の勉強法>


1.はじめに

2024年1月21(日)英検1級の一次試験が終わった数日後から、新しい二次対策グループをつくる募集する予定ですが、

その前に、前回(2023年11月5日(日)のA日程、11月23日(祝)C日程)で合格された方が、二次試験の当日か翌日に、ナベに報告してくれた試験当日の様子や、二次対策全般の勉強方法を、今後、二次試験を目指す人のために、整理してくれたので、このnoteを使って、情報

もっとみる
最近の勉強メニュー・副業の内容含む(2023年12月末時点)

最近の勉強メニュー・副業の内容含む(2023年12月末時点)

1.はじめに

最近、いろんな方から、タイムマネジメントなり、どんな副業・勉強をしているのかの質問を受けることが多いので、最近の私の生活を振り返りながら、思うままに書いてみようと思います。

なお、私の場合は、副業という特殊な要因が入っていますが、多くの英語学習者さんであれば、例えば、「英検1級に合格する」という目標を立てて、その中で、何かのサービスを利用する内容と自分で勉強する内容を、うまく整理

もっとみる
(勉強会後の配布資料)2023年第2回_英検1級_長文読解のうち問38~問41の解説

(勉強会後の配布資料)2023年第2回_英検1級_長文読解のうち問38~問41の解説

こんばんは。
遅ればせながら、先日(2023年11月18日(土)20-22時)に開催した、長文読解に関する勉強会の資料を、以下のとおり公開します。

当日は、約60名の方に参加して頂き、盛大な勉強会となり、主催者として嬉しく思っています。

noteでは、どうしても、文字の着色ができないなど、不都合が部分があるので、添付ファイルからダウンロードできるようにしましたので、各自で活用して頂ければと思い

もっとみる
2023年11月~2024年1月の添削サービスについて

2023年11月~2024年1月の添削サービスについて


はじめに

2022年5月に、英作文の添削サービス(個別方式)を開始してから、その後、グループ添削(複数の受講生さんの添削結果を相互に共有)へ展開して、最近のZOOM講義では、約10名の英作文の簡易添削結果をZOOMで解説するなど、様々なやりかたを試行錯誤しながら、現在にいたっています。

また、最近の思いは、WORDファイルの添削結果だけでなく、ZOOMを通じて「ナベが、添削結果を説明する」方

もっとみる
9月は、仕事ばかり(そんな中にも)

9月は、仕事ばかり(そんな中にも)

現在は、今年2回目のシンガポール出張で、かつ、VISAなしでも、最大60日間、滞在できる権利を得たので、たぶん、2023年10月27日(金)まで、シンガポール滞在になると思います

また、平日は、どうしても仕事が中心で、土日は英作文の添削サービス(今の受講生さん4名+ANP1名)を対応していますが、

9/10(日)には、ZOOM講義を開催したら、約20名近くの方が参加してくれたのですが、どうして

もっとみる
NABEライティングの合格実績(順次、更新中)

NABEライティングの合格実績(順次、更新中)

こんにちは。台風で家族旅行を中止したこともあり、前からやってみたいと思っていた、これまでの合格実績を整理してみました。

私の場合、英作文の添削は副業ゆえ、HPを作成する余力もないのですが、これまでの活動実績を振り返る意味で、これまでの受講生さんに久しぶりに問い合わせ(DM)させてもらって、添付写真のとおり整理してみました。

→ 本当は、動画で試験結果をスクロール(下向き)できるとカッコいいので

もっとみる