ばか者

HELLO CYCLINGをメインにシェアサイクルのあれやこれやを書いていきます

ばか者

HELLO CYCLINGをメインにシェアサイクルのあれやこれやを書いていきます

マガジン

  • シェアサイクルあれやこれや

    サービス紹介や比較など少しは役に立ちそうなコラム

  • HELLO CYCLING車両研究

最近の記事

  • 固定された記事

HELLO CYCLINGとダイチャリの違いとは

 HELLO CYCLINGとダイチャリ、その関係性を一言で表せば「HELLO CYCLINGの一部がダイチャリ」となります。実際利用する上ではHELLO CYCLING=ダイチャリと考えて問題ありません。  とはいえ両者が別物であるのもまた事実。HELLO CYCLINGとダイチャリは何が違うのか、詳しく見ていきましょう。 HELLO CYCLINGとは HELLO CYCLINGはOpenStreet(株)が開発・運営するシェアサイクルサービスのプラットフォームです。

    • HELLO CYCLINGのタイムセールに参加してきた

      2024年に入ってから、HELLO CYCLINGではタイムセールが開催されるようになりました。 公式Twitterで対象リストが発表されるので、専用フォームからエントリーの上、発表から7日以内(※)にリスト記載のステーションから対象車両を借りて東京23区内のステーションで返却すると、後日730円ぶんのクーポンコードが通知される、というものです。 貸出ステーションとして設定されるのは多摩エリア、川崎や横浜、埼玉県内など。対象車両はおもにKUROAD Liteが指定されている

      • 電動サイクルで幕張新都心を巡る

        ついに1月30日からHELLO CYCLINGに電動サイクルが登場しました。この新たな電動モビリティは交通手段として定着するのでしょうか。さっそく乗ってみました。 電動サイクルを利用する際の注意点電動サイクルは一見すると自転車のようですが、ペダルは単なる足置き。フル電動で走行します。道路交通法上は電動キックボードなどと同じく「特定小型原動機付自転車」(特定原付)に該当し、16歳以上であれば免許不要で運転できます。 HELLO CYCLINGアプリをアップデートの上、メニュ

        • 燃料電池で動くレンタサイクルがあると聞いてきたのですが…

          夏の終わりが見えてこないある日、驚きのニュースを目にしました。 燃料電池を積んだ電動アシスト自転車が誕生したようです。 航続距離が延びることを考えても普通の電動アシスト自転車の方が使い勝手良いのでは?いっそ特定原付枠でよくない?と疑問は尽きませんが… 一般向けにレンタルを開始、それも無料とくれば乗りに行かない理由はないでしょう。 ところが、道の駅富士川のサイトには燃料電池アシスト自転車のレンタルに関する案内が見当たりません。 結局、開発元の日邦プレシジョンが出したプレ

        • 固定された記事

        HELLO CYCLINGとダイチャリの違いとは

        マガジン

        • シェアサイクルあれやこれや
          9本
        • HELLO CYCLING車両研究
          1本

        記事

          謎のポップが現れた e-bike価格なので一般ポートへの配置ではない NK PEDALとスルガノサイクルは導入1年未満で置換には早い 湘南は数年経ってるけど黒ロック化と前カゴ取付したばかり →KUROADが50台しかおらず供給不足感があるし、湘南エリアの純増か?

          謎のポップが現れた e-bike価格なので一般ポートへの配置ではない NK PEDALとスルガノサイクルは導入1年未満で置換には早い 湘南は数年経ってるけど黒ロック化と前カゴ取付したばかり →KUROADが50台しかおらず供給不足感があるし、湘南エリアの純増か?

          7/15から東名古屋港にハロサイ生えるらしい

          7/15から東名古屋港にハロサイ生えるらしい

          高齢者を電動キックボードに乗せようとしてるの正気???とLUUPが叩かれてますが、高齢者向けのモビリティは別途開発する予定です ミスリードよくない(発端となった記事でも電動キックボードは若者向けと述べてます) https://luup.sc/news/2022-02-15-logo-renewal/

          高齢者を電動キックボードに乗せようとしてるの正気???とLUUPが叩かれてますが、高齢者向けのモビリティは別途開発する予定です ミスリードよくない(発端となった記事でも電動キックボードは若者向けと述べてます) https://luup.sc/news/2022-02-15-logo-renewal/

          奈良にハロサイが生えており困惑しています

          奈良にハロサイが生えており困惑しています

          その点、事前にアプリDLと会員登録が済んでるとはいえLUUPの登録フローは簡潔でわかりやすかった

          その点、事前にアプリDLと会員登録が済んでるとはいえLUUPの登録フローは簡潔でわかりやすかった

          シェア電動キックボードのSEA-Boardが特定原付仕様になってたので登録してみた サイト上で電話番号入力→年齢確認書類提出&交通テスト受験したのち、アプリダウンロードという流れ。電話番号でアカウント紐づけてるのかなよくわからん https://sa-mobility.com/mobility-services/sea-board/membership/

          シェア電動キックボードのSEA-Boardが特定原付仕様になってたので登録してみた サイト上で電話番号入力→年齢確認書類提出&交通テスト受験したのち、アプリダウンロードという流れ。電話番号でアカウント紐づけてるのかなよくわからん https://sa-mobility.com/mobility-services/sea-board/membership/

          HELLO CYCLINGの「黒いロック」がスゴい

           HELLO CYCLINGは今年8月15日より、次世代スマートロック(通称「黒いロック」)の提供を開始しました。私も先日初めて利用したのですが、従来の「白いロック」とはまったく違うものになっていました。 ※スマートロック…シェアサイクルの鍵 ワンタッチでレンタル可能!自転車に触れる必要ナシ  黒いロック搭載車両もこれまで通りアプリ上から予約が可能です。借りたいポートを開いて自転車を選択し、予約します。  また、アプリ画面右側のQRコードのマークをタップし、黒いロックに

          HELLO CYCLINGの「黒いロック」がスゴい

          電動キックボードはシェアサイクルの脅威となるのか

           先日、道路交通法の改正案が可決され、各種要件を満たす電動キックボードは「特定小型原動機付自転車」(以下、特定小型原付)として16歳以上であれば免許不要・ヘルメット任意で乗れるようになりました(施行は2年以内なので実際にはまだですが)。電動キックボードに気軽に乗れるようになることで、同じくラストワンマイルを担うシェアサイクルは淘汰されてしまうのでしょうか。 電動キックボードの交通ルールとは特例電動キックボードのいびつな交通ルール  最初に述べたように現時点では改正道交法は

          電動キックボードはシェアサイクルの脅威となるのか

          完全初心者を引き連れて小倉から佐賀までサイクリングしてみた話

          先日、シェアサイクル“HELLO CYCLING”を利用して福岡県北九州市から佐賀県佐賀市まで120キロほどサイクリングしてきました。一度60キロ程度走ったことがあるだけの初心者と、街乗りしかしたことのない超初心者を引き連れてのことでしたが、特にトラブルもなく走りきることができ、またやりたいと思えるほどの良い旅になりました。 本記事では詳細なルートと選定の経緯、そして実際に走ってみての反省などを完結にまとめます。 3つのルート案小倉→佐賀を自転車で走る場合、大きく3つのル

          完全初心者を引き連れて小倉から佐賀までサイクリングしてみた話

          HELLO CYCLINGの料金改定が酷い

           HELLO CYCLINGは2022年4月1日より、一部のエリアを除いて料金を改定しました。2019年11月の消費税引き上げに伴う料金改定のような10円程度の値上げを想像していたのですが、今回の改定は単なる料金の変更にとどまらず、HELLO CYCLINGの根幹を覆す衝撃的なものでした。 料金改定の概要 今回料金改定の対象となったのは、一都三県(ただし埼玉県川越市を除く)・京阪神地区・長野県松本市および佐賀県と熊本県(と岩手県)です。静岡県・愛知県など東海エリアや沖縄県な

          HELLO CYCLINGの料金改定が酷い

          町田とecobike

           本日2月10日をもって、2019年4月より実施されてきた町田市シェアサイクル社会実験が終了します。3月からは新たなシェアサイクル事業がスタートするようですが、実はここにはちょっと複雑な歴史が存在しています。 町田市シェアサイクル社会実験の始まり 町田市シェアサイクル社会実験がスタートしたのは2019年4月24日。ちょうど周辺の自治体でもシェアサイクルの導入が進む時期でした。検討段階ではドコモ・バイクシェアやCOGICOGIも候補に挙がったものの、自治体の費用負担が少ないこ

          町田とecobike

          HELLO CYCLINGの長距離ライダーは意外と多いらしいという話

           しばらく更新をすっぽかしているうちに大晦日になってしまいました。決してサボっていたわけではなく、同人誌の制作に追われていたのです。  シェアサイクルでの旅模様を綴った紀行文集、その名も『シェアサイクル紀行』。シェアサイクル旅といっても観光地を周遊するというよりは、シェアサイクルの“乗り捨てできる”という特徴を生かし、山口→福岡など長距離走ってみたものをメインに収録しています。  メロンブックスまたはBOOTHで販売していますので、気になった方はぜひ手に入れてみてください

          HELLO CYCLINGの長距離ライダーは意外と多いらしいという話