浜名湖救護サポートbyモバイルAED

救護ボランティア 救護責任者/AED設置管理者/赤十字救急法救急員 主に静岡県/浜松…

浜名湖救護サポートbyモバイルAED

救護ボランティア 救護責任者/AED設置管理者/赤十字救急法救急員 主に静岡県/浜松市(浜名湖・佐鳴湖)周辺にて行われる 環境保護活動(プロギング・自然体験)にて救護スタッフとして参加し、  その場にいるから一緒に参加しているからこそできる救護活動を。

マガジン

  • ♬ プロギング活動紹介 ♬

    プロギング浜松さんとの活動を。 ゴミ拾いはスポーツだ を合言葉に 走る。拾う。しゃべる。で 環境に良いこと。さらに自分の健康管理にも。 イベントだけでなく。地域の散歩をしながらでもできます。 身近なSDGs いかがですか?

最近の記事

助けての声を届けるために。

私が普段活動するのは、 静岡県の西側に位置する浜松市西区舞阪町にある弁天島。 四季折々の自然が楽しめ、マリンアクティビティをはじめ各種自然体験教室が行われ、年中通して全国各地から観光客が訪れる。 さて、本題に。 表題の「助けての声を届けるために」とは? それは、浜名湖での水難事故が発生した際に、いかに早く、助けに安全に行くことができるか?そして、いかに早く関係機関へ通報ができるか?といったところで、ライフセーバーや消防・警察・海上保安署との迅速な連絡体制の構築をしたいと

    • AEDの音声ガイダンスが、、、

      もうすぐ、夏のレジャーシーズン到来?!!! そこで、先日観光協会のライフセーバーの方とBLS(心肺蘇生)の講習(赤十字救急法基礎)を受けてきました。 内容は、BLSとそのままで、個人的には再確認ができてよかったですが、 改めて、講習を受けて思ったこと。 それは、 講習テキストとAEDの音声ガイダンスに違和感がある。ってこと。 私が普段持っている日本光電のAED-3151を例に紹介します。 以下、音声ガイダンス。 「成人モードです。意識・呼吸を確認してください。」 「

      • 子供らしくできる場所。

        先月の終わりの日曜日に静岡県浜松市でわんぱく相撲が行われました。 私は、救護スタッフとして参加。 受付開始前から試合を楽しみにながらも、不安な表情がある子供もいましたが、受付後はそれぞれ、指導員・保護者の指示のもとウォーキングアップをしていました。 中には、物珍しさから救護用品を見に来る子供も。 「滅菌パックは開けないでほしいけど、、、見るのは自由に。」 気が済むまで、(試合が始まっても)眺めていました。 子供の集中力って興味を持つとレベルがすごいですね。 AEDってなに

        • おかゆ に 注意!?

          今回は、救護についてではなく、身近な窒息事故についてです。 いやーそれにしても、寒いですね。 そんな時は、あったかいもの食べて、、、とお餅? 小さなお子様やご高齢の方は窒息するかもなので気を付けたいですが、、、 さらに気を付けたいのが、「おかゆ」です。 一見、窒息しそうにない食べ物ですが、意外に、これまた、厄介。 おかゆ って なんか とろみというか粘り気ありませんか? そもそも、とろみは、誤嚥予防として有効ですが、 おかゆは、とろみに粘り気があるので、一口の量が

        マガジン

        • ♬ プロギング活動紹介 ♬
          2本

        記事

          記事ご覧の読者様へ。 私が行っている救護について 質問などありますか? 質問じゃなくても、こんなときは? などなんでもいいです! コメントしてくださーい!!! 質問にあった記事は 無料で公開します!!

          記事ご覧の読者様へ。 私が行っている救護について 質問などありますか? 質問じゃなくても、こんなときは? などなんでもいいです! コメントしてくださーい!!! 質問にあった記事は 無料で公開します!!

          今日は、、、バレンタイン。 チョコどうぞ。 の前に。。。 お薬どうぞ。 なんてことがないように。 朝夕の寒暖差が大きい今日この頃。 気を付けていきたいですね。 また、入浴中や散歩の際の『ヒートショック』で運ばれる方 まだまだ多いです。ぜひ、防寒対策をしていきましょう!!!

          今日は、、、バレンタイン。 チョコどうぞ。 の前に。。。 お薬どうぞ。 なんてことがないように。 朝夕の寒暖差が大きい今日この頃。 気を付けていきたいですね。 また、入浴中や散歩の際の『ヒートショック』で運ばれる方 まだまだ多いです。ぜひ、防寒対策をしていきましょう!!!

          プロギング佐鳴湖に参加

          朝、8時30分ごろ 不安な雨雲が朝の空を覆う佐鳴湖上空。 昨夜の雨に濡れた地面に負けじと、 プロギングレギュラーメンバー 他初参加者、小学生の9人が集合。 佐鳴湖湖岸の7キロを周り、31㎏のごみを回収。 この調子で、続けていきたい。 次回は、 プロギング 浜松城 日時 : 3月 4日 午前9時から11時ごろまで。

          救護は、目立ってはいけない?

          さて、今回は、イベントでの救護の存在についてですが、、、 楽しいイベントに救護って違和感が、、、 そう思われた方。私もです。 というのも、万が一の救護がそこまで目立っていると、参加者はあたかも「監視」されている。という感覚になり楽しめないからである。 警察官・警備員はいてもそこまで違和感はないようにも思えるが、救護は警察官・警備員と比べ馴染みがないのも理由ではないだろうか。

          有料
          150

          救護は、目立ってはいけない?

          救命率向上に向けて。

          私が使っている。いや、使わせていただいている AED(自動体外式除細動器)は、日本で唯一国内生産をしている、 日本光電工業株式会社様(以下、日本光電)の AED-3151(消防・医療機関向け)です。 価格は70万円程するこの製品。 なぜ、使っているのか。  それは、御社の取り組みが私の活動にあっていたからです。 本投稿記事においては、日本光電工業株式会社様ホームページの画像を一部抜粋しています。

          有料
          150

          靴擦れしました。 という方。。。 痛いの我慢してきたのはいいけど。。。。 お出かけの時、絆創膏2、3枚いれとこうよ。。。 お大事に。

          靴擦れしました。 という方。。。 痛いの我慢してきたのはいいけど。。。。 お出かけの時、絆創膏2、3枚いれとこうよ。。。 お大事に。

          少人数で効率の良い活動運営。。。

          現在、イベントや活動内容に合わせて3種類のバックを用意しもっていく資材を選んでいます。が、、、、 皆さんは 「救護」と聞くとどんなイメージを持たれるのだろうか?おそらくは、けがをしたときに「絆創膏」をお渡しするところといったような意見が多いと思う。なぜならば実際そうであるから。 さて、本題を、、、、 私は、基本100人までが参加するイベントにおいては、私一人で対応しています。そのため、時と場合によっては主催者をはじめスタッフに協力を求めることがある。(幸い俗にいうコード

          有料
          150

          少人数で効率の良い活動運営。。。

          プロギング二俣城

          先日(2月5日)に浜松市天竜区にてプロギング浜松様主催の≪プロギング二俣城≫が行われました!! 私も救護兼参加者としていってきました。 天気も良く観光案内(歴史・街づくり)もあり楽しむことができました。 参加総数22名 総距離 4km ゴミの総重量 4kg 今後も、環境保護、SDGs活動に参加していきます! 次回は、2月12日(日曜日) 場所:浜松市・佐鳴湖    プロギング佐鳴湖 時間:AM8時30分から2時間程度 主催:プロギング浜松様 に参加させていただきます

          夏の日の花火から現在まで。。。

          皆さんは、花火大会に行ったことはあるという方がほとんどなのではないだろうか? 屋台でのわたがし、焼きそば、たこやき、りんご飴、金魚すくい。 その空では、打ち上げ花火が暗い夜空を明るく輝かせている。≪夏の風物詩≫。 きれいな花火に観客はスマホやカメラで休むことなくシャッターを切る。楽しいひと時である。 さて、大体のメジャーな花火大会では、放送や警備に役員があつまる≪本部≫が必ずある。また、それなりの規模になれば、警察、消防も待機する。 ふと、注目したいのは、本部の横≪救護≫

          有料
          300

          夏の日の花火から現在まで。。。

          初めまして。

          私は、静岡県の浜松市(主に西区、中区)で行われる環境保護活動(プロギング)で主催者と協力して≪ 参加される方の安全管理と傷病対応 ≫を行っています。 昨年、7月から活動をはじめ今日までの半年間の活動においては、参加人数に関係なくAEDや応急セットを用意し「まさか」に備え子供から大人まで対応してきました。 ですが、この活動は、完全な私のみで行っている≪ボランティア活動≫です。 それなりに費用やリスクのある活動。この、ノートでは、なぜこの活動を、どうして行っているのかや、活動