マガジンのカバー画像

食べなきゃね

228
ほっとくと拒食症になるので、食欲増進note集めさせて下さい。
運営しているクリエイター

記事一覧

牛肉のいろいろ・・・

牛肉のいろいろ・・・

▼門崎丑

 写真上の牛肉は、筆者がこれまで食してきた肉の中では、ベスト3に入るものである。実は、ザ・リッツ・カールトン東京の日本料理ひのきざか(高級鉄板焼コーナー)でサーブされた山形県産の門崎丑(かんざきうし)というレアなるものだ。

▼黒毛和牛

 写真下は、町場の鉄板焼レストランでサーブされた黒毛和牛。霜降りの美しい、甘みのある柔らかい肉質であり、美味であった。

▼赤牛のシャトーブリアン

もっとみる
巨大クロソイの煮付け。

巨大クロソイの煮付け。

僕の記事を見てくれてありがとうございます!

今回は、この前買ってきたクロソイを料理して食べる記事です!

この前のクロソイ買ってきた時のつぶやき。
↓↓↓↓

ぜひ!見ていってね〜😊🌱

ちなみに、二匹残っていてサイズが全然違いました(笑)

だからデカイの買った!!!😤

捌いてくっ!!!👍

内臓注意。
↓↓↓↓

魚って結構、内臓脂肪が多い方が身に脂がのってるんですよね〜。

だか

もっとみる
ザ・夜食 何ちゃってカルボナーラ

ザ・夜食 何ちゃってカルボナーラ

 とにかく、深夜といえども、お腹ぺこぺこである。イタリアンパスタを使って、何ちゃってカルボナーラを作り、腹拵えすることに。

 写真の通り、何ちゃってであるが、ソースはキューピーのレトルトを使用したので、結構旨い。それに、ソーセージをトッピングに、粉チーズをどっさりと振りかけて、お腹の虫の泣き声は急に止まった。

 食後に、出来立てのコーヒーを飲もうとした矢先に、地面がゆらゆらと横揺れしたのには驚

もっとみる
鹿央町のお菓子屋さんが作る「みそまん」

鹿央町のお菓子屋さんが作る「みそまん」

 きめ細かい白餡を包み込んだ商品名「みそまん」は、その名の通り味噌饅頭である。

 今まで何度か食したことがあったが、裏側の説明書を読まずに食べていたために、どこで作っていたのかも知らなかった。パソコン画面を覗き込みながら物思いに耽ると、黙々と食べて、番茶を飲み干して終わるのである。

 昨日は、熊本県山鹿市鹿央町での取材だったので、帰り際に同物産館に立ち寄り、目の前の棚に陳列してある「みそまん」

もっとみる
ザ・夜食 胡麻が濃厚な担々麺(8)

ザ・夜食 胡麻が濃厚な担々麺(8)

 3ヶ月ぶりに食す、冷凍食品「胡麻が濃厚な担々麺」。セブンイレブンの冷凍食品だが、これは逸品としてお気に入りとなっている。

 先ず、お値段がすごい。298円(税込321.84円)である。1000円札1枚持っていけば、3袋買ってお釣りがくるほどリーズナブルだ。

 お味のほどは、町場の中華料理店の本格な担々麺に勝るとも劣らぬほどであり、コスパは最高ではないか、いつも頷きながら、一滴残さず完食してい

もっとみる
ザ・夜食 ナポリタン+島とうがらし

ザ・夜食 ナポリタン+島とうがらし

 久しぶりに手にした、島とうがらし。見るからに、辛そうだ。

 食糧籠を見るとイタリア産のパスタが残っていたので、本日の夜食はナポリタンにした。ナポリタンの時は、何故かタバスコをビチョビチョ掛けて、頭頂部から湯気が出るほど、目が飛び出るほど、気合を入れながら食べたくもなる。

 今回は、そのタバスコ代わりに、この沖縄県産の島とうがらしをふりかけて気合を入れようかと目論んでいるが。「激辛」の文字と容

もっとみる
気分転換に・・・フレンチトースト

気分転換に・・・フレンチトースト

 辛いものや塩気が強いものを食べると、甘いものが欲しくなる。また、逆も然り。

 少々分厚い食パン、ミルク、卵などがあったので、フレンチトーストに決定。じっくりと染み込ませて、熱々を食したい。

 今日の出来は、なかなかのもの。

 外は、シトシト、バシャバシャの繰り返しの雨。早くベッドに行きたいが、昼間に仮眠を取ったので、目はぱっちりと開いている。

 しかし、フレンチトーストは、旨い。以前は、

もっとみる
自分で釣ったカサゴを食べる🐟🎣

自分で釣ったカサゴを食べる🐟🎣

僕の記事を見てくれてありがとうございます!

今回の記事は、自分で釣って下処理して冷蔵庫に入れておいたカサゴを食べる記事です!😊

↑↑↑↑この前カサゴを捌いた記事。
今回は、このカサゴを使った記事。

もし良かったら見ていってね〜😊

今回は、全部を捌かずに半分?くらい使う!

お湯にくぐらせるて直ぐに水で冷やすと結構簡単に鱗が取れる。

塩と水と酒で煮るだけ。

美味しい!😊

めちゃく

もっとみる
スイーツ・レビュー「お抹茶エクレア」(ローソン)

スイーツ・レビュー「お抹茶エクレア」(ローソン)

ご来訪ありがとうございます。
今回の記事は、ローソンのスイーツ「お抹茶エクレア」をご紹介したいと思います。

今回の記事では、
・商品概要
・カロリーとか
・見た目【画像】
・評価
についてお伝えしたいと思います。

商品概要・商品名:「お抹茶エクレア」
・発売元:株式会社 ローソン
・価格:本体価格185円(税込み200円)
・消費期限
 購入日:2024年5月25日
 消費期限:2024年5月

もっとみる
黒糖チョコレート「ロイズ石垣」

黒糖チョコレート「ロイズ石垣」

 有名な北海道のチョコメーカー「ロイズ」。北海道のチョコメーカーが創った黒糖チョコレート「ロイズ石垣」。沖縄産の黒糖を使用している。

 スクウェアタイプの板チョコだが、サイズはGODIVAのそれと似ている。お味のほどは、黒糖を存分に生かしたチョコで、濃厚だが、キレがいい。

 深夜に眠気がさした時などに、1枚を一口。ブラックコーヒーと一緒に楽しめば、すっかり眠気が覚めてしまう。とても、美味しいチ

もっとみる
サバランさん同好会 会報誌 #2 

サバランさん同好会 会報誌 #2 

 全国のサバランファンの皆様、お待たせいたしました!!

 前回のサバランさん同好会会報誌第1号が出てから、約1年2か月。その間、本を出したり文学フリマに出たりと「あっちのほう」ばかり忙しくしていて、ぜんっぜん、サバランさんの会報が来ないな~と思われていた方もいらっしゃったかもしれません。大変、申し訳ありません。

「サバランさん同好会」。 それはわたしと金森P(旧ナゴミさん)の会話から始まった企

もっとみる
ザ・夜食 あか牛ハンバーグ

ザ・夜食 あか牛ハンバーグ

 NHKの「新プロジェクトX」に見入ってしまい、夕飯を忘れてしまったので、オフィスにて冷凍保存していた「あか牛ハンバーグ」を2個焼いて食すことにした。

 1個120gでは足りないので、今回は2個240gのハンバーグとした。また、いつもは別にソースを作るが、ポン酢とワサビにて楽しもうかと。

 焼き方は、蓋付きフライパンにて片側を強火1分、弱火3分で焼き、その後、裏返して強火1分、弱火3分、消火後

もっとみる
2024年5月24日(金)「未利用魚・ギンブナ(マブナ)」

2024年5月24日(金)「未利用魚・ギンブナ(マブナ)」

今日の東京は晴れ時々曇り。
朝方の最低気温は17℃、日中の最高気温は30℃超。今日は暑かったですねぇ。梅雨入り前なのに、またしても真夏日。こりゃあもう、ホントに真夏ですね。さて、

昨日は「醗酵食品・ケフィアグレインで作るヨーグルト」について書きましたが、本日は「未利用魚・ギンブナ(マブナ)」について書いて行きたいと思います(冒頭写真はコチラから拝借しました)。

ギンブナ(マブナ)。
まぁ、全国

もっとみる
ザ・夜食 牛たんシチュー+フライドオニオン(オランダ産)

ザ・夜食 牛たんシチュー+フライドオニオン(オランダ産)

 夜食として、ちょっと冒険をしてみた。

 牛たんシチュー(レトルト食品)に、オランダ産のフライドオニオンを一握り入れて、食感を変えて、ご飯を共にして食してみた。ちなみに、ご飯は「森のくまさん」。

 レトルトなので牛たんシチューの肉の絶対量は少なく、シチューが多く余るので、そのゆるゆるシチューにフライドオニオンを加えることで締まりはしないかと思い、実験的な組み合わせとした。

 見た目はゴロゴロ

もっとみる