衒学おやじ・電磁郎の部屋 (Pedantic Master, Denjiro’s Room)

ディジタル時代に逆行して、アナログな紙の本が好きです。小説も好きですが、学術書も好きで…

衒学おやじ・電磁郎の部屋 (Pedantic Master, Denjiro’s Room)

ディジタル時代に逆行して、アナログな紙の本が好きです。小説も好きですが、学術書も好きです。いつもは、もっぱら読む側ですが、時々、無性に文章を書いてみたくなります。駄文ですが、エンタメ系の小説やエッセイを書いています。よかったらお立ち寄りください。

マガジン

最近の記事

  • 固定された記事

冒険科学小説『ウロボロスの遺伝子』 あらすじ

 この物語にはミステリィ要素が含まれていますが、本格的なミステリィではありません。ネタバレがあっても十分楽しめると思いますが、このあらすじにはストーリーの80%程度が明かされています。この小説をお読み頂いてる方で、まだ続きを読んでないんだよ、という方は読むのをご遠慮下さい。まだ、全然この小説を読んでいなくて、どんなものだか覗いてみようと興味を持って頂いた方には、ぜひ読んで頂きたいと思います。  ここからあらすじが始まります。  三年前の晩秋のある日、未明に一つの事件が解決

    • 家族で居酒屋&カラオケ

      今日は急に思い立って、家族4人で居酒屋とカラオケに行きました。家族4人で居酒屋に行くのも初めて、カラオケに行くのも初めてです。 今日行った居酒屋は、地元密着のチェーン展開していない居酒屋です。この居酒屋には、職場の同僚などとは何回か行ったことはありましたが、家族だけで行くのは初めてでした。普通の居酒屋ですがメニューは豊富で、今日は刺身盛り合わせ、天ぷら盛り合わせ、唐揚げ、ステーキなどを堪能しました。最近家で飲むときはハイボールばかりでしたが、久しぶりにジョッキで生ビールを飲

      • お勧め”シリーズ本”のまとめ

        今回は、数冊から数十冊におよぶ連作の小説、いわゆる”シリーズ本”を紹介した記事をまとめました。自分の記事だけで”まとめ記事”が書けるのは、これまで書き溜めた記事の多さのお陰です。 近年大ヒットしたシリーズ本と言えば『ハリー・ポッター』シリーズです。これらの本は、73の言語に翻訳され全世界累計発行部数は2018年12月1日の時点で5億冊を突破しています。ハリー・ポッター本は、史上もっとも売れたシリーズ作品となっています。しかし、残念ながら私の記事ではメジャー過ぎるシリーズ本は

        • 占いは信じてないけれど・・・

          今朝のニュースで、名札に書く血液型の情報は是か非か?、が話題になっていました。一時期、血液型による性格判断が流行った時期があって、ほとんどの人は自分の血液型を知っていました。それは、昔は出生時に病院がサービスで血液型を教えてくれたからです。しかし、生まれてすぐには正確な血液型がわからない場合もあってトラブルも発生したようです。そのため現在は、血液型を教えてくれない病院がほとんどなのだそうです。 血液型による性格判断では、A型は几帳面、B型はマイペース、O型は大らかなどと言わ

        マガジン

        • 自分マガジン 日常のエッセイ編
          763本
        • 自分マガジン お薦め本
          36本
        • かえるマガジン
          16本
        • 自分マガジン うんちく編
          160本
        • 科学エッセイ分冊 考古学編
          33本
        • 自分マガジン 超私的グルメ編
          36本

        記事

          "なんちゃって園芸"#3 悪魔の実・キワーノ

          トゲが生えた奇妙な形から”悪魔の実”と呼ばれるキワーノの苗を買いました。キワーノは市場に出回ることが少ないそうなので、まだ実物を見たことがありません。『悪魔の実』は、漫画『ONE PIECE』に登場する架空の果実ですが、このキワーノは食べられるリアル・悪魔の実です。キワーノは果実のトゲが特徴的なので、さしずめ”トゲトゲの実”と言ったところでしょう。 凶器のようなトゲに加えて、緑色のプルプル果肉と種のつき方がさらに不気味さを演出しています。キワーノはウリ科キュウリ属なので、キ

          "なんちゃって園芸"#3 悪魔の実・キワーノ

          カエル関連記事のまとめ#2

          困った時のまとめ記事。ということで、まとめ記事でお茶を濁します。お許しあれ。今回は”カエル記事”のまとめの第2弾です。最初にカエルの記事を書いた後には「ネタが続くかな?」と危惧していましたが、カエルだけで15もの記事を書くことができました。

          No Anko, No Life.

          我家の冷蔵庫には、使わなくなったお弁当箱を容器にして餡子が常備されています。私も甘いものが好きですが、基本的には奥さん用です。 我家の奥さんは、ある時から小麦アレルギーを発症したので、それまで大好きだった小麦を使ったお菓子が食べられなくなりました。最近は、米粉を使ってケーキやクッキーも作れるようになったみたいですが、市販の洋菓子が食べれない妻にとってはアンコは重要な甘味源です。 私が小学生だった頃、好きだった給食メニューのベスト3は、ぜんざい・煮豆・フルーツポンチで、3つ

          赤気じゃ~! 低緯度オーロラの話

          ここ数日の活発な太陽活動の結果、大きな太陽フレアが何度も発生しました。太陽フレアは太陽の表面が大きな炎のように見える現象で、このときに大量のプラズマ(主にプロトン、つまり水素原子)が放出されます。太陽からは常時、プロトンの放出があり”太陽風”と呼ばれていますが、太陽フレアの発生時にはトンデモナイ量のプラズマが地球にもやって来ます。 このプラズマが地球に到達しても、地球には地磁気があるので、直接大量のプラズマを浴びることはありません。しかし、一部のプラズマは地磁気の隙間を縫っ

          目指せトップテン 次はこの記事だ!!

          私のブログの記事でよく読まれているもの(トップテン)は、10位を除いて全て1000ビューを超えています。しかし、11位以下で1000ビューに届かなくてもソコソコ読まれている記事があります。そこで今回はそんな記事を応援しようと、トップ11から20までの記事をまとめてみました。暇つぶしくらいにはなると思うのですが・・・。

          信じる者は”救われない”かも・・・?

          何かを信じることは大事なことではありますが、何でもかんでも信じて良いわけではありません。例えば、予言や占いの類は、娯楽の範囲内では問題ありませんが、信じすぎると人生を棒に振る場合さえあります。 占いを信じるあまり、”霊力のある壺”をかわされたり、”幸運をもたらす石”を買わされたりします。この手の商売は、相手に悪意があっても、信じる力のお陰で成立してしまいます。これが霊感商法の怖いところです。 二束三文の無価値なものが、高額で売られるのです。売る方は大儲けです。儲けるという

          信じる者は”救われない”かも・・・?

          カエル関連記事のまとめ#1

          今は5月上旬、まだ少し梅雨には早いかもしれませんが、雨にカエルは付き物です。私の記事の中で二年近くビュー数1位だったのは、下記のリンクの最初にある『カエルの磁気浮上』の記事でした。今は他の記事のビュー数が伸びたため、現在はランキング5位に甘んじています。この記事の特徴は、ビュー数が多い割にはスキ数が極端に少ないことです。面白くなかったのかなぁ・・・。

          "なんちゃって園芸"#2 緑色は目に優しい!?

          殺風景だったベランダに、まだまだ苗の状態ですが、いろいろな植物が並びました。これから、水やりや追肥などの作業が必要らしいのですが、まだ一度も水やりをしていません。妻がジョウロで水やりしてくれてるみたいですが、早くも”なんちゃって園芸”に黄色のランプが点灯しそうです。1年草の野菜は今年限りでしょうが、ブルーベリーと多年草は越冬が当面の目標です。 人間の目の疲れには、緑色が効果的のようです。緑色は、見ているだけで安心と安らぎをもたらしてくれるような気がします。色どりの無かった我

          "なんちゃって園芸"#2 緑色は目に優しい!?

          邪馬台国関連記事のまとめ#2

          邪馬台国が何処にあったのかを特定する、いわゆる邪馬台国論争は決着していません。これは、歴史的な文献資料が少ない事と、決定的な証拠が出ていないためです。一般的には、大学や研究所のエライ人達は「畿内説」を支持していて、在野の研究者は「九州説及びその他」を支持しています。 ゴールデンウイーク明けで少し疲れているので、今日も過去記事のまとめです。今回は魏志倭人伝を基にした『空想考古学・邪馬台国はココだ!』を紹介します↓↓。手抜きでスミマセン。 ところでタイトル画は、鋼鉄ジークとい

          邪馬台国関連記事のまとめ#1

          今日は邪馬台国に関心を持つキッカケとなった一連の記事を紹介します。ここでは、”本来の邪馬台国”とは少し視点を変えた”一風変った邪馬台国”を紹介しています。ここに挙げた説自体は本物ですが、実際にそこに邪馬台国があるのかどうかはわかりません。ご自身の頭で判断して下さい。

          お薦めマイナー本のまとめ#1

          メジャー(多数派)の反対がマイナー(少数派)です。スポーツの世界には、メジャーリーグの野球やプロリーグのサッカーのように、多くの人達に興味を持たれている人気のスポーツがありますが、その反対に”ごく限られた”国や地域だけで人気のあるマイナーなスポーツもあります。タイトル画のセパタクローもそんなスポーツの一つです。 このブログでは、日の当たらない”マイナーな本”に焦点を当てて紹介してきました。もちろんこれは、私個人の勝手な好みで選んだものです。ここでは、そんな過去の記事をまとめ

          "なんちゃって園芸"#1 やらかした話

          ゴールデンウイークの後半の4連休、特に予定もなく、家でダラダラしていましたが、急に思い立って園芸&DIYの店に行きました。一週間前くらいに、園芸番組で生姜の栽培方法を特集していたので、ちょっと試してみたいと思ったのがきっかけです。 店では、バラやサボテンなどの多肉植物、花卉やハーブ類、それから野菜の種や苗などが数多く売られていました。園芸のエの字も知らない園芸ド素人ですが、以前から”実のなる果樹”を育ててみたいと漠然と思っていました。 たまたま通りかかった果樹のコーナーで